
こんにちは。
1か月ぶりの投稿です。
9月上旬は自分のサボりだったのですが、中旬からは、ふうたんが病気になってしまい、それどころではない状況でした。
この写真は、9月10日、元気な時です。







日曜日の朝、「おはよう!」と声をかけました。
目を覚ました途端、手足をバタバタと大暴れで、てんかんかなと思いました。
休診日なので、日曜でも開いている大きな病院に向かいましたが、30分ほどして到着する頃には、おとなしくなっていました。
血液検査では特に異常なく、高齢なので精密な検査はできないけれど、
脳の異常ではないかとの診断。
脳腫瘍、脳梗塞、脳の萎縮などかもしれないそうです。

翌日から3日間、布団の上、テーブルの周り、和室の周囲をぐるぐると歩き続けていました。




↓ 疲れて、テーブルの足にもたれている。

畳が滑ってよろけるので、いろいろと敷きました。


ノワチャンは、ふうたんが気になって、そばに寄ってくるけれど、
ふうたんは、ノワチャンの存在がわからないようで、クッションか何かと思っている様子。

3週間、少しづつ回復しています。
ふうたん〜お見舞い申します。
一刻も早くご快復されますように。
我が家の高齢ラブ犬も介護必要に。
季節の変わり目ですね。
くれぐれもご自愛下さい。
元気のないふうたんをみるのはつらいですね。
ここ数日寒くなったり暑くなったりと温度変化になれない人も犬も大変な時期なのでしょうね。
ふうたんママさんくれぐれもご自愛ください
ふうたんたいへんですね。
こうして画像を見ていても切ない気持ちになります。
少しずつ回復いているとのこと、お大事に🌷 lily
おかげさまで、少しづつ、しっかりしてきました。
a9gaki_doさんのラブちゃんも、介護が必要なのですか?
目で物を言うという部分もありますが、
言葉でなければ伝わらないこともあり、
ワンコの介護ももどかしいです。
ラブちゃんも、くれぐれもお大事にしてくださいね。
そうなんです。
日曜日に急に、しかも激しく、具合が悪くなって、本当に大変でした。
>好きなものをあげて
食べるものをなんでも上げています。
アイスとか、あんことか、おせんべいとか・・
飽きると、夜中にぼそぼそフードを食べたりしています。
だいぶ回復してきました。
ありがとうございました。
いつもの道を歩くと、色々思い出したり、元気が出るかなと思って、なるべく散歩しています。
最初はちょっとした段差に苦労していましたが、だいぶ元の感じになってきました。
私の事まで心配して下さって、ありがとうございます。
tenjinさん、中秋の名月の写真、素敵でした。
宇宙飛行士が撮るみたいに凄い!
彼岸花、今年は撮りましたか?
記事、アップして下さい。
声をかけても、聞こえないように、歩き続けている姿を見るのは、切なかったです。
おかげさまで、身体はだいぶ回復してきました。
でも、私との関係をどこまで思い出したか、まだ疑問符です。(なんと!
貴方はふうたん。
私はおかあさん。
おいで。
と、毎日語り掛けています。
コメントありがとうございました
大変ですね、、
早い時期の回復を祈ります。
家族ですものね・・・・・。
また来ます・・・・・。( ´∀`)
おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
ふうたん、だいぶよくなったのですよ。
足に力が戻り、段差もこなし、散歩もできるようになりました。
kiyasumeさんの『家族』という言葉が、心にしみます。嬉しかったです。
ありがとうございました。
kiyasumeさんも、お体、大切にしてくださいね。