こんばんは、竹内です。
先日の石積み講座風景が、森の中で石を積んでいるようだと
イメージしたスタッフがいました。
何本も立ててある杭が木立ちのようにも見えるという事でしょう。
そういえば、、、
似たような画を見た記憶があるなぁと思い、探していたら
なんと、この画像の事でした。。(笑)
木立ち付きの ベッド!
飛躍のし過ぎですが、石屋としては、土台の木材の部分が石積み
だったら、面白いのになあ~ と思ってしまいます。
(移動できませんが)
更に、ベッドカバーは落ち葉柄にして
または白無地で雪景色でもいい。
森で眠っているように見えます。
そんなベッドがあったら、子供は大はしゃぎするだろうな~。
と、連想が妄想になってしまいました。
私の姪は、いつも遊びに行った先で、気になる小枝と石コロを見つけては
お土産だと言って家に持ち帰ります。
どうしてその2セットなのかは不明ですが、心惹かれる 何か があるのでしょう。
もし、姪っ子がおしゃ楽の土場に来たら、どの石を手に取るのか・・・
あ、また妄想してしまいますので止めておきます。
先日の石積み講座風景が、森の中で石を積んでいるようだと
イメージしたスタッフがいました。
何本も立ててある杭が木立ちのようにも見えるという事でしょう。
そういえば、、、
似たような画を見た記憶があるなぁと思い、探していたら
なんと、この画像の事でした。。(笑)
木立ち付きの ベッド!
飛躍のし過ぎですが、石屋としては、土台の木材の部分が石積み
だったら、面白いのになあ~ と思ってしまいます。
(移動できませんが)
更に、ベッドカバーは落ち葉柄にして
または白無地で雪景色でもいい。
森で眠っているように見えます。
そんなベッドがあったら、子供は大はしゃぎするだろうな~。
と、連想が妄想になってしまいました。
私の姪は、いつも遊びに行った先で、気になる小枝と石コロを見つけては
お土産だと言って家に持ち帰ります。
どうしてその2セットなのかは不明ですが、心惹かれる 何か があるのでしょう。
もし、姪っ子がおしゃ楽の土場に来たら、どの石を手に取るのか・・・
あ、また妄想してしまいますので止めておきます。