もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

ものをしらないということ

2016年05月25日 07時53分11秒 | 日記
二階でパソコンをしていると

一階のプレステでHuluが見られないとか

色々と騒いでおりました…。

俺は本当に機械関係、パソコン関係が苦手であります。

よしむねさんはコメント欄で

puさんはメールで色々と教えてくださいました

メールのやり取りで我が家で使っているルーターの画像やら品番を送信して

親切なpuさんは設計図まで作って送ってくださいました。



それを見ても俺は理解するのが困難なレベルの無知なんですよね…。

きっと一番分かり易く設計図を作ってくれたんだと思うんですが

俺のレベルが低すぎて低すぎて…(嗚咽








その設計図の中で

ルーターの上の方にカードを差し込むところがあるはずだよと書いてまして

ええ?そんなの無かったな…

って、ルーターを見に行ったんです(二階のパソコンでメールを確認して、一階に降りる



ある。

何か小さい窓がついてて差し込めるようになってる。

きっとここにカードを入れて電波で飛ばすんだな…





カミさんの故障中のパソコンの裏に

白い丸い機械でアンテナがついている物が。

緑色のランプが点灯してる。

FONっていう機械だ。

『ああ、スマホ買った時にソフトバンクがくれた機械だなぁ…これでプレステに電波飛べばいいのに』

でもプレステって電波を受け取る仕組みあるのかな

もしも外付けで受信機を買うとなればいくらだろう…

それをネットで調べてみた

すると驚くべき答え

『プレステ3にはWi-Fiを受信できる機械が入ってる』ってのが判明

え?

ちょっと待て

『プレステ3 FON 繋いで使える?』で検索したら

使える事が判明しちゃった

その手順に従って設定をしていくと

二階のパソコンではpuさんとのメールを読んでる状態なのに

プレステではHuluに繋がった



喜びの感情と同時に

ものを知らなすぎる自分へのガッカリ感

そして、迷惑かけちゃったな感

どうもすみませんでした…











コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタの無い朝に丁度いい

2016年05月25日 06時16分17秒 | 日記
ブログのネタが無い時は

こういうお題のナンチャラに参加するのが丁度いい



言い間違えてしまう言葉。










『手持ち無沙汰』

てもちぶ…まではいいのだけれど

『さた』を『たさ』って言いたくなって一瞬詰まる

そして脳内で一度

『さた…沙汰…正気の沙汰じゃないの「さた」だぞ』って言い聞かせてから言う

明らかなタイムロスで会話が一瞬止まる感じ







手持ち無沙汰

そんなに使う言葉じゃないんだけれどね







今日はお休み

相変わらず何の予定もない

天気もイマイチなのかな

ちょっとムシっとする朝であります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤前にあわただしいブログ

2016年05月24日 07時55分34秒 | 日記
NHKの朝の番組『おはよう日本』

この番組のお天気担当お姉さんが渡辺蘭ちゃんから酒井千佳さんに代わった

とてもきれいな方である



しかしどうも俺の感覚に馴染んでこない

今までの蘭ちゃんに感じてた親近感というか

近所のあの子がお天気やってる感と言うか

近しい感じが(だから親近感でいいやんけ

そう言うのが全く感じられないのである








俺は美人さんが大好きなはずなのに

何故だろう

どうも美人さんって近寄りがたい何かある

それかもしれない…








何年もやってきた渡辺蘭ちゃん

すっかりお茶の間の顔になってる所へ

こうして新しく誰かが入る

その重圧ってすごいんだろうな…

頑張ってください酒井千佳さん








あと、怒り新党の夏目三久ちゃんと交代になった青山愛ちゃんも

プレッシャーすごいだろうな…と思ったけど

あの子は天然っぽいからやっていけそうな気がする

俺は今朝、遅刻しそうな気がする(早くいけ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてく、しめしめ

2016年05月23日 22時36分01秒 | 日記
仕事を終えて…とは言っても

ヒマでずっとゴロゴロしてたわけですがね

定時で家に帰ってきたはいいのだけれど

まだ外が暑い感じだった

でも。歩かないと。

カミさんを誘ってみたら

ちょっと乗り気じゃなかったようだけれど

一緒に行く事になりました










お話をしながら

てくてくと、ゆっくりと

職場の愚痴を聞いたり

どれだけヒマだったのかを自慢したり

カミさんと一緒に歩くときは

カミさんのペースに合わせる

普段の俺は一人でウォーキングだと早歩きで歩くのだけど

俺が早歩きをするとカミさんは軽いジョギングをするスピードになる

そうなると会話も出来ないので

ゆっくりです

てくてくです








普段と違うスピードで歩いたからなのか

今日は太もも、ふくらはぎが張ってる感じ

効いてるんだな

しめしめ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iQOS(アイコス)1ヶ月吸ってみて

2016年05月23日 07時33分11秒 | 日記
36歳君とヒロルと俺がアイコスを買いまして

1ヶ月ちょっと経ちました

相変わらずヒロルは吸い方が分からずに

吸っている途中で電源も切らずにヒートスティック(タバコの部分)を引っこ抜いてみたり

それをまた刺してみたり

また引っこ抜いて捨てたり

無茶苦茶な吸い方をしています

挙句の果てにはパイプの部分にタバコの葉っぱを詰まらせて

マイナスドライバーでほじくっている

俺も36歳君も

『そのやり方間違ってるよ』とは言わないで最初はクスクス笑って見ていたけれど

今ではそれが普通になってしまってクスクス笑う事もない

途中で乱暴に引っこ抜いて

パイプの中に残った葉っぱはマイナスドライバーでほじるのがヒロルのスタイルだと思ってしまっている

しかしヒロルのアイコスは堅牢である

無茶苦茶な使い方をしていても壊れない

更にヒロルは普通に火をつけて吸うたばこも吸っている

金がかかってしょうがないだろうな…









さて、本題に。

1ヶ月吸ってみた感想なのだけれど

たまに火をつけて吸う従来のタバコを吸いたくなる時がある

吸っている途中で煙草の先の灰を灰皿に落とす作業が

若干、煩わしく感じるようになっている

更には吸う時に巻紙の燃えた灰がチラチラとズボンの上に落ちたりする事も

何だよ~って思う

今まではそれが普通だったのに、アイコスではそれが無い

吸い終わった後の口の中の感じが

アイコスだとスッキリしているのが分かるし

煙が出ない分、衣服も匂わない

もうずっとアイコスでいいや









って思っていた









でも俺の中でちょっとした変化が。

アイコスもやめて、ニコチンの入らない電子タバコでもイケるんじゃね

って思うようになってきちゃった

禁煙って言うと大げさになっちゃうけれど

タバコを減らすきっかけにはなるかも。

そう思ってちょっと電子タバコ(リキッドタイプ)をちょっと物色したりしている

何だかそっち系は全くの素人なので

色々と勉強が必要そうだけれども。











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする