
当たり前の事だがブログは自分が楽しむためにやっている。
その自分が今ブログ書いてて楽しくない!
ブログ主が楽しくないブログ記事。
読まれる方は覚悟のうえ読んでください。笑
ブログは私の庭ようなもの。
その庭に勝手に種蒔かれた気分になった。
ブログのコメント欄。
基本そのブログ記事に関するコメント。
長い付き合い交流なら月替わりの挨拶や季節の話題。
記事に触れて欲しいが、ブログ更新のお知らせも許容範囲だろう。
一言さんお断りとは言わないが初コメで・・・。
いきなり失礼しますと、自分の主義主張を貼り付けるって?
ましてブログ記事と98%関係ない!
(2%はコメントにウクライナの文字あり念のため)
その意見に反対賛成等でなく悪気はないにしても失礼。
自分主義主張は、自分のブログで書き綴ってURLで誘導して欲しい。
gooブログなら訪問履歴残る。
他ブログならweb拍手にURL残してくれれば良い。
私は一度は訪問ブログ主様の所にはお伺いする。
再度ブログは私の庭。
眺めるのは勝手も断りなく種蒔き厳禁です。
コメント欄は、みんなの掲示板でも自由投稿広場でもない。
自宅の塀に勝手にポスター貼られた気分。
ランキングサイトや掲示板等活用すれば。
私のような戯言ブログに主義主張貼らずとも目につく
人がブログに集うようになり、伝わると思うのだが?
ブログの記事と関係ない書き込み貼り付けご遠慮ください。
ブログ主の裁量でコメント・メッセージ削除も当然あります。
削除=しっかり読んだと善意的に解釈されれば幸いです。
上記のような事書かなければいけない。
ブログネタになるようじゃなぁ。
私が毎度行く昭和の哀愁漂わさせていただくブログ主様。
皆さんと語り合いたいけど、必ずしも好意的な人ばかりでない。
それ故コメント欄毎回クローズと・・・。
それも納得、私も思案中。
oyajisannの不細工クッキング。

つまみになった鶏もも肉の塩ネギ炒め。
何時も沢山の応援・コメント感謝感謝です。
コメント欄クローズです<(_ _)>
今日の趣味趣味音楽:産業ロックと揶揄されなが大ヒット

拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。