■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

3月29日(火)のつぶやき

2011-03-30 01:39:16 | 実店舗リビングショップおおたに
04:25 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタートいたします!
07:34 from web
昨日(月曜定休日)、皆野の従兄のところ(O金物店)へ先日の法事のお礼に伺った。震災後「湯たんぽ」が飛ぶように売れたそうだ。メインのお客様は秩父のお客様。コチラ寄居では一人のご高齢者とうちの母と二人に聞かれただけだが、やっぱり秩父(計画停電第1グループ)は「さみ~んです」ね!
07:40 from web
昨日(月曜定休日)、一人暮らしの皆野の伯母のところへ立ち寄り、ローソクを1箱おいてきた。喜ばれました。夕方6時には雨戸を閉めて夕食を食べて寝てしまうそうです。(コチラは計画停電第4グループB)
07:46 from web
大学3年の息子が、このたびインスタントコーヒー派からレギュラーコーヒー・ドリップ派に転向。息子がいうのにコーヒーに含まれる「油分」が違うようだ。インスタントコーヒーは「泥水」を飲んでいるようだと生意気なことを言い始めた。ごもっとも。店主は両刀使い。
07:50 from web
店主がコーヒーとであったのは、小学校の頃。町内の駄菓子屋で売っていた【角砂糖2個付粉コーヒー】値段は記憶にない。高校時代に始めたのがレギュラーローヒーをパーコレーターで入れる流派。大学時代はサイフォンとネルドリップ派。いまは紙フィルターのドリップ派です。
08:25 from web
RT @kharaguchi: 原爆訴訟を支援して参りました。自著「平和」では、核問題特に「隠されたヒバクシャ」について世界に問いました。エネルギーは権力そのものです。ヒバクシャを少なく見積もろうという力は強大でした。私たちの壁になった人物も。そのような方が原子力発電所の ...
08:26 from web
RT @yutakafurukawa: 魂が揺さぶられました。 RT @karahashi_yumi: 卒業生へのはなむけの言葉が話題になっている、立教新座高等学校、校長先生の電話出演。「まず、大人として、今の有り余る豊かさを謝りたい」命の大切さを知って欲しい、、
09:11 from web (Re: @papashiva
お買い得品も用意しておきます 鯵の千両役者「木屋鰹節削り」 @papashiva
16:56 from web
「都内で被災?!」さっき来た浦和の会社の営業さん。銀行さんのお付き合いで3/11明治座で川中みゆきショーの最後のおおとりで地震。劇場内は一時パニックになったそうだ。最終的に、落ち着くまで劇場に1泊をお願いされたそうです。1200名近くの人に夜、お弁当がきちんと配給されたそうです。
by pancup_banto on Twitter

3月28日(月)のつぶやき

2011-03-29 01:39:19 | 実店舗リビングショップおおたに
05:23 from web
おはようございます。アラカンスタートいたします。御神前と御仏前に今日の平穏と家族の健康を祈りました。このあとトイレの神様にごあいさつです。
05:28 from web
金八先生は息子が見ていました。店主はどちらかといえば「先生」に近い年代になってしまう。金曜日の8時。
12:23 from web
第4グループB計画停電中止とな! 助かりました。
by pancup_banto on Twitter

