![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/a171f79d646cd9ec8b61caa81fa3ddee.jpg?1579691971)
建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/2a73a82e63980fbe30dd2835540f54ee.jpg?1579696149)
TEL・0178-22-0608
営業時間・05:00〜22:00
定休日・第3火曜日。
駐車場・あり。
入浴料・450円(券売機)
浴室(以前の使い回し写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b3/b98f56fe94b6724644c38be553020f83.jpg?1579696689)
主浴槽&深浴槽(以前の使い回し写真)
ジャグジー&ジェット付きの主浴槽は43℃、1度に15人は浸かれるサイズです。深浴槽は45℃と熱めで4人サイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/7a43b9afcab083840164219ac3daccde.jpg?1579696686)
電気風呂兼薬湯(以前の使い回し写真)
温度は40℃の8人サイズ。薬湯の表記もあったが実際は只の電気風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/092ad91f9accc3a75f33c5d133bd3e43.jpg?1579698228)
打たせ湯兼半身浴(以前の使い回し写真)
温度は39℃の5人サイズ。結構威力のある打たせ湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/b261245688aec398c21de5e108e02660.jpg?1579696687)
高温サウナ(以前の使い回し写真)
サウナは入口に100℃表記があるが実際は90℃前後、TVあり。早速サウナを楽しもうと思い、サウナ室の扉を開けたら中は客でパンパン。しかも、和彫りや今時のお洒落タトゥーの方も数人居たので直ぐ撤退しました(笑)。仕方ないので誰も利用してなかった岩盤浴にチャレンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/e95a9fc2e59e4a6550afa26abb55636e.jpg?1579696686)
岩盤浴(以前の使い回し写真)
岩盤浴は一般的な寝るタイプではなく、ミストサウナに岩盤石とブラックシリカで出来た椅子型の腰掛ける岩盤スペースが5ヶ所。もちろん無料で利用できるのだが、男湯は殆ど利用客が居ません。もしかしたら女湯の方は人気かもしれないが、男はやっぱりサウナだよね。取りあえずサウナが空くまで利用しようと腰掛けていたのだが、これが腰痛持ちの私の腰をガンガン温めてくれる、自分の体にピッタリな設備だと判明。室内の温度は低いが、暫くすると、しっかり汗も吹き出してくるので、意外と岩盤浴も悪くないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/4cf3d05c5a2ca642dd2e40ea8a747415.jpg?1579696686)
水風呂(以前の使い回し写真)
水風呂は地下水掛け流しの24℃、5人サイズ。サウナとセットにはぬるすぎるかもしれないが、岩盤浴とセットには丁度良かったですね。前回訪れた一昨年の夏の猛暑日に、この水風呂が気持ち良くてずっと浸かっていた記憶があるので、夏向け銭湯の印象だったが、岩盤浴とセットならオールシーズン楽しめると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/18ecd59661a7b491b7f16dc5ca66456f.jpg?1579696687)
水飲み場(以前の使い回し写真)
結局サウナは常に満員状態だったので、岩盤浴15分からの水風呂3セットで終了。しっかり汗もかけたので良しとします。一応浴室内に水飲み場があるが、この後ウコンをがぶ飲みするので我慢しました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/40d83a2c467b2dc924613e5854cebac6.jpg?1579696687)
結果、飲み会では潰れる事なく最後まで楽しむ事ができました。頑張ったかいがあったぜ(笑)。
以上❗