今日の天気、まるで嵐のような風が吹き荒れている福岡です
ええと、在庫写真をあとにして、こちらの写真を――
ただの桜じゃないんです~
ヒマラヤ桜なんですって~
標高2300Mの暖温地帯に分布だそうです。
なので、この木を何人もの方が観に来ておられましたが、まだご覧の通り蕾で、開花まで一週間~二週間だそうです。
私は偶然出会っただけで、存在さえ知りませんでした
開花したら観に行こうと思っていますが、行けるかどうかわからないので、取り敢えず蕾だけでもアップしておきますね~
なので『珍しい風景』のカテゴリーに入れるので、今日はこれだけです
でもちょっと寂しいので、もう一種類、『珍しい』仲間で、可愛いお花を…
高さ1~2Mの低木の…
コバノセンナという木です
花の少ない今の時期に濃い黄色の花をたくさんつけてくれるので、元気をくれる木です
ええと…マメ科 カワラケツメイ属 だそうです←ネットから
南九州だけの地域的な植物なので『珍しい』かなと…
ではではみなさま、くれぐれも事故などには気をつけて、プライベートに お仕事に 頑張ってくださいね~
ええと、在庫写真をあとにして、こちらの写真を――
ただの桜じゃないんです~
ヒマラヤ桜なんですって~
標高2300Mの暖温地帯に分布だそうです。
なので、この木を何人もの方が観に来ておられましたが、まだご覧の通り蕾で、開花まで一週間~二週間だそうです。
私は偶然出会っただけで、存在さえ知りませんでした
開花したら観に行こうと思っていますが、行けるかどうかわからないので、取り敢えず蕾だけでもアップしておきますね~
なので『珍しい風景』のカテゴリーに入れるので、今日はこれだけです
でもちょっと寂しいので、もう一種類、『珍しい』仲間で、可愛いお花を…
高さ1~2Mの低木の…
コバノセンナという木です
花の少ない今の時期に濃い黄色の花をたくさんつけてくれるので、元気をくれる木です
ええと…マメ科 カワラケツメイ属 だそうです←ネットから
南九州だけの地域的な植物なので『珍しい』かなと…
ではではみなさま、くれぐれも事故などには気をつけて、プライベートに お仕事に 頑張ってくださいね~