goo blog サービス終了のお知らせ 

WILD CATS

管理人Ozが撮影した写真を飾って、気ままな内容でつづっていきます♪
★愛機は『 K-7 → NEX-6 』★

異文化

2006-08-11 06:49:00 | Panasonic FZ10



パキスタンの人と話をした。
彼曰く、文化の違いに戸惑うことは結構あるそうだ。
彼が一番疑問に感じていたのは

宗教

日本人はナゼ
 正月は神社へ
 クリスマスに盛り上がり
 亡くなった時にはお坊さんがくる

回答に困りました。
結論はないし、彼を納得させることもできなかった。

でも異文化を知り、共に生活するために必要なことはわかった。
それは偏見をもたずに、相手の文化を理解しようとすることだと。



  ★ ★ ★ 今 日 の 写 真 ★ ★ ★

ナディアパークにある。
7th cafe

ちょっとした休憩には、とてもgoodです。
一度、行ってみてはいかがですか~♪

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい空間ですね。 (あど)
2006-08-11 21:00:10
そうですね。ひとりで神道、仏教、キリスト教と使い分ける日本人はなんとnon-religiousなご都合主義と思われるでしょうね。(笑)

商業ベースにどっぷりつかって・・・

要は平和なんですね。



私も同感です!異文化の理解は多様性を認めることからだと思います。

中東では、有史以来の宗教戦争が続いていますが、今ではもう宗教というよりも国益をかけた意地の張り合いのようです。

悲しいです・・・

今日のニュースもまたなにやら不穏な動きが・・・イデオロギーの違い・・・

人間の英知は生かせないのでしょうか。



ナディアパークの情報はうれしいです。

先日、ホールに行った時には気が付かなかったです。覚えておこーっと
返信する
あどさん (Oz)
2006-08-12 20:32:14
あどさん、こんばんは~。



多様性の認知。

そうなんですよね。

これは日本人同士でも同じだと思うのです。

そうすれば、もっとみんな仲良くやっていけるはず。

残忍な事件もこんなにも起こらない気がします。



ナディアパーク情報、お役に立てて良かったで-す^^
返信する
なるほど (ayako)
2006-08-14 13:49:02
その通りですよね。さすが、いいことをおっしゃる。

どんなこともしかりですが、耳を傾け、理解することは大事なことですよね。

たまに忘れそうになって悲しくなっちゃいます。
返信する
ayakoさん (Oz)
2006-08-14 20:26:26
聞く耳をもたない人は、なかなか成長できません。

そして、周囲の人からも愛されにくい…



我々は、

謙虚な気持ちや、

耳を傾ける姿勢を、

大切にしていくべきだと思います。



お互い、この心を大切にしていきましょうね~♪
返信する

コメントを投稿