3月27日(日)のつぶやき

2011-03-28 01:39:04 | 実店舗リビングショップおおたに
04:55 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタート。
07:54 from web
RT @hh628: 小さい男の子が自分の欲しいものを持ってレジの長い列に並んでいました。しばらくすると男の子はそれを売り場へ戻しに行きました。すると持っていたお金を全部募金箱へ入れ帰って行ったそうです。いい話ですね。
07:55 from web
RT @nori_1: -blog- ちょっくら行ってくらぁー。 http://bit.ly/gnXZre
07:56 from web
RT @ti_meigen_bot: 一生に一度しかいえない言葉それは...『はじめまして』http://timico.sub.jp/?p=1505
08:01 from web
RT @Sobasaki: <福島第1原発>東電「貞観地震」の解析生かさず。
08:07 from web
【水は通販で】日本列島は幸いにも南北に長い。今地元のスーパー・量販店などでは水のペットボトルの販売制限が行われている。が、値段はいつもより高く売っているらしい。地元の酒屋さんではいつも見えないお客様からケース売りをせがまれたりして「これでいいのか日本人」とつい愚痴ったとか。寂しい
08:10 from web
【退職祝】転勤退職、入学進学、桜咲く・・・。本来ならそんな時期ですが。寄居町鉢形の鉢形城址の一本桜「江戸彼岸桜」のつぼみが膨らみ始めたという情報が入っています。
08:35 from web
RT @nory917: @pancup_banto 季節は移り春が来ました。前を向いて頑張ります!
08:46 from web
【旨いぞ! レトルトカレー】MMCという神戸の会社のレトルトカレーに息子と親父がはまっています。計画停電の晩は何かとカレー系の夕食が多いけ我が家だけど、レトルトカレーの昼食もいいもんだ。レストランで食べる味とおんなじ。逆もありかと親子で顔を見合す。
09:35 from web
計画停電は寄居町市街地は4Bですか。今日27日(日)は計画停電中止。よかーっ。
15:14 from goo
一羽の鶴に願いを込めて #goo_pancup http://bit.ly/epJOMj
16:19 from web
いま、実店舗のお得意さまで、奥さんの実家の陸前高田まで2回いって来たという話を聞いています。「壮絶」「悲惨」「壊滅」「野原のよう」こんな言葉が何度も繰り返されました。ガソリンがリッター500円なんていう輩が・・・! と怒りしんしんでした。
by pancup_banto on Twitter

一羽の鶴に願いを込めて

2011-03-27 15:06:22 | 実店舗リビングショップおおたに

「一羽の鶴に願いを込めて」
昨日、九州長崎の波佐見焼の窯元から「御見舞状」をいただいた。
封筒に厚みを感じたので、早速封を開けてみたところ
千代紙で丁寧に折った「鶴」が一羽出てきた。

念ずるところはみな同じ。
一日も早く平穏な日々が訪れること。

一羽の鶴に込められた願いはあまりにも大きい。

3月26日(土)のつぶやき

2011-03-27 01:39:31 | 実店舗リビングショップおおたに
05:19 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタートいたします!今朝は計画停電無し。ありがたい。
08:58 from web
タバコ・・・さっき花園屋さんに行ったら、国産タバコは26日、28日に入荷。7starsは欠品。マイルドセブンは大丈夫そうです。あとは4月11日頃まで出荷停止だそうです。東北地方の工場の震災禍の影響。生活材の一進一退の状況はさらに続きそうです。
09:08 from web
お酒を止めたに近い状況・・・禁酒・・・万一のためにと止めているお酒。ずっと続けてみたい。が誘惑も多い。
10:51 from web
【リビングショップおおたに・寄居】本日3月26日午前中、オイルランプ・臭いの少ない専用オイル、ローソクの太くて長いタイプが若干入荷いたしました。家庭用浄水器ブリタ、ブリタカートリッジ(抗菌活性炭・イオン交換樹脂使用)が限定入荷しています。ぜひご利用ください。
15:26 from goo
北関東の物流状況は一進一退。 #goo_pancup http://blog.goo.ne.jp/pancup/e/03169de7816fa609acb878424cb67222
by pancup_banto on Twitter

北関東の物流状況は一進一退。

2011-03-26 15:09:58 | 実店舗リビングショップおおたに
東日本大震災から2週間を過ぎた今日。
クロネコヤマト宅急便情報は全国網・被災地網は各所で復旧をしつつあるが関東圏での理不尽な計画停電によって、各地域の主幹センター(寄居地区は東松山市)で荷物の滞留、荷口割れなどか発生して、毛細血管部分に血栓が出来てまかり間違うと「とんでもない」事態になりかねない状況のようです。今後個人向けの支援物資が流れ込んでくるとさらに、関東東北地域の物流は混乱するものと思われます。

