先日のことだ
近所のセブンイレブンにキャベツの千切りを買いに行ったんです
店内には数人のお客さん
レジが2つあったのだけれど
やってたのは1つだけ
先頭の人は支払いの最中
その人の後ろには、買い物かごにいっぱい商品を入れた男性
その後ろに俺だった
先頭の人がいなくなり
列が進んで俺は2番目に
…でも、俺の前の人は結構買ってて
俺はキャベツの千切り1つだけだから
もう一つのレジ開けてくれないかな…と思っていた
しばらくすると気づいた店員さんが
『お待ちのお客様どうぞ』と、声をかけてくれたので
そちらのレジに。
さっきの男性もそろそろ支払いって頃だったが。
イマイチ、まだ慣れないんだが
最近のセブンのレジってこうなってる
自分でお金を入れて清算するレジ。
ちょっと面倒に感じるの俺だけかしら。
…
じゃらじゃらじゃら!!!
ぱらぱらぱら!!!
さっきの男性の方のレジで小銭の音が鳴り響いた
どうやら、支払いの時に小銭を大量に入れたらしい
しかも一気に。床にも散らばるほどに。
いやいやいやいや…わかるだろうよ
そんな一気に口にご飯を入れられたら
アンタだってゲボになるでしょうよ
機械が止まってしまって動かなくなったみたい。
そちらのレジを担当していたのはバイトの子で
俺の方を担当してたのはベテラン風の人だった
俺の会計もそっちのけ
ベテラン風の女性が慌てて、小銭の詰まったレジに。
『小銭で払うにしてもこんなに一度に入れられたら困ります』
みたいなことを言われている
あの買ったものの量を見ると
2500円分ぐらい買ってるんじゃないのかな
それを10円とか5円とか1円とかで払おうとしたらしい
しかし世の中にはいろんな奴がいるなと思うのだった
…
…
…
…
いや!!俺のキャベツ早くして!!!(ちょっとぐらい待ってやれ
何かでチラッと見たんだけど
あのレジになってから逆に面倒になったって言ってる人もいた
濡れた紙幣、ぐちゃぐちゃの紙幣を入れて詰まらせる奴とかいるんだって
…いやいや、普通に考えたらだめだなって思わないのかな
『すみません。こんなにしわくちゃなお札だけど大丈夫ですか?』とか聞けばいいのに。
…
っていう俺もさ
去年の夏だったかな
仕事で出かけた先で小鉢クンと自販機で飲み物を買おうってなって
それがたまたま土砂降りで。
財布からお金を出そうと思ったら小銭がなくて千円札だけだったんだよね
濡らさないように気を付けながら財布から出して機械に入れたんだけど
細かい水しぶきで結局濡れちゃった
そして自販機も普段よりもゆっくりゆっくりお札を飲み込んでいくんだけど
途中で『おえっ…おおえっ…』ってなって千円札を戻そうとしてる
で、結局そのまま変な音がしたままストップ
『うわぁ…詰まっちゃったよ~~』っていう俺に
『んじゃ、俺がゴチするから買ったら行こう』って小鉢クン
いやいやいやいやいや
俺の千円ですけども
貴重な
血と汗と涙の結晶のお給料の中の千円ですけども!
…
で。
ここでミラクルが起こるんです。
自動販売機の前に一台の車が入ってきて
降りてきたおじいちゃんが 『どした??』って
『いや、千円札が詰まっちゃって…』
っていうと
『こういう雨の日はしょうがねぇんだよな』
って言いながらポケットからカギを出して
自動販売機を開けて、詰まった千円札を返してくれた
…なんと。
こちらの自動販売機を管理してるおじいさんでした(拍手!!
こんなミラクルがあるだなんて!!日頃の俺の行いの良さよ!!
俺の行いの良さよ!!(二回目太字で言うな
そういうわけで
しわくちゃのお札や、濡れたお札は機械に入れないこと
それからセブンのレジに一気に小銭を入れると
ただの嫌がらせになるのでやめれ。