やっとカミさんが病院に行った
ウイルス性の風邪ですよと診断されたらしい
お薬を貰ってきたようだ
何年か前に俺のお腹に直腸ポリープが出て
検査をしてみたらガン化するポリープだと言われて
内視鏡手術で取った事があった
それから、何年かおきに内視鏡検査をしているんだけれど
大きな病院でそれを受けていた
これが面倒くさい。
予約を取るための予約を入れて
それから病院に行って、また検査の予約をするという
手間がかかってしょうがなかった
…
この検査をスッとやってくれるような個人病院で
いい病院はないかと探して
今の病院を見つけた
ポリープがまた見つかったけれど
いきなり大きくなったり悪くなったりしないので
また2年か3年後に見ましょうと言う事になった
とても優しい先生で俺は気に入って
『かかりつけの病院にさせてください』と先生に直接言った
『こちらこそよろしくお願いいたします』と先生はにこやかに言ってくださった
今思うと、アホみたいな事をしてしまった
でも、とってもいい先生なので
カミさんにもその病院をオススメしたら
今日はその病院に行ってきたという
『すんごく優しい、いい先生だった!!』
あの病院の仲間が増えた
まだカミさんと結婚する前だった
お付き合いを始めたかどうか…ぐらいの頃
カミさんが風邪をひいてダウンしたというので
俺はカミさんのアパートに行って
雑炊を作ってあげた
俺がいなくても作れるように
簡単なレシピを書いて置いていった気がする
…
今でも時々、その雑炊を作る事がある
超簡単で
割と美味しいのでご紹介
冷蔵庫にある野菜なら何でもいいんだが
俺は白菜を使う
それからネギ
卵
スーパーで売っている安いシューマイ(6個で100円とかそんなの
塩、酒、ほんだし、醤油、味の素
片手鍋に水を入れる
沸騰したらお酒を入れる
ほんだしを入れる
シューマイをちぎって入れる(2個か3個ぐらい
塩を入れる
ポイントはここで味を決める
塩を入れながら味見をして
これだけで料理としての塩加減ベリーグッドぐらい味をつける
醤油をほんの少しだけ入れる
千切りにした白菜を入れる
ご飯を入れる
くつくつとなるまで待つ(煮過ぎないこと
溶いた卵に味の素を少々入れて投入
刻んだネギを散らす
卵がふんわり固まったら
完成です。
おろしショウガを煮込む時にちょっと入れてもいいし
コショウを入れるとそれもまた美味しい
キノコを入れてもいいし
何でも野菜を入れるといい
最初はしっかりと味がしてても
野菜を入れたり、卵を入れたりしているうちに
丁度いい優しい味になります
あとは作るのが面倒くさい時は
お母さんに電話(待てや
さっきまで寝室で咳をするのが聞こえていたけれど
静かになったな…
寝たかな?
いっぱい寝て早く良くなるといいな
ウイルス性の風邪ですよと診断されたらしい
お薬を貰ってきたようだ
何年か前に俺のお腹に直腸ポリープが出て
検査をしてみたらガン化するポリープだと言われて
内視鏡手術で取った事があった
それから、何年かおきに内視鏡検査をしているんだけれど
大きな病院でそれを受けていた
これが面倒くさい。
予約を取るための予約を入れて
それから病院に行って、また検査の予約をするという
手間がかかってしょうがなかった
…
この検査をスッとやってくれるような個人病院で
いい病院はないかと探して
今の病院を見つけた
ポリープがまた見つかったけれど
いきなり大きくなったり悪くなったりしないので
また2年か3年後に見ましょうと言う事になった
とても優しい先生で俺は気に入って
『かかりつけの病院にさせてください』と先生に直接言った
『こちらこそよろしくお願いいたします』と先生はにこやかに言ってくださった
今思うと、アホみたいな事をしてしまった
でも、とってもいい先生なので
カミさんにもその病院をオススメしたら
今日はその病院に行ってきたという
『すんごく優しい、いい先生だった!!』
あの病院の仲間が増えた
まだカミさんと結婚する前だった
お付き合いを始めたかどうか…ぐらいの頃
カミさんが風邪をひいてダウンしたというので
俺はカミさんのアパートに行って
雑炊を作ってあげた
俺がいなくても作れるように
簡単なレシピを書いて置いていった気がする
…
今でも時々、その雑炊を作る事がある
超簡単で
割と美味しいのでご紹介
冷蔵庫にある野菜なら何でもいいんだが
俺は白菜を使う
それからネギ
卵
スーパーで売っている安いシューマイ(6個で100円とかそんなの
塩、酒、ほんだし、醤油、味の素
片手鍋に水を入れる
沸騰したらお酒を入れる
ほんだしを入れる
シューマイをちぎって入れる(2個か3個ぐらい
塩を入れる
ポイントはここで味を決める
塩を入れながら味見をして
これだけで料理としての塩加減ベリーグッドぐらい味をつける
醤油をほんの少しだけ入れる
千切りにした白菜を入れる
ご飯を入れる
くつくつとなるまで待つ(煮過ぎないこと
溶いた卵に味の素を少々入れて投入
刻んだネギを散らす
卵がふんわり固まったら
完成です。
おろしショウガを煮込む時にちょっと入れてもいいし
コショウを入れるとそれもまた美味しい
キノコを入れてもいいし
何でも野菜を入れるといい
最初はしっかりと味がしてても
野菜を入れたり、卵を入れたりしているうちに
丁度いい優しい味になります
あとは作るのが面倒くさい時は
お母さんに電話(待てや
さっきまで寝室で咳をするのが聞こえていたけれど
静かになったな…
寝たかな?
いっぱい寝て早く良くなるといいな