【昨日3月25日】
店主のクロネコ宅急便情報(非公式)・・・6時過ぎ、寄居の宅急便センターまで荷物を持ち込みに行った。お届け先は群馬県高崎だが【荷物制限】【到着遅延1日~?】ということでした。北関東の物流状況は一進一退。

イメージは【リビングショップおおたに】店頭看板 がんばろう!日本 第2弾
恥ずかしながら、毛筆でいろいろな願いをこめて書きました。

欠乏気味の国産ローソク、トイレットペーパー、ティッシュ、そして家庭用浄水器ブリタ、ブリタカートリッジ(抗菌活性炭・イオン交換樹脂使用)が限定入荷しています。ぜひご利用ください。

3月25日(金)のつぶやき

2011-03-26 01:39:52 | 実店舗リビングショップおおたに
06:57 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタートいたします!今日の朝は、ネット販売が家庭用浄水器とカートリッジを買い求めるお客様で大混乱。メーカーの出荷規制などで大変でした。
14:45 from web
RT @timico: RT @gebichan: 「寄居玉淀水天宮祭実行委員会」にて、今年は神事は行うが、花火・船出しは中止と決まりました。
19:22 from web
震災禍! タバコの販売一時中止。6時過ぎ、問屋のある方から「タバコ売ってましたっけ?」と連絡あり。「いいえ」いよいよ、止め時か?!
19:34 from web
店主のクロネコ宅急便情報(非公式)・・・6時過ぎ、寄居の宅急便センターまで荷物を持ち込みに行った。お届け先は群馬県高崎だが【荷物制限】【到着遅延1日~?】ということでした。北関東の物流状況は一進一退。今後、個人的な支援物資が増えるとますます荷物が滞留しそうです。
19:35 from web
今日は、埼玉りそな銀行の寄居支店の駐車場が超混み!だった。3時前に支店に行ったところ、今日は郊外のATM(役場とかその他の施設においてある機械)が休止であったため、寄居支店に集中したようだ。傍目にはまた「どこかで何か大規模事故!?」と思うほどで、理由を聞くまで気味が悪かった。
19:40 from web
RT @gorigori3000: 先日ツイッターで教えて頂いたカキノ種?を大谷さんで買ってきました。非常食にしようと思いますが、おいしいそうなのですでに食べたくなってます。どうしよ? http://t.co/9AUlkPU
19:41 from web (Re: @gorigori3000
毎度ありがとうございます。美味しくって「どうもすみません!」三平です。 @gorigori3000 先日ツイッターで教えて頂いたカキノ種?を大谷さんで買ってきました。
19:44 from web
根昆布の買い置きがあったので放射能対策にどうかな? と聞いてみたら、あまり「かんけえねえ!」と言われてしまった。が、いざとなったらいろいろやってみるぞ。
by pancup_banto on Twitter

3月23日(水)のつぶやき

2011-03-24 01:40:59 | 実店舗リビングショップおおたに
04:20 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタートいたします!がんばろう、日本!朝活行きます。少し遅れます。
08:57 from web
あらためまして、おはようございます。今日一日が穏やかでありますように。今日はお彼岸明けです。先祖からのメッセージをすなおに受け取とれる一日としたいです。
10:53 from web
おーっ、いまENEOSのタンクローリーが消防署の前を通って帰って(?)いく。寄居石油さん、入ったかな?
12:54 from web
第4グループ・夕べの停電は約1時間55分と前回の停電時間より短かったのでラッキー。・・・とはいえ、停電前からがんばった上さんの手料理を停電の最中にいただいた。まさに天地(あめつち)の恵みをいただく喜びを感じました。
12:57 from web (Re: @happy166
ありがとうございました。ご両親によろしくお伝えください。ガソリン満タン! 良かったですね。 @happy166
13:08 from web
第4グループ・夕べの停電後、店舗内と店舗の外回りをチェック。店舗内は停電用非常灯が何とかしのぎながら(3個)点いていてくれるので、それでも充電池が古くなったので30分程度。外回りをチェック後、表通りをずっと眺めていました。暗かったです。
15:32 from twimi☆new
第四グループ、間もなく停電か?!
by pancup_banto on Twitter

