oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

56年ぶり映画館でゴジラ

2023年11月20日 | 戯言と音楽

今日は月一映画館で映画鑑賞。
冒頭評判の映画。
ゴジラを映画館で観るなんて56年ぶり。
あの「シンゴジラ」でさえ配信。
当時小学生の「ゴジラの息子」を観て以来。
当時は駅近くに必ず映画館あった。
昭和の映画館。
私の街にも映画館3館。
どの映画館もロードショーでなく月遅れの3本立て。
松竹は松竹・東宝・日活の邦画。
東映は東映と大映の邦画。
もう1館が洋画。
映画の組み合わせもいい加減?
私がゴジラの息子観た時併映は、日活のヤクザ映画だった。
もう1本の併映は内藤洋子の青春映画だったか記憶定かでない。
次週上映の予告編放映が、18歳未満お断りの成人映画だったりする。
今思えば怪獣映画観に来てる小学生に見せるのって?笑
まぁ当時大手新聞に成人映画の広告堂々と掲載されてましたからね。
蛇足ながら成人映画。
アカデミー賞受賞の滝田監督始め周防・黒沢(清)監督成人映画出身。
監督に限らず邦画を支えてる人材育てた事もっと評価されるべき。

1本立てで初めて観るゴジラ映画。
出演は朝ドラコンビ。
映画では、私も配信で観た「屍人荘の殺人」のコンビ。
浜辺さん私は「君の膵臓…」で知った。
「君の膵臓」定年後勤めたが大学で生徒さんが感想聞かせてと
「映画、アニメ、ライトノベル、非売品ノベル後日談」と無理やり?渡された。
映画(2時創作の感あり)観て可愛い女優さんとは思った。
今や東宝の秘蔵っ子?良い俳優さんになったなぁ。
「君の膵臓」以降の出演作品、映画の出来不出来は別として・・・。
何時も良い役もらってる感ありです。
主演はもちろんゴジラ君。
ひたすら無慈悲に破壊する暴君。
私が生まれる前から大活躍のお疲れ様です。
功労賞あげても良いんじゃない。
「シンゴジラ」は淡々とした展開が面白かった。
こちらはドラマ織り交ぜ幅広い年齢に受ける作品。
昭和のおっさんとしても満足した作品でした。
しいて言えば。
何だ生きてたのか?
ゴジラ吐く熱戦?かめはめ波みたい。
でございました。^^
来月は北野監督かな?

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
読み逃げ多くて申し訳ありません。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。


当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽 
oyajisannのブログ

oyajisannの不細工クッキング。

・豚バラ茄子。
・もやしのナムル。

今日の趣味趣味音楽:56年前1967年のヒット曲






拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知らなかった | トップ | 28日の特定検診までは »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
oyajisannさんこんばんわ~(^^ (ゆみ)
2023-11-20 19:21:06
日本のゴジラの迫力はすごいですね。ど~んど~んあるくだけでもすごい音や地響きが聞こえてきます。昔映画館で見ました。面白かったですが今は見に行きません。テレビで放送されたら見ます。いつのことになるやら?
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-11-20 20:15:38
駅前に映画館って昔は多かったですね。
それ以外はテレビでしか映画は見られなかった
時代です。二番館とか言われる映画館で
2本立て3本立てで長時間見ました。
600円くらいだったかなー。
トラトラトラとか、大脱走とか(笑)。

Happy Together懐かしいです。
小学生でした(笑)
返信する
|ョ'ω'〃)おはようございます♪ (とうふ)
2023-11-21 04:59:26
ゴジラって有名ですが
見たことがないんです(;゚∀゚)
今はカメハメ波なんですね( ..)φメモ
返信する
おはようございます (ytakei4)
2023-11-21 10:38:29
56年ぶりですか~ゴジラ
子供の頃は怖かった。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-21 13:31:35
ゴジラご覧になったんですね!
私もぜひ観たいと思っています
ほんと月に1回は映画が観たいな…と思いながら、なかなか行けないものですね
長年朝ドラ観てますが、「らんまん」はとても好きでした
浜辺さんはびっくりするくらいきれいで、演技も素晴らしかったです
今週は好天が続きそうなので、近くのお山にウォーキングがてら紅葉でも見に行ってきます
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2023-11-21 14:41:57
ゴジラ-1.0は公開初日に早速観てきました!小生は1962年キングコング対ゴジラ(当時5歳)から怪獣映画に嵌り小学校低年まで夢中で見ていました。しかしやは第1作「ゴジラ」に勝るものは白黒のリアリティ・恐怖は何度見ても飽きません。今回映画は素晴らしかったですね〜‼️シンゴジラを超えるリアル感と人間物語は第一作ゴジラに匹敵する秀作でした!我々が小学生時代に観た作品の伊福部音楽も荘厳に再現されて感動モノ❗️山崎貴の映像技術は本当に唸らせられましたねー!岩のような外皮に覆われ、天を向く鋭い背ビレ、鳥類をほうふつさせる鋭利なつま先を持つ屈強な姿、ゴジラの背びれが青白く不気味に発光するシーンやゴジラが海の中から迫りくる様子、天に向かって咆哮する姿、これこそRWが幼少時から嵌った第1作の原点に戻ってくれました!ジョーズが襲ってくるような海のシーンは凄かったですね!数々の伊福部音楽の再現も感動で涙が出ました。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2023-11-21 15:40:57
ゴジラ、ランキングNO.1と好調ですね。
らんまん出演のおふたりの好演技もいいのでしょうね。
浜辺さん、きれいで大好きです^^
豚肉とナスって相性抜群ですよね(*^。^*)
おいしそうです!
いつもありがとうございます(*^^*)
返信する
Unknown (ギョン)
2023-11-21 15:45:48
あぁ たしかに 朝ドラコンビでしたね!!
君の膵臓…は わたしは 小説で読みました。
その後 映画版「君の膵臓…」も 見ましたが、あの頃の 浜辺さんより、今は 本当に ずっとずっと 素晴らしい女優さんになられた印象です。

月一映画館!!
ちゃんと 実行されてて 凄いです。
返信する
映画館 (hirorin)
2023-11-21 17:47:26
私も最後に見たのは、「パラサイト」ですね。映画館で見るのは、やっぱり違いますよね。
昔、映画ってロードショーの映画館と二、三本立てのでしたよね。
ヒチコック特集とか見に行ってなつかしいです。
BSで、古い映画を見られるのが嬉しいですが、あまりにも煙草吸い過ぎとか「それ、〇〇ハラやん」が多いのが時の流れを感じます。
返信する
Unknown (にゃあも)
2023-11-22 00:21:48
こんばんは♪
いつもありがとうございます♪

56年ぶりのゴジラ映画、感慨深かったことでしょう😄
そう言えば、昔は我が田舎町にも映画館が、ありました!どこの町にもありましたよね。
今は、車で1時間走らないと、いけませんが😅
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯言と音楽」カテゴリの最新記事