帰省してる娘が、
「おかーさん、帰る前に、
オムライスと、ナスの甘辛煮食べたい。」
娘はもうすぐ帰る予定…
今年はまだナスの煮物作ってなかったなぁ。
オムライスも、最近あまり作ってない。
これは帰る前に食べさせてあげたいなぁ。
で、ナスさんの登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/f0867b9b121df51a6160896cd6f562d1.jpg)
…ナスさん何やら心配なようですが、ほっときましょう。
小ぶりのナスが欲しかったけど、
スーパーに手頃な値段の物がなかったので、
娘がバイト先からもらったナスと、
2個120円のベイナスを1個使いまーす。
午前中に作って冷やしておけば、
夕食の時に冷たく冷えたナスが食べられる。
作り方を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/6fb13dff0a0b5a5961a6de0a89c6efea.jpg)
ナスを適当な大きさに切って、
さっと湯がいて取り出して、
油でチョット炒めて、
砂糖、しょうゆ、みりん、ダシのもと、水を入れてグツグツすればよいのだ。
あれ??
しょうゆ、みりん、砂糖の割合忘れた…
2・1・1だっけ???あれ、1・1・1だっけ??
いいや、適当〜2・1・1で。
煮てる途中、煮汁を味見すると、しょうゆが、く、クドイ。
ダシのもと入れすぎたかもしれない。
砂糖を足すと、今度は、あ、甘い…
結局割合いくつだ??
もうしょうがない、冷まして鍋ごと冷蔵庫に入れた。
気をとりなおして、
お昼ごはんにオムライスを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/d13f812156cea7717819671b4ac94ce6.jpg)
卵、半熟にしてーと言われたので、その通りにした。
失敗せずに出来て、ホッ。
あとはナスだー。
夕食の時にナスの鍋のフタを開けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/cad550a7d520edb2bf6a483ef23fe3e5.jpg)
一つ味見すると、冷えたせいか、そんなに甘くない。
よかったー。
冷たく冷えたナスに、ショウガをのせていただきまーす^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/d3744b1be56b4541ffbaad59709e70ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/9e0cd0f601a02473947b153d35d3251e.jpg)
おいしいって言ってくれた、
お世辞でも嬉しいよ。
なんかミッションコンプリートした感じ〜
実家の母の味とは程遠いけどね〜(^^;;