今日習ってきた“モンブラン・オ・マロン”です
中にはカスタードクリームと生クリームが入っていて、すっごく美味しい
(教室で1/2個試食してきて、お持ち帰りが4個)
かなりカロリーは高いと思うけど、美味しいからまた食べたくなる…
今回、初めて使った道具が2つあるの。
まず、モンブランの土台になっているスポンジを焼く型で、シリコン製の『フレキシパン』(タルト用)。
敷き紙やバターを塗らなくても使えるし、焼きあがったあとも熱くなくて火傷しない
型にくっつくこともなく、綺麗に取れるのには感動した
焼いても冷凍しても大丈夫ということで、これはすごく欲しい一品だわ
…でも値段を聞いてもうびっくり!!
1枚のフレキシパンで5千円ちょっとらしい…
た、高い…
安いのもあるけど、やっぱり品質は落ちるみたい。
う~ん…、ダーリンにねだりにくいなー…
もうひとつは、『モンブランの口金』。
お店で売っているモンブランのように綺麗に絞れない…
これも練習すれば上手に絞れるのかしら?!
この口金も持っていないから、そのうち欲しい…。
新しいケーキを習うたびに、何かと道具が欲しくなってしまう
ごめんね、ダーリン

中にはカスタードクリームと生クリームが入っていて、すっごく美味しい

(教室で1/2個試食してきて、お持ち帰りが4個)
かなりカロリーは高いと思うけど、美味しいからまた食べたくなる…

今回、初めて使った道具が2つあるの。
まず、モンブランの土台になっているスポンジを焼く型で、シリコン製の『フレキシパン』(タルト用)。
敷き紙やバターを塗らなくても使えるし、焼きあがったあとも熱くなくて火傷しない

型にくっつくこともなく、綺麗に取れるのには感動した

焼いても冷凍しても大丈夫ということで、これはすごく欲しい一品だわ

…でも値段を聞いてもうびっくり!!

1枚のフレキシパンで5千円ちょっとらしい…

た、高い…

安いのもあるけど、やっぱり品質は落ちるみたい。
う~ん…、ダーリンにねだりにくいなー…

もうひとつは、『モンブランの口金』。
お店で売っているモンブランのように綺麗に絞れない…

これも練習すれば上手に絞れるのかしら?!
この口金も持っていないから、そのうち欲しい…。
新しいケーキを習うたびに、何かと道具が欲しくなってしまう

ごめんね、ダーリン
