pandadaisuki8102

童話、童謡、SF、ショートショート、絵本、4コマ-マンガ、算数、数学、英語など(ペンネーム:はくた とおる)

ハクちゃんビッちゃん

2024-12-19 21:02:53 | 童話
「ハクちゃんビッちゃん」
 ある公園に博物館のハクちゃんと美術館のビッちゃんが住んでいた。
 ハクちゃんのところでは、今の時期は昔の民芸品を展示していて、どのように使っていたかを、ミニチュアで示して、その説明書きを表示し、また、音声ガイドで聞けるようになっていた。現代では使うことはないので、貴重な歴史的資料となっている。常設展では、動物のハクセイや古文書が説明書きと共に展示され、音声ガイドによるサービスも、行われていた。
 一方、ビッちゃんのところでは、今の時期は、印象派の絵画の展示をメインとして、常設の絵画の展示を行っている。ここでも文章の説明が表示されていると共に音声ガイドも行われている。
 たまにある休館日には、ハクちゃんとビッちゃんはのんびりとお互いに話すことを楽しみにしていた。
 ハクちゃん「このところ暑い日が多くなってきたね。」
 ビッちゃん「そうだね。屋内は涼しいけれど、外は暑いよね。」
 ハクちゃん「ところで、このあいだ、ニホンオオカミのハクセイが見つかったね。」
 ビッちゃん「オドロキだよね。絶滅危惧種と呼ばれるものは、このところ多いけれども、生物史にとって重要なものは残していかないと、空白の部分が生じて、研究の継続性にとっても困ったことになるよね。」
 ハクちゃん「映画で見たことがあるけれども、博物館の倉庫にしまわれていたものが、文化的遺産で、物語の重要なアイテムとなっているというもので、一旦しまわれてしまうと、また日の目を見るというのは、なかなか難しいことだなと思ったよね。」
 ビッちゃん「美術品でも、経歴がわかっている場合はいいけれども、色んな理由で失われてしまうと、本当の価値がわからなくなってしまうことがあるよね。」
 ハクちゃん「だから、鑑定が必要になってくるんだね。」
 ビッちゃん「それぞれの美術品の持つ特徴を研究しておくことが、判断の材料になるということだよね。」
 ハクちゃん「朝ドラで植物を調べている人の話があったけれども、植物標本がたくさんでてきたよね。」
 ビッちゃん「置き場所を確保するのに苦労していたよね。」
 ハクちゃん「実物を残し続けるのは大変だよね。」
 ビッちゃん「残念だけれども、どこかの時点でデータ化して残すしかなくなるかもしれないね。」
 ハクちゃん「実物がある間に、今後どうするのかを考え始めておく必要がありそうだね。」
 ビッちゃん「試みとして、ネット上に博物館や美術館を立ち上げておくことが具体的な問題点を知る上でも、いいテストケースになりそうだね。」
 ハクちゃん「実物は、保存環境のいいところにおいて、一般的な展示は別のところにデータ表示するとか、三次元表示するとかいうのも考えられるよね。」
 ビッちゃん「今は、仮想現実技術もあるので、その中で触った感じをだすことができるかもしれないね。」
 ハクちゃん「警備上の問題も考えると、そういうこともあるかもしれないね。」
 ビッちゃん「本物を鑑賞すること、触れることは、子供たちが、将来やってみたいと思うこと、あるいは、やらなかったにしても、興味を持ち続けてくれることにつながるためには、大切なことだよね。」
 ハクちゃん「大人でも、色んなことに興味を持っていることによって、それを結びつけて新しいことを発想することの助けになると思うよね。」
 ビッちゃん「温故知新ということだよね。」
 ハクちゃん「世界遺産が決められて久しいけれども、ある地域全体が展示物となっている場合は、自分自身がその中に入って一体化すると共に、その保全についても考えていかないといけないよね。」
 ビッちゃん「富士山でも、通行料を支払うことが始まって、また、森林環境税の徴収も始まって、コロナ禍が終わって、オーバーツーリズムの問題もおきているので、過ぎたるは及ばざるがごとしといったところかもしれないね。」
 ハクちゃん「休館日も、そろそろ遅くなってきたから、開館の準備のためにこの辺でお開きにしよう。それじゃ、おやすみなさい。」
 ビッちゃん「そうだね。おやすみなさい。」
 おしまい


コメントを投稿