■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

2月22日(火)のつぶやき

2011-02-23 01:41:47 | 実店舗リビングショップおおたに
18:50 from web
夕方6時過ぎに、ニュージーランド南島、クライストチャーチで付近で大地震があったという報道を聞いた。あの大聖堂の尖塔も崩れ去っている映像を見て、ショックは大きい。今から29年前、新婚旅行で訪れた地だ。邦人を含め被害が最小限になるのを祈願します。
18:58 from web
クライストチャーチ。あの美しい田舎の都会(?)が瓦礫に。信じられない。1982年(昭和57年)、あのロス疑惑のあおりを受けて、ロス方面への新婚旅行ツアーの計画がすべて事前キャンセルとなった。そこでニュージーランドへ。田舎だったら私でも国際免許を持っていれば車の運転も出来る。
19:05 from web
ニュージーランドは今、夏から秋へ。中でも地震のあったクライストチャーチは南極に近いので、2月のこの時期でも夜の来るのが遅い。崩れ去った大聖堂に入ると美しいステンドグラスとパイプオルガンの音が流れていたのが印象的。また町中がオープンガーデンで美しい花壇のコンテストも行われている。
19:22 from web
クライストチャーチ・スクエアのそばにはエイヴォン川という小さな水辺があり、野鳥が戯れ、車検のない(当時、今は知らない)国だったので、おんぼろのVWビートルが黒い煙を吐いて走っていたのがこれまた忘れられない。イギリス領だったので日本と同じ右ハンドル。借りた車はファミリアだった。
19:35 from web (Re: @kurochiyo6
ぜんぜん気にしていませんよ。うちはほとんど言いっ放し。伸びるのは眉毛と鼻毛というのがアラカン族の定番です。なぜかイワトビペンギンのようになってしまう。床屋に行ってもこの2ケ所は必ずチェックしてもらいます。「マユカット、頼むぜ!」  @kurochiyo6 大変失礼致しました。
19:57 from web (Re: @timico
現れましたか?! 明日あさもよろしくデス! @timico クレアモール川越新富町商店街にヨリッター現る!
20:28 from web
8時20分頃、市街地にハクビシン発見、昨年は武町のS医院の駐車場から表通りを横断する親子を見かけたが、今夜は当店と隣の酒屋さんの路地から出てきて消防署側に横断しようとしていたが、私と目が合い、路地の奥に姿を消した。「近所にいる!?」だったらどうする?どうすべぇ?
20:29 from web (Re: @gebichan
かんばんべぇ @gebichan @kankyo_kei @timico
20:33 from web
ハクビシンはともかく、【リビングショップおおたに】ねこグッズコーナー新設! 店主も犬よりは猫が好き。上さんが戌年だから? そういうわけではありません。いつも野生を失わない、あの目が好きです。たまに野良猫とにらめっこしてます。さりげなく目をそむける、その仕草がニクイ!
20:36 from web
テテーッ、小生の顔が映っている @imico
20:50 from goo
リビングショップおおたに☆おすすめ猫グッズ☆大崎透さんの「カラス招き猫」 #goo_pancup http://blog.goo.ne.jp/pancup/e/14fffb58f603892987479f3d85fca253
20:55 from web (Re: @timico
切れてるようですね @timico ちなみに、白川職員のスマートフォンは電池切れ…なう
.
20:58 from web (Re: @YORIITTER
しらかわboyに代わってうんと(たくさん)つぶやいてください @YORIITTER 川越新富町商店街さんにYORIITTER参上。
20:59 from web
事務所退散。食事のため2階へ。ツイットロッカーに代わります。
22:39 from TwitRocker
ジャスミン革命、過去のバランスが崩れはじめているようです。文明の起源がアフリカ大陸なら、革命もなのか?
by pancup_banto on Twitter

