ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うどん作り

2014-01-22 | 日記

今日は代休でした。

(お正月、4日と5日の2日間も仕事に行きました。)

ちょっと元気が出てきて、うどんを作ることにしました。

台所のもの入れの奥の方から、パスタマシーンを引っ張り出します。

粉と塩水をよくこねて、1時間くらい寝かせます。

で、パスタマシンのローラー部で薄く薄くのばし、次にカッタ―部で細切りにします。

やってみれば、簡単です。

2度目は、こんな風に上手になりました。

立派なうどんが出来上がり。

前に作った時は、うどんがぽきぽき切れてしまいましたが、今日は上手にできました。

庭のつまみ菜をゆでて、柚子を薬味に。うどんのゆで汁で大根を柔らかくゆで、自家製柚子味噌をのせて。

何か、田舎のおふくろの味って感じですね。

ふうたんも久々の登場です。昼間2回も散歩に行ったので、ちょっとお疲れ気味です。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェデラー 全豪ベスト4! | トップ | 明日、フェデラー 準決勝です »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、美味そう~ (ますたあ)
2014-01-23 19:31:24
昔、子どもの頃にウドン作りの手伝いをしたことが有ります。
練った生地にビニールをかけて
その上に裸足で乗って踏みつけて...。
地粉で手作りのウドンは美味かったな~。
返信する
おいしそうです (tenjin)
2014-01-23 21:16:41
うどんのつくりかた先日テレビで放送していました。
こねかたに秘訣があるようです。
教えようがなくただただつくって味を確認してみる。
と・・・・いっていました
でもよく挑戦しましたね。
お味のほうは、いいでしょうね・・・・ごちそうさまです
返信する
ますたあさんへ (・_・)
2014-01-23 22:35:10
懐かしい思い出ですね。

私の実家では、母が煮ぼうとうを作っていました。
麺棒で、平にどんどんどんどん伸ばしていって、
それから折りたたんで、
幅広に包丁で切って・・・。
母が生きていれば、私の手作りうどんを面白がっただろうなぁと思います。
よくやるじゃん、なんて言いそうです。
返信する
tenjinさんへ (・_・)
2014-01-23 22:42:28
何度も作ってみるという事ですね。

買ったのと比べて、すごく美味しいかどうかは、
よくわからないけれど、
あの粉がこのうどんになったという事に感動しますね。

時々作ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事