今日で定年退職休暇はは終わり。8月後半の有休消化と合わせれば約6か月の長い休暇だった。
明日はハローワークの最後の認定日で失業給付終わりその翌日が初出勤出来過ぎかな?
逸る気持ちを抑える事出来なくて気持ちはもう火曜日初出勤へ。
面接、採用決った時は自信満々も次第に心配になってきた。
半年のブランク、ボケてきたし体力も衰えてる。汗
何だ経歴だけで使えないおっさんにならないだろうかと不安が募る。
職場への出勤のルートは3通りあるけど乗り換え2回と3回が2通り。
乗り換え2回がベストだろうけど駅から駅歩く。雨の日は3回のルートかな?
それに早番、遅番の勤務あるので時間的にもルート迷う。
もちろん会社から定期代出るけど定期購入か迷う所です。
早番だとほぼ始発バスはまだ走ってない、遅番だと帰り終バスに間に合わない=定期必要なし。
まぁ健康に良いけど雨の日は憂鬱だなぁ。(今から?笑)
昨日早番始発乗車に備えて4時過ぎ起床起きれる問題なし。(就眠午後11時半過ぎ)
今日は遅番帰宅は午前1時過ぎに備え午後2時半就眠予定夜更かしです。(起床午前7時予定)
早番やれば夕方には帰宅、遅番は午後1時半過ぎ家を出れば余裕で間に合う。
でも遅番やって即早番=1時過ぎ帰宅して4時起床そのシフトはまさか・・・。
メインは遅番になるとは聞いているが蓋をあけるまでは分からない。
ともかく早く火曜日になってもらいたい。(小心者)
申し訳ありませんが生活リズムが変るしまずは仕事慣れることにに専念。
しばらくの間コメントレスは皆さまのブログへの訪問とコメントに替えさせていただきます。
コメント欄クローズも考えたのですが上記のスタイルでご了承ください。ぺこり
何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
灯油のポリ缶持ち上げたら腰が…。
今日の趣味趣味音楽:先程聞いてました
1984年の全米15位。アランさんビートルズやピンクフロイドを手掛けたエンジニア出身。
フリーの隠れた?名曲1973年の作品。ベースは山内テツ(のちにフェイセスに加入)
日本で根強い人気のボズの80年の作品。いかしたカッティングギターはゴーストバスターズで有名な
レイパーカJr。アルバム「ミドルマン」愛聴してました。
旧OCNカフェ、あし@、ブログ人の皆様へ連絡、訪ね人に
使ってください。
http://oyajidesu.bbs.fc2.com/
自己満足の超閑散、誰も来ない超手抜きブログですが音楽は
gooブログの告知化してますがそろそろ更新予定。
http://oyaji910.exblog.jp/
おはよう~
初出勤は不安ですね
出勤のルートも・・・
新人社員は覚えるまでは大変です
若い人達よりは色々な事を知っています
職場に慣れたら不安は飛んでいきます
無理しないで頑張ってくださいね
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
仕事に慣れるのもそうだけど
人に慣れるのも大変なんですよね。
ファイトです!(^▽^)/
いつもありがとうございます♪
火曜日が初出勤で早番・遅番とあり慣れる
までは大変でしょうが夜勤がない分体は楽
ですね。
早番は早く遅番は遅くてバスがなくて大変で
歩くのも気を付けてくださいね。
無理はなさらないで体調にはお気をつけください♪
私も異動が付きものの職場なので、毎回緊張します。早くルーティンに慣れて、精神的にもスッキリ…なれるといいですね。
朝から「Jojo」が聞けて幸せな気分です。ジェフ・ポーカロのドラムはやっぱりいい!
想定して今できる準備をされることはいいこととかんじます。
案ずるより産むが易しとなりますように。
お身体大切に お仕事に専念されてくださいませ。
初出勤日はお天気いいといいですね。
慣れるまではいろいろと大変なこともあるかと思います。
oyajisannさんのこれまでの経験を武器に頑張ってください。
まだまだ寒さが続きそうです。
くれぐれも体調にお気をつけください。
緊張・・・
上のお方と同じです
「案ずるより産むが易し」と言いますよね。
出勤ルートに会わせての前準備もされて✌
どうぞ!これから~増々お身体ご自愛下さいね<<(_ _*)>>
↓ 生命保険、ワタシも?と思うのです。
どうすればよいのか、考える物めんどくさいです~
困りますよね。
いよいよ火曜から出勤なのですね!
ドキドキ、緊張、色々考えちゃいますよね。
乗り換えもなるべく少ない方が良いけれど
まぁ、それも考えちゃいますね。。。。
でもでも、皆さんも言っているように
私も同じく、「案ずるより産むが易し」と
思いますよ~。
慣れるまでは疲れて大変でしょう。
体調を崩さない事が一番かと思います~。
チヨツト 緊張 するで しょうが~
案ずるより,生むが 安しです。
頑張って ください。