森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

7

2018-12-04 | なんでもないお話




———枚でした、今年いただいたのは。

あ、喪中のお葉書をいただいた枚数のことです。

今年は7枚。


昔はあまり気にもしなかったのに、最近はご家族のどなたが亡くなったのか とか、いつ頃のことなのか、とか気になるようになりました。







年のせいでしょうか…

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
英世さまへ (乙羽)
2018-12-06 23:10:32
英世さまも喪中でいらっしゃることはお記事で存じております。
私と主人の両親も他界していますが、その頃は次々に続いたので、喪中も続きました。
月日も経っているのですが、やはり今でも寂しくなるときがあります。
返信する
カワムラさまへ (乙羽)
2018-12-06 23:00:39
諸行無常ですね、ほんとに。

この世の中で死なない人はただの一人もいないというのに、すべての人に訪れる死なのに
なぜ死は悲しかったり怖かったりってするのでしょうか。
なぜ喜びや希望じゃないのでしょうか、それが不思議でなりません。
なんで当たり前だと受け止められないのでしょうね。
返信する
チーちゃんさんへ (乙羽)
2018-12-06 22:56:47
昔は気にもしなかったのに、年とともに気になるようになっちゃって…(苦笑)
返信する
さんちゃんへ (乙羽)
2018-12-06 22:55:34
大忙しの時期だよね。
ついこの前も同じことを言ってたみたいだけど゜、一年前のことなんだよね…
返信する
喪中欠礼 (英世)
2018-12-05 07:53:15
おはようございます。
そうですね、喪中欠礼奥多くりましたね。
実は私も出したのですよ。
返信する
Unknown (カワムラ)
2018-12-04 22:56:57
諸行無常ですね・・

確実にこの世の人達が入れ替わっているのですね・・
大好きだった 叔父も今は居ない・・・

そして 私等が歳を取り 老いと必死で戦って
死んでゆく・・・

たまに、昔の人が映った映像をみていると
「嗚呼~この人たちの中で 一人たりとも
この世に存在する人は居ないんだよなぁ~」と

不思議な気持ちになります。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2018-12-04 22:26:28
わかります。
我が家に届く喪中はがき
年々多くなってきました。
返信する
Unknown (サン)
2018-12-04 22:15:54
忙しくなる時期になったね。
返信する

コメントを投稿