〈雑記2014.01.30〉武町消防小屋片付顛末 fb.me/RQcrPFMB
【お写真】
いただきました。
※11月16日全国育樹祭 皇太子殿下
皇室関係の写真撮影に関しては、皇室御用達のカメラマンがいると以前聞いたことがありますが・・・ fb.me/2WOJmKUav
【削除します】
ただ今パソコンの画像ファイルを整理中。 fb.me/132OUTKka
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/1V75BYaHv
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/1bOiE5Hcq
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/18YUNwI1Q
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6EwmxtNAF
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6pWktdLcp
【わが町内会の乾杯条例】
本日1月26日18時より「京亭」玉淀・寄居で26年新年会を挙行。
乾杯は地元寄居風布の「みかんジュース」で!わたし区長のリクエストでお願いいたしました。
挨拶の中で申し上げました。... fb.me/36FvmEf4L
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2hVucoQWe
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6AeFjMPT6
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2GlKMui1S
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6kbd8b9gA
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/1aJkDU8ZA
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2DP8sUjSA
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/151vUsuzk
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/24yANa4y0
【京亭で新年会】
本日1月26日18時より
「京亭」(玉淀・寄居、我が町内武町・たけちよう)で26年新年会を挙行。楽しかった。
役員は17時集合。... fb.me/2Mfy9AOsu
【寄居まで】
池袋からTJライナーを使うと、小川での乗換えがうまい場合1時間20分足らずで来られる。 fb.me/12mcJ9QNQ
「行ってみたいです」
我が母校、我が青春のモニュメント演劇博物館。 fb.me/6v6ijRx6c
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/298JUm94L
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6FvBpO8wd
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/19xGXJdGb
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2aVIPNDqk
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2rRQh7Dvx
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6uyQdwAxF
【配水管布設工事】
お店の前は県道飯能寄居線(旧国道140号線)。22日からバリアーフリーの延長工事で大変なことになっています。やさしい工事現場のカードマンさんに感謝しきりです。10数年前の下水工事以来の大工事。配水管はもしかしたら1964年の東京オリンピック以来か?
「コロッケの唄」を知る人も少なくなりましたね。
『カフェーの夜』の劇中歌。... fb.me/6B7lZ1Lol
ふつうに考えれば「牛」さんのおっぱいなので、牛さんのベビーが飲むものだと思います。飼料を食べた牛が血液循環をして、おっぱいとなってでてくるのが「牛乳」なのでしょうが、加熱あるいは低温「殺菌」しないといろいろと人体には不都合がある... fb.me/36tK2RhOr
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/17mubE31M
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/15FKprvUi
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2Is3HdphY
【旅のお土産】
NPO法人寄居観光クリエイション旅行企画
「東京下町道中!上野公園路地裏探索と東京スカイツリー」
ほしかった・・・ブルーム(手ほうき)が手に入った。
※ちょっと衣類の埃が気になったときに、「ササット」。
【武町々内会 新年会】
今度の日曜日26日は町内会の新年会。「京亭」... fb.me/Vu0qpMnt
【日が沈む~、日が沈む~】
ツアー最終コース。
夕日の展望・・・夜景へと。
西の空はモネのカンバス。
私の心はパレット状態。
〈NPO法人 寄居観光クリエイション理事長の「疲れたぜい日記」〉
※東京下町道中膝ガク◇ガク※ fb.me/17pSDj8hc
【東京下町道中膝栗毛】
Vol.4 浅草へ fb.me/36doxUlW4
【東京下町道中膝栗毛】
Vol.7 東京江戸博物館で fb.me/6Gvdho03a
【東京下町道中膝栗毛】
Vol.4 浅草へ fb.me/3AShm0VNy
【東京下町道中膝栗毛】
Vol.5 浅草六区ってなんだんべぇ fb.me/14BsjMn6e
【東京下町道中膝栗毛】
Vol.5 浅草六区ってなんだんべぇ fb.me/2C18ZbSZg
【京亭・玉淀】
まさに、寄居の「風土」そのもの。
「鮎めし」を取り分ける女将さんの笑顔がいつも爽やか。 fb.me/1zcgOpcNT
【埼埼玉S級グルメ調査隊
寄居のまさしく「風土」。
多くの文人墨客が愛した
「君恋し」「祇園小唄」の作曲家「佐々紅華」が自ら設計した数奇屋造りの傑作。 fb.me/105L8lq2L
【憬れました】
黒いタートルネックのセーターに、長髪。
私が10代の頃・・・ fb.me/3wQNqlNdr
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/1d2NbxSFa
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/3diGyPMqZ
新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/23mHJr4fE
【紅華忌】
今度の土曜日1月18日は明治・大正・昭和の浅草オペラの嚆矢、「君恋し」「祇園小唄」の作曲家「佐々紅華」の53回目の命日です。墓地は谷中の妙雲寺。
いってまいります。... fb.me/1aKsmm3NC
【紅華忌】
一週間後、来週の土曜日1月18日は明治・大正・昭和の浅草オペラの嚆矢、「君恋し」「祇園小唄」の作曲家「佐々紅華」の53回目の命日です。墓地は谷中の妙雲寺。
いってまいります。... fb.me/2hk5uPduT