リビングショップおおたに☆おすすめ猫グッズ☆大崎透さんの「カラス招き猫」

2011-02-22 20:50:14 | 実店舗リビングショップおおたに
リビングショップおおたに(寄居・埼玉)
☆おすすめ猫グッズ☆大崎透さんの「カラス招き猫」
実店舗とパンカップ楽●天市場店で購入できます。もちろん手作り一品作です。

作家の大崎さん、持病の心臓の治療のため入院をするときいてます。奥さんは心配しながら、この仕事は早く止めにして、海の見えるところで暮らしたい・・・、といっているそうです。笠間稲荷で有名な茨城の山の中から、そうですね太平洋の見える大洗海岸なんかもいいですね。病気快癒祈願。更にいい作品を期待しています。


うちのケメ子は「オス」18才ですが

2011-02-21 20:56:07 | パンカップ店長日記
 残念ながら、カメには「声帯」がない。だからシャベレない。
我が家で一番無口なやつです。あっ、金魚もしゃべらないか!?

大谷家に来て早や十数年余。くさ亀(オス・名前はケメ子)今大学3年の長男が保育園に通っていた頃に買ったのだからなんとも長生きをしている。

甲羅の最長は今15cm位だろうか?来たての頃は玉淀の桜並木に秋、落ち葉を拾いに行き水槽に土と一緒に敷き詰めて冬眠をさせていた。忘れもしない1995年3月25日のお昼頃だったろうか?保育園から帰った息子と二人でそろそろ冬眠から目覚めさせようと、ベランダで水槽から亀を取り出して別の容器の中で洗い始めようとしたとき、誤ってお湯の蛇口をひねってしまった。
一番びっくりしたのはとうのケメ子。
洗濯機の上においてあった容器から飛び出した。
まるで怪獣「ガメラ」のように中を飛んだ。

1995年3月25日、テレビから地下鉄サリン事件のニュースが流れていた。
それ以来、うちの「ケメ子」は泳げない。



あの忌まわしいサリン事件以来、冬になっても「冬眠」をさせないことにした。
もっとも気温が下がってくると、餌も食べないし、じ~っとしていることが多い。つまり冬眠はしているわけだ。3年ほど前ホームセンターで小さな半透明の収納箱を買って、今はコレがケメ子の住居となっている。餌はスーパーで売っている「カメの餌」。それまでは豚肉なども与えていたが、飼育係りの上さんがある人から「肉はやめたほうがいいんじゃないの」と言われて以来3年間止めていたが、どうも栄養失調・カルシウム・ミネラル不足が原因のようで、甲羅にツヤがなくなり、口の部分(カメは歯もない)がかけたりもした。そこで今年になって(寄居町商工会の新年会会場)埼玉県立「川の博物館(寄居町小園)」のミュージアムショップ(?お土産コーナー)でショップの店員さんが亀に詳しいようなので、うちのケメ子のことを話してみましたら、「カルシウム不足のようだね」といわれました。卵の殻を割って与えるか、「亀のサプリメント」があるから試してみたらといわれました。一体「亀のサプリ」って何だろう。

とにかく普段でも水槽内の石をよくかじっています。石にも微量のミネラルが含まれているのでしょうね。それで歯(?)も欠けたようです。「川の博物館」のキャラクター【カワシロウ】くんにツイッターでたずねてみましたら、例の店員さんに聞いていただいたようで4.5日で返事が来ました。
大宮にある「爬虫類研究所」という所で売っている、ネット通販もしている・・・。
早速ネットから注文【在庫処分】あと2個限り、販売価格500円(2ピース入)。

