2019年 北海道
本日はトドマツ林を探索した際に見つけたカミキリムシのご紹介です。
目的の虫は見つからなかったけどオオクロカミキリが見られました v(。・ω・。)ィェィ♪
オオクロカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長14㎜~30㎜前後。
ホストは針葉樹マツ科で、成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体はトドマツの樹皮に産卵に来ていたオオクロカミキリの雌を撮影。
オオクロカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
オオクロカミキリ 記事①
オオクロカミキリ
トドマツの倒木にいたオオクロカミキリの♀。
♂は雌よりも出会う確率が低く、たいがい見られるのは産卵しに来ている♀ばかりです。
♂は茶色で触角も長く格好良いカミキリムシです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日はトドマツ林を探索した際に見つけたカミキリムシのご紹介です。
目的の虫は見つからなかったけどオオクロカミキリが見られました v(。・ω・。)ィェィ♪
オオクロカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長14㎜~30㎜前後。
ホストは針葉樹マツ科で、成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体はトドマツの樹皮に産卵に来ていたオオクロカミキリの雌を撮影。
オオクロカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
オオクロカミキリ 記事①
オオクロカミキリ
トドマツの倒木にいたオオクロカミキリの♀。
♂は雌よりも出会う確率が低く、たいがい見られるのは産卵しに来ている♀ばかりです。
♂は茶色で触角も長く格好良いカミキリムシです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・