3月22日(火)のつぶやき

2011-03-23 01:40:13 | 実店舗リビングショップおおたに
05:53 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタートいたします!今朝は雨ですね。みんな元気ですか!がんばろう、日本!
16:10 from web
そろそろガソリンスタンドが空いてきたようです。いまさっき正喜橋を渡って小園に配達に。シェルのスタンドがガラガラ。配達が終わったあとすぐに店に戻り、乗用車出動! 満タンOKでした。配達先のお客様にもお伝えしました。そろそろ潮時、満ちてきたようです。
17:13 from web
6時前にはPOSレジの電源を落として、コンセントを抜いて、計画停電の日はちょっとつらい。明日は日中の午後からの停電予定。回避を願う。・・・そんな第4グループの中でも「マダラ停電」現象。みんなが節電しているのだから、通電しているお宅でも節電を。新聞でもグループごとのマダラ差を指摘。
17:48 from web
【マダラ計画停電】寄居町中でも、点いているところと、真っ暗なところがあります。お店の前の消防署と中央通りの交差点の信号は自家発電で対応しています。東上線玉淀駅周辺、桜沢地区の一部は、鉢形でもローソン周辺、富田のセーブオン、7/11周辺はOK。HONDA入り口の7/11は×です。
17:51 from web
【マダラ停電】は憲法違反とか、不公平だとか、いろいろなツイッターや2チャンネルでも語られているらしい。まっ、なんかあったら点いている家に「行くから!頼むよ」とお願いしておきました。お互いに声を掛け合いましょう。
by pancup_banto on Twitter

