もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

言いたいこと言うの助

2023年03月17日 07時21分45秒 | 日記

気持ちがまとまってないのに書き始めております

日本語が今日も変だとは思いますが

どうか良かったらお付き合いください

 

 

 

…今月いっぱいで2人やめる

大ベテランで器の小さい男、小鉢クンと

信じられないぐらい嘘ばっかりついてるスケベな鳩のオッサン

もうね、危なく本名を書きそうになるんですけどもね

 

 

 

ウチの専務は働かないので有名なんです

本当に、この会社をどう思ってるのかと聞きたくなるぐらいに。

でさ。

来月から2人抜けた穴をどうするのかと思うじゃない。

普通は社員を募集して、育てていくとか考えるじゃない。

業務を縮小して、無理をしない大作戦なんだって。

…ま、そうだね。

圧倒的に兵隊がいないのだから何もできませんわ。

でも、少ない兵隊でもお仕事をすべく専務が思いついたのは

『何でも手当制度』である。

例えばウチの会社がスーパーだとしたらこうです。

『鮮魚部門で魚をさばいた手当』『惣菜部門でお弁当作った手当』『商品を並べた手当』『掃除をした手当』

こんな感じに大まかな部分に手当をつけることにしたのです

そうすることによって、手当欲しさに頑張るのではないか。

手当さえ払えば、俺は今まで通り楽しててもいいんじゃないか。

みたいなのが見え見えの中尾ミエです。

それに飛びついたのがアンガスです。

とにかく彼女は強欲なので

『商品を並べるのは私がいっぱいやりたいです!!』

『掃除が嫌なら代わります!!』

まだ4月になってないのに、鼻息フガフガですよ。

えげつないっていうのかな。がめついというのかな。

そういう欲をむき出しにしている自分を恥ずかしいって思わない??って聞きたくなるぐらい。

商品を並べたり、掃除をしたりのお手当はそれは安いんですが

回数をこなせばそれなりになるのです。

問題は、魚をさばいたり、弁当を作ったりという手当が大きいところです。

彼女は一回も魚をさばいていないし、お弁当も作っていません。

それなのに

『魚をさばくのは交代制にしますか?にゃびさんばっかりやったらずるいので!』

『お弁当を詰めるのは最初手伝ってもらっていいですか?覚えたらやりますので!』

…これ、3月に入ってすぐぐらいからこんな事言ってるんですよ?

いいですか?1回も経験してないのにですよ??

金が貰えるってだけで、そうなんです。

いやいやいや、お刺身だってキレイに盛り付けないとだよ

お弁当も見た目美味しそうにやらなくちゃだよ

でも、関係ない。やれば貰えるんでしょ?です。

これじゃ、お客さんに失礼なんです。

そんなんじゃ、ますます評判は悪くなるばかりです。

 

 

 

…そんなこんなで

俺は専務に言いたいことがいっぱいあった。

でも、言わないでずっと来た。

何故なら、言って気分を悪くしたことがあったんです。

第二の職場でお仕事した時に

他社さんではこういう風にされてて、ウチもそれを真似したらどうだろう

って思って話しかけようと思ったんです。

もう6~7年前ぐらいの事でしょうか。

会社に戻ってきて、専務の所へ

専務はパソコンの前でイヤホンをしてYouTubeを見ておりました。

俺が話しかけると嫌そうな顔をしながらイヤホンを外して

『あ??何ぃ???』と、メチャメチャ不機嫌な態度でそう言いました。

俺は仕事をして戻ってきたのにYouTubeを見てて

仕事の話をしようと思ったのにそういう態度。

よし、分かった。俺はもう何もお前には情報をやらない。

そう決めたのでした。

それから俺はよっぽどの事が無い限り、話しかけることをしなくなりました。

お昼をまたいで仕事をする時には、会社から弁当代が出ていたのだけれど

もう、勝手に俺が飯を買ってきて、領収書だけ渡してお金を貰うように。

とにかく余計な会話はしないと決めたのでした。

俺は以前、ブログにも書いたけれど

福の神伝説の男ですよ

俺に見限られたらアウトなのです

どんどんどんどん業績は悪化

そこへコロナ

大打撃だったでしょうね。

でも、知らん。俺を怒らせたお前が悪い。

ずっと、ずっと、そうやってガタガタになって来ました。

 

 

 

で、今回、二人が抜けることで

手当がどうのこうの

などと言い始めたので

俺から言いたいことを言うと決めて

『近いうちに、俺から言いたいことを言うから。言いたいことまとめておくから。』

と、専務に言っておりました。

それを今日、実行したのです。

 

 

 

…ここまで日本語、大丈夫?

文章的におかしくないですか??

とにかくこのままじゃダメだって思って話すことにしたんです。

お客さんのところには顔を出せとか

会社の中に引きこもってばっかりじゃダメだとか

耳が痛いだろうと思うこともいっぱい言いました

それから手当制度の事についても

お金で解決しようとすればギスギスするから

もう少し方法を考えてくれと。

申し訳ないけどアンガスの話もした。

まだ4月にもなってないのに、仕事も覚えてないのに、鼻息荒くしてるぞと。

もうすでにギスギス始まってるぞと。

 

 

 

 

俺が話す前に

とりあえず、今日は反論しないで

うんうんと聞いてもらって

あとからおかしいと思った事は言ってくれと言ったのに

言い訳大好きだからもうね、途中で論点をずらしに来るから

話したい事の6~7割ぐらいしか言えなかった。

最後に、まだ言いたいことあるけど今日はこの辺にしとく。

とにかく何でも話しやすい経営者でいたほうが絶対に会社にとっては得だぞと。

そんな事を言えるのは高校の同級生だから。

普通の社員じゃここまで怖くて言えないと思うけども。

 

 

 

言いたいこと言うの助は

不完全燃焼だったから、まだ少しくすぶってるけど

少しは伝わったかな…

俺は会社を良くしたいのだ。

そして、楽しく

和気あいあいと働きたい。

お刺身を切りながら、魚にチューしたりしてその動画をSNSで(やめれ

ここまで言ってくれる俺を雇ったことを

有難いと思えよ。

もう一度言う。

俺は福の神だから大事にせよ。

運気を上げたいのなら、俺を上手におだてて木に登らせろ。

それを出来なかった会社が今、ヒーヒー言ってるぞ。

潰れたところもあるぞ。

俺は知ってるぞ。

 

 

 

 

余計なパワーを使って今日は疲れた…

明日は休日出勤だし

偉いよな俺。

専務よ

ほんと、大事にしろよ俺の事。マジで。

お前マジで最後のチャンスだと思えよ。(どんな社員だよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする