WILD CATS

管理人Ozが撮影した写真を飾って、気ままな内容でつづっていきます♪
★愛機は『 K-7 → NEX-6 』★

OM-1使ってみて

2008-09-10 07:22:23 | DA 3.5-4.6/10-17


いろいろありまして、たぶんちゃんと撮れてないっす・・
まず露出計の不具合。
どんなに明るい場所でも針はマイナスを指しています(笑
そして接眼部の視度があっていないようで、像がズーとぼやけている。
一番ぼやけてないあたりで撮っていますが撮影が楽しくない^^;
その上、SSが信用できないので綱渡りのような撮影です。
フィルムを全部撮り切る前に現像に出すでしょう。
見た目は綺麗なのに残念。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
露出計 (どりさま)
2008-09-10 09:35:13
私のSPFも非常に怪しい挙動を見せており、信用に値しないんです。古いカメラにはそういう部分がつき物なのかもしれません。それでも捨てようとか買い換えようとか思えず、騙し騙し使い続けたいって思えるのは、現在の単なる工業製品然としたカメラとの大きな違いですよね。
返信する
そうでしたか・・・ (ayako)
2008-09-10 11:00:28
私の友人にも露出計が超いかれているカメラを沢山もっている方がいて、その内に露出計なしでしっかりとれるようになったようです。
一緒にいると、たまに「Fはいくつで、どんくらいのスピードになってる?」って聞かれます(笑)
なんかちゃんと撮れてるみたいですよ(笑)
現像したらすごいのが出来てるかも・・・・・・
返信する
Unknown (ayako)
2008-09-10 11:03:31
そだそだ。はらださんのサイト、貼っておきます。
http://jg3ajw.web.fc2.com

人間自体も不思議で面白い方です。なんて、はらださんに怒られちゃいますね。
返信する
ベラスケス (Cafe Tom)
2008-09-11 06:44:51
真ん中の絵、ベラスケスですよね。
30年近くも昔のことでしょうか、美術館で本物を見たときに一枚の絵の奥深さを強烈に感じた記憶が有ります。
返信する
どりさまさん (Oz)
2008-09-11 07:15:55
挙動がおかしくてもそこがまた良かったりして^^; なぜか愛着がわくんですよね。なぜなんでしょう。
平日ではフィルムを撮りきれないので、週末撮りきって現像に出すことになりそうです。
返信する
ayakoさん (Oz)
2008-09-11 07:23:14
あの頃のカメラはほとんどの物がいかれているのでしょうね。修理していないモノは.....
デジと一緒に使いながら、デジの数値に合わせられる方もみえますよね。
私は山勘と何となくの経験で..どんな写りだろうっていうドキドキ感がイイです..
失敗できない場面では絶対使えませんが(笑
朗報です。昨日、電池を入れ替えたら露出計がかなりイイ感じで動き始めました!

はらださんのサイト、時間のあるときにゆっくり訪問してみます。楽しみです^^
返信する
CafeTomさん (Oz)
2008-09-11 07:30:26
おはようございます。

本物をご覧になられたことがあるのですね。
ベラスケス「ラス・メニーナス」ですが、これは本物ではありません。
徳島にある大塚国際美術館で見たものです。
かなりの衝撃でしたが、本物ならその何倍の衝撃を受けるのでしょうね。本物も見てみたいです。

返信する

コメントを投稿