3月21日(月)のつぶやき

2011-03-22 01:40:31 | 実店舗リビングショップおおたに
05:31 from twimi☆new
おはようございます。アラカンスタートいたします!
09:18 from web
RT @j_tabitter: ご心配ありがとうございました。 RT @gebichan: お疲れ様でした。 RT @j_tabitter: 昨日、無事に帰庫しました。改めて被災地の現状を目の当たりにしました。
09:20 from web (Re: @j_tabitter
無事帰還!なによりです。お疲れ様でした。 @j_tabitter
10:17 from web
いまTBSラジオで埼玉のある視聴者の方からのメッセージを伝えていました。「吾唯足知」 吾れ唯、足るを知る。・・・ひとは欲張らず、いまの自分を大切にしなさい・・・と言う意味だそうです。
11:00 from web
本日月曜定休日ですが【非常時事務所待機中】お店のシャッターもレジもあいてますが、お客様は来ません。天気悪いものね。照明は最小限で営業中。お彼岸の中日です。お線香は自家用・ご進物用、ローソク、ティッシュペーパー、トイレットペーパーもご用意してご来店をお待ち申し上げております。来てね
11:59 from web
本日最初のご来店客あり。上さん接客中。お知り合いへのプレゼントのようです。お客様の許可をいただいて少しだけ照明を明るくいたしました。暖房は中止でよいとのことです。ありがとうございます。
12:39 from web
続いて、ご進物用お線香のお客様。「商店街のニコカードお持ちですか?」・・・残念ながら若い素敵な女性でしたが、集めてないということなどで【おおたに特選カバーも中身もやさしく?やわらか~いポケットティシュ】を差し上げました。ありがとうございました。
13:48 from twimi☆new
とうとう配達の帰りに並んでしまいました。アラカン残念。堪え性がない自分を少しだけ責める。
14:42 from web
やっぱりお彼岸の中日ですね。お線香やご返礼のギフトが売れてます。店主がスタンドに並んでいる間に上さんがんばった。ありがとう。/// 次にガソリンを入れるときは待たなくても入れられたらいいなぁ。やっぱり公共交通機関が100%動いてくれないと住民の不安はつのります。
14:50 from web
東電と私鉄各社さんとの【力】関係みたいなものがあるのでしょうか? 大震災後、小川までの東上線の運転中止で一時「陸の孤島化」してしまった。寄居。朝の3時過ぎから東上線の各駅に直接電話して情報収集に努めたが「やっと電気をもらったので! 今日は走らせます」ありがたい言葉でした。 
14:53 from web
RT @saikou_shimura: BLOG更新【Pray for Japan】by Ichikawa #goo_saikou_286 http://blog.goo.ne.jp/saikou_286/e/a0dacc912e0b6d96cb4c545aa0d3664c
14:57 from web (Re: @saikou_shimura
「わたしたちにできること」同じサイトにあった「節電のしるし」http://bit.ly/gh44oS  をプリントアウトして店頭に貼りました。ありがとう! @saikou_shimura 【Pray for Japan】
15:07 from web
【蛍光灯の灯りに馴らされた日本人】今日午前中にご来店いただいたお客様が言ってました。「生活の隅々をいろいろと見直すいい機会かもしれない」と。日本人ほど生活の中に蛍光灯を取り入れた民族は他にいないらしい。明るすぎると外国人は思うらしい。確かに間接照明だけでは心細い。ではなぜ・・・?
15:08 from web
ではなぜ・・・? ローソクの灯りにひとは癒されるのか?
17:24 from web (Re: @nori_1
ラジオでも言っていました。『家畜が餓死する』人間が人間の都合で飼っている生き物が、飼料(餌)を与えられなくて死んでいく!? そんな姿は見たくないですね。茨城の飼料工場の一日も早い復興を。そのためにも首都機能を失わせない冷静な行動が必要。 @nori_1 一歩前進。
17:34 from web
【首都機能を失わせない冷静な行動】スーパーやロードサイドの大型店に行って、陳列棚に商品が「無い」からといってあわてないでください。地域には古くからの商店街のお店があるではないですか。地域のお店はおいてある量は決して多く無いけど、周辺地域の問屋さんとのつながりからモノがあるのです。
17:51 from web (Re: @nory917
大丈夫です。後ろを振り返らなければ! @nory917 墓参りして帰るとするか・・暗くなってからのお墓は嫌だなぁ。
17:56 from web (Re: @city_systems
共感しました。 @city_systems
18:05 from web
【Pray(祈る) for Japan】無宗教のひとが多いといわれる日本人。ぜひ祈る対象を見つけましょう。ひと昔? いまの菅総理大臣が頭を丸めて四国霊場めぐりをしていたとき、いったい何を、何に祈っていたのでしょうか。
18:15 from web (Re: @saikou_shimura
彩光建設さんとこのまめなブログのおかげです。重ねてありがとう。明日、近所のお店に配ります @saikou_shimura イイですね(^^)RT @pancup_banto 「わたしたちにできること」同じサイトにあった「節電のしるし」http://bit.ly/gh44oS  
18:26 from web
RT @timico: 今週は水曜日朝活やります!会場は寄居町商工会に変更となりました。講師は柴崎相談役です。よろしくお願いします。RT @Sobasaki: -blog- 不幸な成功者にならない心得http://yrinri.exblog.jp/15691940/
19:37 from web
RT @ookawa148: @nory917 ご苦労様です
またお墓参りありがとうございます
お墓は怖い場所ではなく先人と通じ逢える場所と思うのですが
どうでしょう?
19:46 from web (Re: @saikou_shimura
ホンマニ! ほんとうに! 店舗では一言、せっかく来ていただいたお客様に失礼のないように、お断わりの言葉を忘れずに。「少し明るくしますね」「暖房なくても大丈夫ですか?
」くらいはゆるされて。 @saikou_shimura (^^)ポスター見て皆の意識が上がると良いですね!
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter