OM-1兆し 2008-09-12 06:54:26 | Flektogon 2.4/35 針がある程度は振れていたので電池が大丈夫と思いこんでいまして^^; 試しに新品と交換してみたら・・・露出計が正しそうな動きをし始めました。うれしい。 そして、視度の部分も度数の高いメガネをかければ見えてきまして、 ピントの山はつかみにくい中でも一昨日よりはとても撮影しやすくなりました。 その勢いで、昨日は中にあったフィルムを撮りきり現像に出してきました。 できあがりは来週の火曜日だそうです。楽しみ楽しみ。 ただ人ばかり撮っていたのでどれだけアップできるかは不安ですが^^;; « OM-1使ってみて | トップ | フード »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (keydream) 2008-09-12 08:56:42 ステキな雰囲気の写真ですね。なかなか手ごわそうなカメラみたいですけど、それだけ手のかかるコは、とってもカワイイんじゃないでしょうか?現像された写真、楽しみにしています^^ 返信する 私のSPFも (どりさま) 2008-09-12 10:39:07 電池を換えればと思い、こまめに交換するのですが状態はさほど改善されません^^;それでも騙し騙し使いたくなります。昔のカメラってほんと不思議です。 返信する keydreamさん (Oz) 2008-09-13 13:27:14 愛着のわくカメラですよ^^現像ドキドキしてますが私も楽しみで~す。 返信する どりさまさん (Oz) 2008-09-13 13:33:26 たしかに不思議な愛着です^^私のSPFもピタッときたときはビックリするほどの描写をみせます!SPFはフルマニュアルカメラの楽しさを教えてくれたカメラです。 返信する Unknown (どじょっこ) 2008-09-14 00:19:25 初めまして。私もOM-1を持っていますがデジカメに追われて棚の奥です。サイズの合う電池ありました?ポピュラーな水銀電池だったのですが製造中止になりアダプターを求めました。ボタンほどの金属片なのに随分高かった気がします。 返信する どじょっこさん (Oz) 2008-09-14 07:54:47 初めまして。そしてコメントありがとうございます。OM-1を使われていたのですね。この形に魅力を感じます。描写は現像待ちです^^フルマニュアルのカメラを未だに使っています。それで電池は以前に「VARTA」という安売りの水銀電池をたくさん買って、それが残っていました。ペンタのSPFには私もアダプターを入れています。旅先ではコンビニ電池でいけますので^^またお越し下さいませ~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なかなか手ごわそうなカメラみたいですけど、それだけ手のかかるコは、とってもカワイイんじゃないでしょうか?
現像された写真、楽しみにしています^^
現像ドキドキしてますが私も楽しみで~す。
私のSPFもピタッときたときはビックリするほどの描写をみせます!
SPFはフルマニュアルカメラの楽しさを教えてくれたカメラです。
私もOM-1を持っていますがデジカメに追われて棚の奥です。
サイズの合う電池ありました?
ポピュラーな水銀電池だったのですが製造中止になりアダプターを求めました。
ボタンほどの金属片なのに随分高かった気がします。
OM-1を使われていたのですね。この形に魅力を感じます。描写は現像待ちです^^
フルマニュアルのカメラを未だに使っています。
それで電池は以前に「VARTA」という安売りの水銀電池をたくさん買って、それが残っていました。
ペンタのSPFには私もアダプターを入れています。旅先ではコンビニ電池でいけますので^^
またお越し下さいませ~。