オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

ルートアビス

2013年03月30日 | MapleStory
拍手返信ー!

< サラダ さん

Fスレイヤー忘れてた!そういやいたわ!
一応確認したけど、つぶA.B.Aは抜けてないみたいです。少なくともエリアは。
とりあえず普段は来る事のないメンバーと対戦できるかどうかが問題ですよね(笑)。
時間も時間で微妙ですけど、まぁ集まり具合の報告を聞いてから行くか考えようかな(笑)。






なん…だと…?

日本最大の格闘ゲーム大会「闘劇」が終了

まぁ、出版元が合併吸収されたとかの理由もあるんだろうけど、去年の盛り上がりの小ささとか、屋外でやった時の不満点の多さを考えるとわからない事でもない。
今年はまだARC REVOLUTION CUPがあるからいいけれど、来年以降はどうなるんだろうか。


オサールでござ~るです。



MapleStoryでは、最近MoonCrimzonで大ボスを巡るのが最近の流行です。
ただ、ソロだとバルログを倒せない(スキルが2次のまでしか使えず、2次までのスキルだと弓のは心許ない)ので、とりあえずジャクムチャレンジ。



とりあえず最初の腕が面倒だけど、油断しなければ倒せるっぽい。
…ただ、一旦疲れてちょっと画面から目を離した時にHP・MP1になる攻撃→なんかドッキリタッチした?で墓を落としたため、討伐できず。
…つ、次こそは…
まぁ、タイミングを見て火の目を手に入れてまた倒そう(苦笑)。

その後はランマルにも挑戦。





うん、無理!!

今のMoonCrimzonじゃソロは無理。きつ過ぎ。
ま~、わかっちゃいたけど今は友人も居ない状態だし、そもそもレベルが足りない。



さて、最後に今話題沸騰のルートアビス。
今回のボス、ルートアビスの敵ってどれも接触ダメージないんだね…
まぁ、それでも相手の技が当たった瞬間墓が落ちるのが基本なのでいちいち脅えちゃうけど。
とりあえずバンバンに突貫してきました。





とりあえず結果を言うと、
後1歩まで来てタイムオーバーで勝てませんでした。

戦い方として、最後の2割ぐらいまでは黒い時計の魔方陣のところに案山子をセット→遠くで暴風、相手が波動拳を撃ったらしゃがんで回避、地震(?)はジャンプで回避…という戦い方をすればOK。
火力が無くてもこれが出来れば最後の形態(?)までは時間を掛けて持っていけた。

ただ、最後の形態のテレポ(?)→竜巻っぽい動きをして吹っ飛ばす、と言う戦い方をするのだと火力&運が必要で、後ちょっとの部分が削りきれなかった。
最後の形態(?)だとタイムカウントの回復が出来ないから、そこで火力が必要なんだとわかった。
…う~ん、たこ焼きドーピングぐらいであそこまでいけたけど、秘薬とかでのドーピングにすべきだったか…?
まぁ、攻撃力を上げるタイプの秘薬レシピ持ってたか覚えてないし、材料もあったかどうか怪しいけれど(ぉぃ)。

しかしバンバン相手なら何とかいけそうだったのにな~
次は勝てるようになりたいところである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