アナログ 2007-03-21 08:14:02 | Audio&HomeTheater カメラはアナログからデジタルへ移行したが、 オーディオは、とある方の御厚意からレコードをいただきアナログ回帰。 まだあまり時間がとれず、一緒にいただいたクラッシックレコードを聴いているだけですが… レコードプレーヤーをいろいろいじりたくなってきている。 Jazzのレコードも手に入れたくてうずうず。 物欲を抑えるのがいつものことながらたいへん(笑) アナログプレーヤー、被写体にはもってこい。カッコイイんだよな-。 « 最近の常用レンズ | トップ | 凜 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 レコード (フラッシュ大容量) 2007-03-21 14:56:12 イイ。とってもイイ。アナログの写真 今後も期待してます。最近の私のブログはマニアックに振りすぎたのか?コメント撃滅で、訪問者数も減りました。 返信する おっ! (ayako) 2007-03-21 21:14:53 いつもの事ながら、物欲と戦っているのね。あいも変わらず素敵なご趣味を沢山お持ちですね。頭ぐるぐる回っていますか??私。少しおちつきゃあいいのにね。体調の件、ありがとうね。治るまでには長くかかりそうです。 返信する フラッシュ大容量さん (Oz) 2007-03-22 06:36:37 イイっすか。フラッシュ大容量さんにそう言ってもらえるとすごく嬉しいです。アナログプレーヤーのお話,確かに難しいっす^^;でも毎日,見に行っていますので^^v 返信する ayakoさん (Oz) 2007-03-22 06:39:06 はい。でもこの戦いは楽しいのです。なんだかんだいっても無駄遣いはしてないんですよー。いろんなことを考えるのはayakoさんの良さではないでしょうか。私はそう感じています。お体お大事に。無理されすぎませぬように。 返信する Unknown (フランカー) 2007-03-22 08:34:53 こんにちは。私はレコードプレーヤーは所有したことがありませんで、中学時代はレンタルしては単品コンポを組んでいた友人宅におしかけてカセットに落としていたものです。テープはTDKがいいとか、いやいやマクセルから安いハイポジションが出たぞとか、やっぱドルビーCで入れないとだよなーとか、懐かしいなあ。このフォト、光の加減がめちゃめちゃかっこいいですね!右上の方のは光源ではなくゴースト(フレアというのかな?)ですよね?嫌う人が多いみたいですが私は大好きです! 返信する Unknown (MASHIRO) 2007-03-22 17:16:16 いいです!すっごいいいです!アナログ回帰も捨てたものじゃないですよね。最近はみんなデジタルになってきてしまっていて。それでも、昔のものがいいなと思えるときってちゃんとあるんですよね。大事にしたい瞬間だと思います^^ 返信する フランカーさん (Oz) 2007-03-23 07:39:34 言ってましたね。UDⅡがイイとか,メタルは高いけどどうなんだとか,ドルビーは録音できても再生環境がないとか(笑)懐かしいです^^ 私は大人になってからナカミチのカセットデッキと大量のメタルテープを購入して車で聴いていましたが,新車になって出番が・・・このフォト,誤解させてしまったかも^^;この光源とゴーストは自然ではなくフォトショップによる後付けの加工です。イメージ通りになった作品です。 返信する MASHIROさん (Oz) 2007-03-23 07:40:59 いいですか^^ ありがとう~。嬉しいです。そうです。昔ながらの物大切なんです。そしてデジタル時代に昔のテイストがまた合うのです^^! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
とってもイイ。
アナログの写真 今後も期待してます。
最近の私のブログはマニアックに振りすぎたのか?
コメント撃滅で、訪問者数も減りました。
あいも変わらず素敵なご趣味を沢山お持ちですね。
頭ぐるぐる回っていますか??私。
少しおちつきゃあいいのにね。
体調の件、ありがとうね。治るまでには長くかかりそうです。
フラッシュ大容量さんにそう言ってもらえるとすごく嬉しいです。
アナログプレーヤーのお話,確かに難しいっす^^;
でも毎日,見に行っていますので^^v
なんだかんだいっても無駄遣いはしてないんですよー。
いろんなことを考えるのはayakoさんの良さではないでしょうか。私はそう感じています。
お体お大事に。無理されすぎませぬように。
私はレコードプレーヤーは所有したことがありませんで、中学時代はレンタルしては単品コンポを組んでいた友人宅におしかけてカセットに落としていたものです。テープはTDKがいいとか、いやいやマクセルから安いハイポジションが出たぞとか、やっぱドルビーCで入れないとだよなーとか、懐かしいなあ。
このフォト、光の加減がめちゃめちゃかっこいいですね!右上の方のは光源ではなくゴースト(フレアというのかな?)ですよね?嫌う人が多いみたいですが私は大好きです!
すっごいいいです!
アナログ回帰も捨てたものじゃないですよね。
最近はみんなデジタルになってきてしまっていて。
それでも、昔のものがいいなと思えるときってちゃんとあるんですよね。
大事にしたい瞬間だと思います^^
このフォト,誤解させてしまったかも^^;この光源とゴーストは自然ではなくフォトショップによる後付けの加工です。イメージ通りになった作品です。
そうです。昔ながらの物大切なんです。
そしてデジタル時代に昔のテイストがまた合うのです^^!