私の自転車ですー

4年ほど前に買いました。
たまーに乗るのですが
折りたたみなのでタイヤが20インチで小さく、
フロントのチェーンホイールも子ども用で小さいので
近所のスーパーに行っただけで
結構疲れてしまい、あまり乗らなくなっていました。
そこで乗りやすくするため、
ダンナが自転車のチェーンホイールの交換を
してくれることになりました。
やったーこれでまた自転車に乗れるかもしれない!
アマゾンで交換に必要なものを購入しました。

グリース、チェーンホイールセット、チェーン、
クランク専用工具、チェーンカッター、引っ掛けスパナ、
そして家にある物

これらの道具を使って交換します。
ダンナ、作業開始ー
ちなみに、私は良くわからんので細かい説明は省きます^_^;
まず、ペダルを外します。
(あらかじめチェーンホイールカバーは外してあります。)

反時計回りですが、反対側は時計回りにまわして外します。

ネジ部分のカバーを外します。


次はコッタレス専用工具を使いますー



ネジが外れた
グリースを塗って、



よいしょ、





外れたー

新しく買ったものと比べてみる。

うん、大きいぞー
次はチェーンホイールカバーの支えを外したいので、
ロックリングを外します。

引っ掛けスパナを使って、



外れました。
もっかいロックリングを取り付けて、



コッタレス専用工具で
新しいチェーンホイールを取り付ける。

反対側もクランクを取り替えます。
次はチェーンを切って外して
新しいものと取り替えます。

専用工具を使ってー

チェーンをブチ、と切って外します。

新しいチェーンと比べてみた。

新しいチェーンを


取り付けました。
作業終わりー
チェーンホイールがドッペルギャンガー(読み方これでいいのかな?)の
52Tにサイズアップしました。
以前は32か34Tでした。
色もシルバーから黒になってちょっとカッコ良くなった\(^o^)/

チェーンホイールが折りたたみ自転車の
折り曲げ部分に引っかかるか
心配してたけど引っかかりませんでした、よかったー

もう少し大きいホイールでも大丈夫だった^_^;
後日乗ってみると、
やっと楽に漕げるようになりました^_^
これでママチャリに追い越されなくなるかも!
ダンナ、お疲れ様、ありがとう!!
これから自転車たくさん乗るよーー