それが以下のイメージです。美味しそうに(?)毎日かじっていますよ。


2月20日(日)のつぶやき

2011-02-21 01:39:52 | 実店舗リビングショップおおたに
02:05 from web (Re: @gebichan
一口にスイーツといってもレベルを頭の中で整理しないといけない。シュークリームの皮ひとつとっても美味しいのもあればまずいものもある。通販やネットで「売れてま~す!」は大量生産による品質低下で美味しくないものが多いようです @gebichan @twtrmasaism
02:13 from web
元気の素はAJINOMOTOか? 正月に田舎に帰って、コンビニ弁当をやむにやまれず食べたら化学調味料に過敏症であったことをつい忘れ、救急車をよんじゃったという人がいた。コンビニは日本の文化だけど、怖さも背中合わせだ。
02:27 from web
「親父、はげたな・・・」とダイレクトに大学3年の息子に言われた。せめて「髪の毛が細くなったね」といってほしかった。背中からというか、頭ごなしというか、先日は上さんの携帯カメラにヤラレた! アラカン店主のぼやきでした。
02:32 from web
ある高速インターでミニのたい焼きを友人進められて「おみやげ」にと自宅に持って帰ったら、なんとブツの入った紙袋には「てんこ盛り」の添加物表示が・・・。屋台風の売店にはこんな表示はしていなかったと思うが、コレってあまり言い気持ちがしない。結局ぜ~んぶ自分で食べた。これもスイーツ!?
16:32 from web
先日前のT先輩の奥さん、当地寄居の悪名高い歩道で膝を痛めて以来、やっと元気になって杖を突きながらでしたが「熱海」へ娘さんと出かけた。梅の香りがすばらしいこの時期の熱海。尾形光琳「国宝 紅白梅図屏風」が目に浮かんだ。お土産の鯵の干物も絶品でした。ありがとうございました。
16:37 from web (Re: @yorii_shokokai
深谷編を見ながら「地元出身のスタッフ」がいるのかなぁなんて思ったくらいです。「翁最中」さんは取材拒否だったのかなぁ! 【味】を守るって大変なことですネ @yorii_shokokai @gebichan 次は寄居町でしょうね!
16:42 from web (Re: @kurochiyo6
イヤー! ズシっときました、今回は。。。2nd Chance を祈願・実践し始めたばかりだったのに @kurochiyo6 言い合える親子仲
18:57 from goo
冬、ひいらぎ【柊】の花 S.Ryouji君に捧げます #goo_pancup http://blog.goo.ne.jp/pancup/e/545559df374167672248423ed3155a11
19:17 from web
早慶の大学入試もいよいよ終盤戦のようだ。都内のホテルは一杯でなかなか予約が取れないと娘が言っていた。
19:20 from web
明日はお店の定休日。だが、今夜少し仕事を進めておかないといけないかな。2月28日月末も定休日だが「働け」と神様がおっしゃっているようだ。いや、上さんだった。
19:25 from web (Re: @timico
遅ればせながら @timico 素晴らしい記事と写真ありがとうございますRT @pancup_banto: 冬、ひいらぎ【柊】の花 S.Ryouji君に捧げます
19:33 from web
今日の夕方、お客様にある方の結婚祝に「花」を生けたいと「大倉陶園」の金プラチナ彩色南天花生27cmをお買い上げいただいた。ナンテンは「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされている。それにしても大倉の白は何よりもまして美しい。
19:43 from web
「ほーほけきょっ」と iPadでツイートするときはTwitRockerでやってみています。「春だ!」ほーほけきょっと!
by pancup_banto on Twitter

冬、ひいらぎ【柊】の花 S.Ryouji君に捧げます

2011-02-20 18:56:48 | My Shop Garden

ひいらぎ【柊】の花は、冬の季語。
少し古い画像だが、2010年12月初旬、あまり陽のあたらない実店舗の
中庭に今年はいつもより多く花が咲いた。



ヒイラギ(柊・疼木、学名:Osmanthus heterophyllus)は、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。

 from Wikipedia

つけた花の数が多かったせいか、ほのかなキンモクセイに似た香りが狭い中庭に漂った。幹は堅く、なおかつしなやかであることから、衝撃などに対し強靱な耐久性を持っている。古くから邪鬼の侵入を防ぐと信じられ、庭木に使われてきた。家の庭には表鬼門(北東)にヒイラギ、裏鬼門(南西)に南天の木を植えると良いとされている(鬼門除け)。また、節分の夜、ヒイラギの枝と大豆の枝に鰯(いわし)の頭を門戸に飾ると悪鬼を払うという。



