山の風来坊主

山を歩く 道を進む

日本百名山 瑞牆山 2011 

2011-05-21 13:51:36 | 日本百名山
百名山の中から、近場に行こうと思い、山梨にある、瑞牆山にきました。
この山は、とても楽で、早く着くと聞いていたので、
急ぎませんでした。



瑞牆山荘に着いたのは、8時50分
予定より、出発が遅くなりました。
出発したのは、9時30分 大丈夫だろう。
階段や、木の根が張り出した、道を歩いていきます。



瑞牆山が、木々の間から、見えてきました。
この分だと、山頂からは、いろいろ見えるだろう。
と思いました。



富士見平までは、広いなだらかな道。
途中急なところがありますが、まだ楽です。
山荘から1時間ほどで、富士見平に到着しました。



富士見平にある富士見小屋です。
中は、広くなく、管理人がいました。
ここから、少し下ります。
そうすると、ゴーロ状の川です。



ここから、急にきつい登りになります。
そして、はしごが出てきます。
とても急なので、疲れました。
思っていたより、疲れます。



ここで、金時山にもあった棒で支えている岩があります。
ここから、山頂まで、あと少し。
がんばっていくと、ヤスリ岩発見。
やった~そろそろ着きそうです。
ここから、20分ほどで、山頂に着きました。



山頂からは、金峰山・小川山・南アルプスが見えました。









下山後、増富の湯に行きました。
バッジは、瑞牆山荘にて