私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

そういえば

2018年07月23日 | 日々つつがなし
昨日、ケアマネの友達が話していたんだけれど、
来年から、介護プランをAIがするようになるんだとか…。

お陰で大量のケアマネの行き場がなくなるのではないか?
と言っていた。

(友達はいいことだと言っていたけど…。
使えない人材が多いらしい…。内緒だけど)


けれど私としては、ひぇ~そんな時代?
と思ってしまった。

お医者さんがそうだって言うのは、
ニュースで見たけど、福祉業界もか!?

改めて時代の波の早さを感じた。

もう、ついていけない~!!


なんだかなあ~、昭和は遠くになりにけり、ですな。



☆それでは今日もよい一日を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日熊谷、41度。観測史上初だって…!?

2018年07月23日 | 日々つつがなし
すごいですね~。
今年の猛暑。

二日前の去年のこのブログを読むと、
暑くて気が遠くなりそうだったので、
仕事部屋で初めてクーラー入れました!

とか書いてあって、微笑ましくなりました。

…って、今年の暑さを去年の私が知ったら、
どうなるかっ…!!


そのせいか、仕事してたら、猛烈な眠気に襲われて、
今目が覚めました。

もう夕飯作りに帰らなきゃなりません。

仕事にならない…。


今日からまた水撒きの仕事開始。

本当は明日からだったのに、昨日避暑に出掛けたら、
今日からお願いと午前中に電話が来た。

もっと早く行ってくれよ~、予定が狂うじゃん!って思ったけど、
まあ、他人の事を思いやれないってこんなもんさ。

お陰で全てが狂った!

とは言い過ぎか…。

こちらも時間に追われている身なので、
大切なんだよなあ~、時間が。

また、明日頑張らなきゃ。

もう予定外のことが起きませんように。




☆それでは今日もよい一日を。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンちゃん

2018年07月21日 | 日々つつがなし
絵画教室で描いた絵です。

先生のワンちゃん、ボンちゃんです。
女の子です。
とっても大人しくて、
生徒さんたちが来たら、いち早く飛んで行って、
じゃれてくれます。

可愛いですよ~。


☆それでは今日もよい一日を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からフォーマット作り

2018年07月19日 | 日々つつがなし
こんにちは。
パモンです。

今日から、自分史講座に使うフォーマット作り。
ようやく着手することが出来ました。

自分史講座をやろうと心に決めてから、
資料を読んだり、自分なりにどうするのが一番分かりいいかを
研究し、下書きは出来てはいたのですが、

いろいろとやらなければならないこともあり、
頓挫していたのでした。

けれど、一応9月から講座を始めようと思っているので
(まあ、秋講座で10月からでもいいんですけどね)、

そろそろちゃんと作っておかなければ、生徒さんが来た時に
困るなあと思ったのでした。

来週くらいまでには終わるといいなあ~…。

まあ、ずっと抱えていた案件だったので、
動き出したのはありがたいです。

やっと胸のつかえがとれた感じがしています。


私の文章教室は今始まったばかりで、なかなか利用者さんも
いない状況ですが、それでも文章を習いたいという人は
確実にいる気がしています。

問題はその一歩がなかなか踏み出せないということで…。

でも、たくさん来てくれるといいなあ~。

それと、カルチャースクールのシナリオ講師の口が決まりました!

やれ、ありがたや…。


でもなぜシナリオ…?とか思っちゃいますよね。

私、シナリオだけじゃなく、エントリーシートの書き方も、
自分史の講座も登録したのですが、
通ったのは、シナリオだけ…。

なんか、シナリオが今来ているんですって!?

知ってました?

だからシナリオ講師を探していたんですって、言われました。

でも、実は私、シナリオをずっと勉強していたにも係わらず、
シナリオではあまり実績がなくて、
正直、大丈夫かな?
私でいいの?
並みいる諸先輩方もいるのに…?
とちょっと気弱になっていたんですよね。

でも、まあ、関東近郊の都市だし(都内じゃないし)、
初級だし、私でいいかな?と思い直しました。


第一、有名なシナリオ作家は、本業が忙しくて、
とても人に教えているヒマなどないでしょうに。

だから私が、シナリオの書き方を教えてもいいのかな?
とか思っちゃいました。

まあ、それ以上の物を得たいという方には、
赤坂のシナセン行ってくださいって言えばいいんだもんね。

あくまで私が教えるのは、基礎中の基礎ということで…。


けれど、実はずっとシナリオの書き方は教えたかったのです。

というのも、構成のやり方はこれが一番、しっくりくるので、
自分が学んできた技術を、いつかは誰かが受け継いでくれると、
うれしいなあと思っていたからです。

自分が諦めているという訳ではないのですが、
あまりにも陽の目を見なかったのでね…。

でもこの取得した技術だけは、腐らせておくのは、
もったいないと思っていて、

どうにか誰かの役に立てたい、
受け渡したい、とは
ずっと思っていたのです。

もちろん、今でもシナリオが大好きだし、
誰か仕事をくれって思っているけれど、
ここらで後々の人に橋渡ししてもいいのかな?とは
前々から感じていたことです。

だから夢が叶ってある意味、ラッキーかも?
と思っています。

問題は、生徒さんが集まるかどうかで…。


どうぞ皆様、来てください。

よみうり文化センター川越で、10月から開講します。
9月に体験教室もやりますよ~。

「シナリオを書こう」という講座です。


って、ちょっと宣伝になっちゃいましたが…。

まあ、私らしく肩の力を抜いたゆる~い、映画談義みたいな
講座にしたいです。




☆それでは今日もよい1日を。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はあ~…やっと…

2018年07月19日 | 日々つつがなし
おはなし.comのサイトを修正したけれど…
う~ん、難しい…。

私なんて、アメブロのメッセージボードや
WIX.comのサイトだって、ロクに扱えないというのに…。

あ~あ、過酷…。

こういうの、得意な人がうらやましいわ~…。


と、ちょっと愚痴ってみました。


そして、肩こりが…
酷い…!!


☆それでは今日もよい一日を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする