まさかの人のフォローである。
『「地獄先生ぬ~べ~」ドラマ、「どうか大目に見て」作者の岡野さんがTwitterでコメント』
まぁ、興味を持たせる方向で行けば間違いではない…のか?
それにしてはパロディ系がやりすぎな感じがするが。
…とは言え、最後のツイートの内容を考えた場合、“そのために必要な処置”として考えれば…まぁ、確かにあのドラマを見た後に原作見た時のリアクションは面白そうだなぁ(笑)。 . . . 本文を読む
記事の写真見たら、聞いていたよりもコラ感が酷かった…
『賛否両論も「地獄先生ぬ~べ~」の実写ドラマ化は成功!?』
なんか、記事を読むと無茶苦茶酷評だなぁ…まぁ、予想通りなんだけど。
色々な面で人気の作品だけど、古い作品でもあるから色々と手を加えたんだろうけど…
裏目でまくりで悲惨だなぁ。…そのせいで、逆に視聴率高い可能性がありそうだけど。
オサールでござ~るです。
最近は対戦会か大会 . . . 本文を読む
※ただし、ハロウィン関係ないコスプレ多し。
『池袋がコスプレの街に!? ハロウィン企画にレイヤー集結』
一般の人も見れる大規模なコスプレイベントが出来るってのも、こういう文化が随分と日の目を見るようになったな~…と、頭が固い大人が多く、絶対に自分は見る事が出来ない田舎に住む筆者は思いましたとさ、まる。
オサールでござ~るです。
前回書いた大会とその後の野試合のお話。
携帯(相手は . . . 本文を読む
当然と言えば当然の事のような気もするが。
『ゲーマーの良心がゲームを救う…アメリカで起こった「#GamerGate」とモラル向上への議論』
人が多いと、それに比例して問題も多くなるよな…とか、冒頭の部分だけ読んだ時思った。
モラルをある程度だけでもしっかりしておかないと、叩かれる要因ですしねぇ…
はるか昔にゲーセンは不良のたまり場的な感じになってから、今尚そのイメージは根深いし…
オサール . . . 本文を読む
…まぁ、実際はね…
『童謡にまつわる怖い都市伝説』
グリム童話とかでも、実際は怖い話だったり、本当は続きがあって、恐怖の話が後に続く…とかはよくあるよね…
花いちもんめやめだかの学校は有名どころだろうけど、さ…
オサールでござ~るです。
明日は八戸G3ポロスでXrd大会ですね。
大会形式はどうなるのか…まぁ、参加人数によって変わるんでしょうけども。
さて、明日大会だからXrd関係で . . . 本文を読む