正直笑った。
『君のことは忘れたくても忘れられないよ……! Windows XPの一周忌が開催!』
まぁ、XPはやたらと長く続きましたからね。
どんどん新しくしていって時代を進めていかなきゃならないけど、日本の企業はコスト面を考えて長い間同じバージョンを使っていこうとしますから、思った以上にしっかり出来上がったXPは栄華を誇ったと言う事ですかね(適当)。
長く使い続けていったものですし、こういうものが出るのもわからなくもない…かな?
オサールでござ~るです。
とりあえず気を紛らわすための鍛冶屋シナリオが、そこそこ出来上がってきました。
「リューンの鍛冶屋」のような感じですが、あっちと違って水晶の洞窟の鉱石を2個まで合成して作るような感じにしていまして、まぁ先に書いた通り気を紛らわす&とりあえず作りたい時に手を掛けてるシナリオの訳ですが、それなりに形が出来上がってきました。
とは言っても、各種鉱石を1個の場合と、同じ石が2個入った場合のだけですけどね。
しかも、本来ならそのパーツで出来上がるのは3~4種類ぐらいは入れたいんですけど、まだ最低1種類しか作れるようになってないので、まだまだ先は長い。
長いですけど、まぁ適当に触る時に作ろうとしてるのですし、アイデアが沸かなきゃ武器とかが作れるわけもないので、すぐさま作りたいようなのじゃないですからね。
それよりも、まずその鍛冶屋に行く為の冒頭のイベントとか、シナリオ終了時のイベントを入れて、とりあえずはシナリオをプレイできるようにする事をしたほうがいいような気がしてきた。
う~ん、アイテムのアイデアも沸いてるわけじゃないし、次に手を掛ける時はそっちのイベントから作っていこうかなぁ~?
『君のことは忘れたくても忘れられないよ……! Windows XPの一周忌が開催!』
まぁ、XPはやたらと長く続きましたからね。
どんどん新しくしていって時代を進めていかなきゃならないけど、
長く使い続けていったものですし、こういうものが出るのもわからなくもない…かな?
オサールでござ~るです。
とりあえず気を紛らわすための鍛冶屋シナリオが、そこそこ出来上がってきました。
「リューンの鍛冶屋」のような感じですが、あっちと違って水晶の洞窟の鉱石を2個まで合成して作るような感じにしていまして、まぁ先に書いた通り気を紛らわす&とりあえず作りたい時に手を掛けてるシナリオの訳ですが、それなりに形が出来上がってきました。
とは言っても、各種鉱石を1個の場合と、同じ石が2個入った場合のだけですけどね。
しかも、本来ならそのパーツで出来上がるのは3~4種類ぐらいは入れたいんですけど、まだ最低1種類しか作れるようになってないので、まだまだ先は長い。
長いですけど、まぁ適当に触る時に作ろうとしてるのですし、アイデアが沸かなきゃ武器とかが作れるわけもないので、すぐさま作りたいようなのじゃないですからね。
それよりも、まずその鍛冶屋に行く為の冒頭のイベントとか、シナリオ終了時のイベントを入れて、とりあえずはシナリオをプレイできるようにする事をしたほうがいいような気がしてきた。
う~ん、アイテムのアイデアも沸いてるわけじゃないし、次に手を掛ける時はそっちのイベントから作っていこうかなぁ~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます