![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/5ee3248eb8b1dcc5071569f93f4c575a.jpg)
現像ができてきたので、ライトボックスに乗せてみると
すっごくイイ感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/d5d37212206bb8353665e6cfd8079d1f.jpg)
ルーペで覗いて少しがっかり・・
ピントが甘いのです・・
暗くてマニュアルで合わせるのはとても難しかった。
でも無限遠での撮影が多かったのであまり気にしていなかった。
回しきりから少し戻した方がよかったのかも。今度試してみよう。
あと恐ろしく被写界深度が浅いので、シビアに合わせていきたいです。
気にいるのは少なかったですが、一応スキャンしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/d3ee6afec9a08853e1188b1efc16fcb8.jpg)
すごいと思うこともありました。
黒が潰れているところはありますが、色の階調はとってもゆたかです。
上手く言葉にできませんが色に導き出される空気感がすごく素敵。
このカメラ、じゃじゃ馬感がありますが使いこなしていきたいと思います。
昨日はプロビア400Xを買ってきました。
第一報でした!
今、645につけるいろんなレンズに目がいきますが、しばらくは75mm一本でいこうかと思っています。
私、一眼レフをマニュアルで使い始めたあたりに、ピントの甘さが気になって気になって。
段々と出来るようになってきたんですが、未だに「もういいや!」と浅く写してしまうときもあります。
は、反省!
黒が豊かですか。ますますいいですね。お金を貯めて中盤買おうかな。でもコンタックスも欲しいんです。
コンタックスですか。ツァイスを使うということですな。私も何度かAriaでも買おうかと考えたりもしましたが、結局コンタックスは買いませんでした。
最近フィルムカメラを使う機会が増えています^^