■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

new! オールドノリタケのエッセンスを受け継ぐマグコレクション

2014-03-20 19:25:04 | パンカップ店長日記

             new! Noritake Mug Collection
        「デコレディたちの競演」
オールドノリタケのエッセンスを受け継ぐマグコレクション


1920年代から30年代にかけて流行したデザイン様式アールデコ。フランスから発祥し、ヨーロッパや米国で大人気となりました。オールドノリタケでもアールデコ様式を取り入れた作品が多く残されており、中でも「デコレディ」と呼ばれる女性を描いた作品群は熱心なコレクターたちに愛されています。

オールドノリタケを代表するデザインのひとつデコレディの麗しい姿を現代によみがえらせたマグコレクション、レディマグが登場しました。デコの特長を生かした直線的なシェイプ、マニッシュなデザイニングは1920年代の華麗で、しかしどこかけだるい女性の印象がありますが、はたしていまどきの女性にはどのように映るのでしょう。日本女性のたおやかな手にもなぜかなじむマグカップ。不思議です。形は新型の「ルネッサンスシェープ 」

◇自分らしく、ゆったりとした時間のすごし方を求めている大人の女性方へ。
◇大人の女性向けパーソナルギフトとして。
◇たっぷりとコーヒー、紅茶を楽しみたい女性の方に。

◆ご購入は 実店舗 リビングショップおおたに(寄居・埼玉)
◆webshop
パンカップどっとコム   http://bit.ly/1mizRJp
パンカップ楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/pancup/c/0000000291/


沢山(たくさん)の「ありがとう」ろうそく36本入

2014-03-15 09:18:52 | パンカップ店長日記

もうすぐ、春のお彼岸ですね。
(実店舗&webshop情報)

雲の上の貴方に。
亡き方へ思いを込めてご仏前での毎朝のお勤め。一日の終わりには「ありがとう」
と手を合わせる。この世に生かされていることへの感謝のこころは尽きませんね。

ありがとう 感謝のこころ
ありがとう お世話になった人に
ありがとう おかげさまで・・・
沢山の ありがとう。

【商品スペック】
やさしさと感謝の心を照らす
沢山のありがとう ろうそく
【商品スペック】
入数36本■1本あたり燃焼時間 約15分
ローソクサイズ 高さ4cm 太さ0.8cm
パッケージサイズ16×10×1.5cm
※サイズはすべて実測・約です。
ご注文は、実店舗~
webshopは http://pancup.com/

【お客様からのメッセージ】
“ありがとう”の気持ちを込めて…
亡くなった愛猫へ。感謝の気持ちを込めて購入しました。毎日手を合わせていますが、毎日だとすぐになくなってしまうので、普段はシンプルなろうそくにして、こちらは特別な日に使っています。それでも1年は持たないので、またなくなったら買おうと思います!色も豊富でとても素敵です。ペット用お仏壇のろうそく立てにもちゃんとサイズもあっていて良かったです(^-^) 
 


月虎本舗■輝く 金のお線香 白檀のかおり

2014-03-11 17:49:09 | パンカップ店長日記

春のお彼岸がやってきますね。

 お盆のあとの秋彼岸より、お線香がよく売れますね。
「梅」の香りにはじまり「桜」の香りのお線香etc.
バラやカーネーション、ラベンダー、桜などの花の香りのお線香や白檀、沈香などをブレンドした香木系のお線香などいろいろありますね。


 ちょっと変り種のお線香がこの「輝く金のお線香」
 お客様からのご要望で仕入れて売っています。
 なんでも新潟の「佐渡金山」に観光旅行にいってお土産に買ったらしいのですが、意外や「お店(実店舗)とネットでよく売れています。
 http://bit.ly/1i7I2F7


大倉陶園「岡染め技法」って何?

2014-03-08 18:12:36 | パンカップ店長日記

    ※掲載商品は 11L-8061ブルーローズ・レモントレー

大倉陶園の岡染め技法とは・・・
炎の芸術が創り出す神秘の色彩。大倉陶園独特の技法で、本焼成した白生地にコバルト絵具で絵付けをし、再度1460度の高温で焼成します。この間コバルトの青色は釉薬と柔らかに融合し、深みと優しさを加えながら美しい文様を作り上げます。ハンドルや縁には、筆で一点一点 金が手塗りされ、白磁に美しい輝きを添えていきます。
   
とにもかくにも、大倉陶園創業者の大倉孫兵衛という人がすごすぎる。

美術陶器工場縁起
是は利益を期して工場を起す事出來ず。寧ろ道樂仕事につき一人の獨業として他に迷惑を掛けぬ趣向でなければ思ふ様な道樂は出來ぬ。
依て他に關係なく獨立にて作るを良とするものなり。
全く商賣以外の道樂仕事として、良きが上にも良き物を作りて、英國の骨粉燒、佛國の「セーブル」、伊國の「ジノリー」以上の物を作り出し度し。
利益を思ふてはとても此事は出來ぬ故、全く大倉の道樂として此上なき美術品を作り度し。既に蒲田に一萬三千坪許りの地を買入れたるにつき、此地に工場と共に別莊の如き見本場を作り、花壇も作り、工場からして美術の工合に作り度き事、此事は萬事和親に任せ、日野氏茲に来つて圖案設計を始める。

大正七年七月十八日 大倉孫兵衛 手記 時年七十六


【シャーベットグラス】大倉陶園岡染め技法ブルーローズ

2014-03-08 16:31:40 | パンカップ店長日記

今日はwebshopで珍しいものが売れました。
大倉陶園岡染め技法ブルーローズ
【シャーベットグラス】一品モノですでに廃番商品
一客15,750円
さすがに大倉の手書きのモノはあきがこない。
横浜の大倉の工場で職人さんが丹念に仕事に
取り組んでいますが、ここも高齢化の波が押し寄せているようで。
4月から値段が倍になるものもあります。
蒔絵技法による食器がその部類となります。

  


パンカップどっとコムwebshopリニューアルオープン

2014-03-06 11:56:35 | パンカップ店長日記

新しいのがいいのかわるいのか、よくわからないけど。
時代についていくしかないような気がします。




■パンカップ店主も over ザ還暦となりました。60歳で生まれ変わるといいますが
老眼鏡が手放せなくなり、「若い者」には負けないなどと口に出る歳になりました。
■そんなこんなで今年は62歳になる。パソコンのキーボードの打ち間違いの回数が増え、3歩歩くとさっきのことを忘れ、「あれ」「これ」「それ」という代名詞が会話中に増える。


パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter