![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/fba69c71e3a4f58137afff037c902164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/fcb3e9ad99084f0ce72c2e80045ed028.jpg)
左から、ブルーベリージャムを作る、
真ん中、ホットケーキを焼いている、
右、甘い玉子焼き。
食べ渋るふうたんが、もしかして食べるかもと思って、ホットケーキを、
ラスさんが食べると聞いたので甘い玉子焼きを作りましたが、残念ながら、
食べませんでした。
ホットケーキの種?が残ったので、
牛乳を入れて薄めて、クレープっぽいものを作りました。
バナナ、
アンズジャム、ブルベリージャム、
みかんの缶詰、
アイス、
砕いたチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/09bd0c1ea0fb614e290edf29fb313b0e.jpg)
綺麗にくるっと丸められないけれど、
どうせ自分が食べるのだから良し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/cbc1575d74f498e45dd1a376981e0ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/8642ded83e43d10f9f78636288dc70eb.jpg)
ふうたんが食べなかったホットケーキに、
同じものを載せて。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/0105d8bcb53cad2de72cc500651bf19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/b13f4371974b55770e0931fa60d87c70.jpg)
朝顔が咲きました。
小学1年生が育てるのだから、そんなに難しくないだろうと思い、
5月に種まき、下旬に双葉が出ました。(右の白いポット)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/d9902a0490caf9d8594462ad101053f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/d9902a0490caf9d8594462ad101053f9.jpg)
それを、7月2日に植え替えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/94dc4edadff1b22e29de70c1b929c81c.jpg)
初めて咲いたのが、7月13日。
種まきから、2月くらいで開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/c17aafd09f13accc1ad4d276e9d10b43.jpg)
ほぼ毎日、新しい花が咲きます。
ただ、朝顔はその名のごとく、朝に咲くので、
10時過ぎには、しおれてきます。気温が高いしね。
↓ぼけてしまいましたが、この1枚は今朝の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/c1a395b5c4da68c03506abc8496ec2d6.jpg)
↓この半月間に咲いた花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/80e3a4014feb7770fd75244d78030c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/1b6f25322f2a4e2c1a164dad8f5d1a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/530985faa4be82ba90a23dc3d167c763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/698fd994e169d4f416da04e781285939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/f792928088638edfdf8ff47a465b5ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/1b5d48f3c5f9e949204486b02a7522a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3dbcefb9ed92be7918962ce54bf8a067.jpg)
花色は、エンジ、薄い紫、ブルー。
ナス目、
ヒルガオ科、
さつまいも属。
近所の小学生が学校から持ち帰った植木鉢を見ると、葉っぱがたくさん咲いています。
我が家は、手入れ悪く、肥料も水も足りないかもしれない。
何しろ、ふうたんの闘病生活、怒涛の3ヶ月だったので・・・。
花には慰められますね。
朝起きて、新聞を取って、朝顔を眺めるのが習慣となりました。
滑るので、廊下にマットを敷き、
洗面所に行かないように、発泡スチロールで通行禁止、
洗面所と廊下にデオシート。
いろいろ散らかっています。
ふうたんは、ご飯をよく食べる日は、足取りもしっかりしています。
今日は、缶詰を食べて、表情がいい。
洗面所に行かないように、発泡スチロールで通行禁止、
洗面所と廊下にデオシート。
いろいろ散らかっています。
ふうたんは、ご飯をよく食べる日は、足取りもしっかりしています。
今日は、缶詰を食べて、表情がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/fba69c71e3a4f58137afff037c902164.jpg)
トッピングの果物とか見たら、絶対に美味しいと思う、
作りたくなりました、
我が家のカプもフウタンと同じ。
色々な物を食べて、結局また高齢犬用の最初のフードに戻ったのですが、相変わらず、小さな一口一口を食べさせて。
ご飯も後半になると一口食べて家の中を一周して歩いて。戻って、また一口食べてまた一周して歩いてくると言う感じです、
根気が必要・・・
けっこう時間がかかります
朝顔をみると夏と言う感じですね。
写真がとても綺麗ですね。
夏、なんとか乗り切りましょう
>ご飯も後半になると一口食べて家の中を一周して歩いて
カプちゃんと、あまりに同じなので、笑いました
ふうたんは、家の中一周ではなく、
半径1メートルほどを5周くらいまわります。
匂いを嗅いでは食べず、1周目まわり、
戻ってきて、匂いを嗅いで食べず、2周目まわり、を繰り返す。
こりゃ食べないんだなと思っていると、5周めの後に、食べはじめる!
なので、あきらめず、ずっと待っていなければなりません。
しかも、お皿ではなく、手のひらに載せて。
お皿では、最初食べなければ、あまり食べないです。
昨夜は、あまり食べなくて、
食べる時もあるどら焼きも食べなくて、
皮の部分をお皿にのせて置いておいたら、
朝起きると空っぽになっていて、夜中に一人で食べたようです。
ふうたんの食事に翻弄されています。
朝顔、今朝は咲いていなくて、ちょっとがっかりしました。
でも、少し、暑さが減っているような気がします。
1日1日、夏を乗り切れば、秋になりますね
我が家もカプちゃんに食事は翻弄されています。
もう開き直って気長にやっています。
こっちは昨日と今日、24℃ぐらいだったんですよ
昨日と今日は食欲ありました。
何週もしたけれど。
暑い日はエアコンつけて、部屋はかなり涼しくしているのだけれど。
何か違いがあるんでしょうね。
ふうたんとカプの為に、早く秋が来て欲しいですね、
24度とは!
こちらは、今、8時半を過ぎましたが、エアコンを入れなければ、30度です。
でも、羨ましがりませんよ。
だって、冬の
暑い方がましかもしれません。
今日の夕食は、人間の豚肉と厚揚げの炒め物の中の、豚肉を食べました。
味付けをほんの少ししたくらいで、ふうたん用に肉を取り出します。
これは、先週気に入ったので、夕方思い立って、肉と厚揚げを買って来ました。
デザートはいただきものの桃。
これも、少し食べました。
豚肉、どら焼き、フードの缶詰、カリカリフードを少しふやかしたもの、とお皿が並んでいますが、
それらをちらっと眺めながら、キッチンを歩き回っています。
ナンバースリーさん、友達と
また、よろしくお願いします
人それぞれ(犬それぞれ)の好みがあるのよね…
たまご焼き食べなかったんだね…
ホットケーキも食べなかったの??
ふうたん…手のひらで食べるんだね…
ラスさんも晩年はそうだったよ…
指は噛まれるからね…^^;
ふうたん…大変だけど…
頑張ってね!
そして体調に気をつけてね!
またね^^ゞ
ごめん、なんてことは全然ないよ。
甘い玉子焼き、行けるかも!と私も思いましたが、
だめだった。
けれど、私が美味しくいただきました
かぼちゃもねぇ、食べなかった。
でも、少し間を明ければ、食べる場合もあるので、
また試してみます。
ふうたん、結構好みが難しい?
また、ラスさんが食べてたもの、教えてください
ラスさんも手のひらだったんだね。
ふうたんも、手のひらです。
最近、犬用チュールも再び食べるようになり、それはお皿でなめてる。
今日職場にシュークリームがあって、
「そうだ、カスタードクリームが好きだったんだ」と思い出して、買って帰ったら、カスタードクリーム結構食べてた。
夜は、少し豚肉。
もう、ふうたんの食べ物のことばっかりだわ~。
涼しくなれば、散歩に出かけて、気分転換もでき、食も進むのではと思っています。
早く、秋に
rei-reiさん、ありがとねー。
フウタンのご飯、人間が食べたい、
北海道の雪は大変ですよ~
私も冬を考えたら夏の方がいいです、
こっちも明日からまた30℃越えですって。
ふうたん、お互いに頑張ろうね・・・byカプ
今朝は、朝から断続的に雨が降っていて、
エアコンを入れていない部屋で、28度の涼しさ?!です。
庭が枯れ果てていたので、恵みの雨
ふうたんは、昨日カスタードクリームをたくさん食べたので、
夜中のどら焼きは手をつけずでした。
思い立って、さっきレバーの焼き鳥を買ってきました。少し食べています。
たくさん食べろと言われても、なかなか食べられないよね~。
でも、お母さんたちのために、食べようか・・・byふうたん
朝からこんな天候でダウン気味だよぉ~
晴れたり、急に黒い雲がやってきてゲリラ豪雨…
さっきまで入道さんだったのに…
ふうたん…
かぼちゃはね…かぼちゃサラダだからバターが入っているのね…
そういえば…シュークリームで思い出したよ!
ファミマのダブルシューをいつも食べてた!
本当は生クリームとかカスタードとかいけないんだろうけど…
ホットケーキの時も生クリームは食べなかったの?
ラスさんの晩年は石焼き芋…
今は暑いからね…^^;
後はケンチキ(ケンタッキー・フライド・チキン)の時は、いけないんだろうけど、弟がこしょうとかついてないところ?
あげてたっぽい…
夕飯は私はいないから…
何かしらあげていたんだと思うよ…
豚シャブとか牛肉とか…
晩年は腸炎などあったから、もっちり棒はもちろん生クリームなども禁止…
ラスママのチキンのお野菜煮と石焼き芋かなぁ~?
あんまり参考にならないよね…
でも、私がいるとコリコリは食べなかった…
仕事に行くと食べていたみたい…
↑ 私がいいものをくれるであろうと思い…
いなくなって仕方なく食べていたみたいね…
気まぐれだからコリコリは入れておいたけど…
ふうたん食べておくれ~!
ママさんも体調に気をつけてね!
じゃ、またね^^ゞ
痛みはひいた?
よくなっていればいいけど…
私は今日はこんな天候だからか…ジンジン痛いよ…
じゃ、またね^^ゞ