年が明けて1月1日元旦、地元寄居の後輩のS.Ryoujiくんに3人目が誕生。
女の子で「柊子(とうこ)」と名づけたそうだ。
このイメージを、S.Ryoujiくんと柊子さんに捧げます。

2月19日(土)のつぶやき

2011-02-20 01:42:07 | 実店舗リビングショップおおたに
08:53 from web
【日本の洋食器の歴史】昭和45年頃まで、あの衛生陶器メーカーTOTOさんもディナーセット、コーヒー紅茶カップなどを作っていた。
22:06 from web
【日本の洋食器の歴史】白くて滑らかで柔らかな感触、日本の洋食器の歴史は1枚のディナー皿を世界に向けて輸出することから始まった。理由は日米通商条約の不平等、特に日本の金と悪質なメキシコ産の銀の交換に憤りを感じた一人の貿易商だった。森村市左衛門が福沢諭吉に相談した。
22:12 from web (Re: @gebichan
アド街で過去に行田→熊谷→そしてこの間の深谷の順でテレビ放映があったが、深谷が一番内容が濃かった。寄居は真打になれるか「もしも次が我が町 寄居なら・・・」 @gebichan 行田市に行ってきました。
22:22 from web
【日本の洋食器の歴史】先日朝日新聞の夕刊「凄腕つとめにん」というコーナーにノリタケの素描職人 岡田正己(40)が紹介されていた。お店にも彼の作品「つる薔薇」の壁掛け陶板が一枚ある。一点8万円もする高級品だが「陶磁器にはNoritakeという会社の核となる技術が詰まっている」と言う
22:29 from web
【日本の洋食器の歴史】「陶磁器には会社の核となる技術が詰まっている。それは職人によって、受け継いでいく」と言う。ノリタケの陶磁器の売上はバブル崩壊以降現在全体の約1割。主力は自動車産業向けの工業用砥石だ。TOTO、エンジン点火プラグの日本特殊陶業、日本ガイシ、INAXのルーツ。
by pancup_banto on Twitter

2月18日(金)のつぶやき

2011-02-19 01:39:17 | 実店舗リビングショップおおたに
20:51 from TwitRocker
こんばんは★風の強い日でしたが、今夜の月はまた格別ですね。
21:33 from TwitRocker
属人器とは?私の器ということ。日本独特の考え方です。お茶碗、湯のみ、箸。みんな my 食器です。洋食器は、カレーでもなんでも誰だれのうつわと決まってないのが当り前。日本人て不思議ですね。
21:42 from TwitRocker
日本の器は、礼儀作法から云って手に持って使う食器です。が、洋食器はテーブルに置いて使う器。だから底が平らでないと使いものにならない。日本ではじめて底の平らな食器の量産に成功したのがNoritake です。
by pancup_banto on Twitter

2月15日(火)のつぶやき

2011-02-16 01:37:37 | 実店舗リビングショップおおたに
20:14 from web (Re: @gebichan
もうそんな時期ですか!? 今は入試の仕組みも昔とは違って「前期」とか「後期」とか、よくわからないけどチャンスが広がったということでしょうか  @gebichan 明日は公立高校の入学試験。
20:22 from web
昨日の夕方(雪の降るまえ)上さんの実家に立ち寄ったら山形の地元余目(あまるめ)産の米で醸す鯉川酒造の「余目」あまるめという純米酒をいただいた帰った。予想以上に口に合い、美味しかった。雪見の酒とシャレこけた。
by pancup_banto on Twitter

パンカップどっとコム(有)大谷商店 創業1925年

パンカップどっとコム◆サイト運営(有)大谷商店◆創業1925年

パンカップ店主Twitter