![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/655464638ee9df476617660a854f293c.jpg)
10月終わりごろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/7521b1093fbc34f2e60fa76fca1072ea.jpg?1731125893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/8298d96cf36acd40f50d5a1da84ab353.jpg?1731125892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/621871fb9d8c06f5641a2432d617933f.jpg?1731126509)
材料を準備して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/09e754f282419fd3ae9ce2d7a80d89ea.jpg?1731126509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/bf8393a64ec7f49b6c81f15aafa0247f.jpg?1731126701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/49875dc60cf7d27d0bc479bd8ee97f3c.jpg?1731126509)
卵黄も入れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/025ceab1f1c2ca95a99fdec11dfc6ca9.jpg?1731126960)
フライパンで焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/bc39cc2b206070a5d3fd08cf98d6a399.jpg?1731126960)
朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/d7968482c3b9c6cb3f7678ce213c149b.jpg?1731127067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/192f0faed528b9496b367e9ff1f5ed16.jpg?1731128451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/a3448fe1f4b4bafe9c3cebe697a4287d.jpg?1731128485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/7195dd2b111a685340a1cd42ff3fd91d.jpg?1731127270)
オーブンで焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/d795abbcd4abe1cf322574a9501f7566.jpg?1731127270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/11b0e0140936dacf0a8148f00e8e0838.jpg?1731127714)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/b826c877732c55eaa62cd86356384734.jpg?1731127773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/fe761bfbc2a26816d7e23e4abd986e70.jpg?1731127773)
長女はお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/fdac9008f9e58dc4e1a1f2dd71f84645.jpg?1731127773)
いただきまーす!
久しぶりにかぼちゃパイを作った。
参考にするのは
小林カツ代さんの「楽々ケーキ作り」
年季が入った本だけど、大事にしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/7521b1093fbc34f2e60fa76fca1072ea.jpg?1731125893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/8298d96cf36acd40f50d5a1da84ab353.jpg?1731125892)
この人の本好きなんだ
もう一冊持ってたけど愛用し過ぎてボロボロになってしまった。
かぼちゃをゆでで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/621871fb9d8c06f5641a2432d617933f.jpg?1731126509)
材料を準備して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/09e754f282419fd3ae9ce2d7a80d89ea.jpg?1731126509)
小麦粉砂糖マーガリンを混ぜて
台になる生地を作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/5a0202c9e2ca6913f3179757f6780fd4.jpg?1731126509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/5a0202c9e2ca6913f3179757f6780fd4.jpg?1731126509)
ぼろぼろまとまりにくい…
けどまとまって来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/bf8393a64ec7f49b6c81f15aafa0247f.jpg?1731126701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/49875dc60cf7d27d0bc479bd8ee97f3c.jpg?1731126509)
卵黄も入れた
残った白身は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/025ceab1f1c2ca95a99fdec11dfc6ca9.jpg?1731126960)
フライパンで焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/bc39cc2b206070a5d3fd08cf98d6a399.jpg?1731126960)
朝ごはん
出来た生地はパイ皿に敷いて冷蔵庫に入れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/d7968482c3b9c6cb3f7678ce213c149b.jpg?1731127067)
次は茹でたかぼちゃを潰して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/192f0faed528b9496b367e9ff1f5ed16.jpg?1731128451)
玉子や砂糖、シナモン、牛乳、小麦粉大さじ1を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/a3448fe1f4b4bafe9c3cebe697a4287d.jpg?1731128485)
中身ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/c8a48fae97971e67c606a40db27e39c4.jpg?1731128485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/c8a48fae97971e67c606a40db27e39c4.jpg?1731128485)
さっきの生地に流し入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/7195dd2b111a685340a1cd42ff3fd91d.jpg?1731127270)
オーブンで焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/d795abbcd4abe1cf322574a9501f7566.jpg?1731127270)
オーブン余熱がわからなくて
長女にきいた。
長いこと使ってなかったので、
使い方をすっかり忘れてしまっていた。
最近は長女の方がオーブンを使って
いる。
しばらくオーブンに任せて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/11b0e0140936dacf0a8148f00e8e0838.jpg?1731127714)
焼けたーー
久しぶりに作ったわりには美味しそうに焼けた。
そうそう、せっかくだから生クリームを添えよう!
家にないからスーパーに買いに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/b826c877732c55eaa62cd86356384734.jpg?1731127773)
せっかくだからコーヒーも淹れよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/fe761bfbc2a26816d7e23e4abd986e70.jpg?1731127773)
長女はお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/fdac9008f9e58dc4e1a1f2dd71f84645.jpg?1731127773)
いただきまーす!
みんな美味しいと言ってくれて
満足。
朝から作って1日これで終わった感じだけど、こんな日もあっていいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/0784d6754139f8d3a4032e561ae0f9a9.jpg?1731127773)
そして、みんな美味しいと言ってくれたので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/9ab0cc2b37fad1bb641eda765406b6cd.jpg?1731127773)
1週間後また作ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/0784d6754139f8d3a4032e561ae0f9a9.jpg?1731127773)
そして、みんな美味しいと言ってくれたので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/9ab0cc2b37fad1bb641eda765406b6cd.jpg?1731127773)
1週間後また作ってしまった。
美味しいと言われるとまた作ってしまう。
もうしばらくは作らないでおこう。
作りたいけどね。
お久しぶりです。
お菓子づくりできる方は純粋に尊敬しますが、
ものもちの良い人も尊敬します。
自分も母が若い頃に愛読していたという、
当時の雑誌の付録の果実酒レシピが気に入って、
譲り受けて愛用しています。
写真や挿絵なんかもめっちゃ昭和で、
そのケーキレシピ本に似た雰囲気です。
ブログを見に来て下さってありがとうございます😊
コメントもありがとうございます。
前の投稿からずいぶんたってしまいました。
ブログの様式も結構変わっていました。
そうそう、
本のイラスト、昭和感ありますよね。
ランドクルーザーの丼も言われて見れば年季入ってます。
果実酒いいですね!
作るの色々難しそうで、
作れる人すごいと思います。