森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

紅葉②

2013-11-23 | なにげない風景
昨日と変わり映えしない紅葉写真ですが、せっかくなので出させてくださいね。


ココは大分県中津市にある奥耶馬溪の猿飛峡♪



峪の装いもなかなかでしたし。





川の水もすごくきれいで。なんてロマンチックなあたしなんでしょ(*^^)v  



そそ。

みなさん『紅葉』の唄の2番 知ってます?

    渓(かわ)の流れに散り浮くもみじ

    波に揺られて離れて寄って

    赤や黄色の色さまざまに

    水の上にも織る錦

なんですけどね~

子どもの頃、この歌詞の意味を間違って受け止めていたんですよね。

最後の一節 『水の上にも織る錦』ですけど、字で覚えていたわけじゃなく耳に訊いて知った歌だからですが…

落ち葉が水に浮いて揺れている川の様子を はた織りに例えている、それはそれは美しい表現なんですが、子ども時代の私は『水の中に錦鯉がいるんだ』と…

『織る錦』は 『居(お)る錦』 で、福岡では『居る』を『おる』と普通に言いますからね。

なので普通に錦鯉がおると言っても何ら不思議はない文なんですよ~(笑)

福岡ならではの勘違いに苦笑いでした。

いえ、わざわざココで言うことでもないんですが(笑)




さて――ウメちゃんは♪


なかなか素敵な紅葉ね。レベルは高い方だと思うわ。




まぁあたいより美しい被写体はないけど。車の中だから美しいモデル体型が見られなくて、あなた残念ね。




紅葉①

2013-11-22 | 森からおでかけ
やっと紅葉の写真に辿り着きました(笑)   




この日からいったいどれだけの日数が経ったことでしょう(笑) 案山子で引っ張りすぎました(笑)  もうずいぶん古いモノになってしまって自分の中では新鮮さがないです…(笑) 




色を失くして真冬のイメージに♪  


あら、ウメちゃん、何が落ちてるの?


紅葉の写真、明日までお付き合いくださいね。

本物を探せ

2013-11-21 | なんでもないお話
さて、この中に本物がいます(笑) さてどこに(笑)?


カメラ構えながら思わずニタッとなりますねぇ(笑)


ここでやっと案山子の画像は終了です(笑)

本当はもっともっとあったんですが、これ以上出す心臓の強さは持ち合わせておりません(苦笑)



さて、ここで報告です♪

次女の英検3級の二次試験ですが!

なんと!!!

まさかの合格でした!!!    信じられない~汗汗

高校生になっての3級だから合格は当たり前ですが、事情を抱えもってのことだったから当たり前ではないんですぅ…

本人なりにがんばったんだろうなぁ涙







他人の空似?

2013-11-20 | なんでもないお話
あら? 向こうの方にいるのは、もしかしたら祖父ちゃんと祖母ちゃんじゃないかしら? きっとそうだわ♪







人違いだったわぁ。あたいにしては珍しい失敗ね。祖父ちゃんと祖母ちゃんは天国からいつも見守っててくれてることをすっかり忘れていたわ♪  





ええと…案山子の画像が終わらなくて次に進めませんって(笑)


さて、病み上がりの乙羽ですが、体力が落ちているからでしょうか(あ、体重は落ちてませんよ。全然! ホント全然です)突然の花粉症ってゆうか、アレルギーみたいな症状が…

今の花粉といったらセイタカアワダチソウ?  かも知れないけど違うな~

頭痛もあって、なのでカンとしては中国からの、ほら、アレですよ、アレ。黄砂もすごかったし!

はぁぁぁぁぁ~ ←  溜息(笑)


ともあれ元気です♪


完全復活

2013-11-19 | なんでもないお話
茂やぁ~ん!   せっちゃぁ~ん!  ごはんよ~! 帰りんしゃ~い!
 




あ! 母ちゃん!





母ちゃん わかったぁ~!      どてっ!   あいた―す!



                  ↑

               まだあるんかいっっ(笑)!  はい。まだまだ…   まだまだ…(苦笑)  




風邪にのた打ち回ってましたが完全復活です(笑)

でも

なんかゆっくりしたなぁ(笑)

こんなまったりした時間を過ごしたの何年振りだろ~ってくらいです(笑)