もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

温泉宿に泊ってきました

2023年03月28日 14時36分17秒 | 日記

ちょっと急だったのですが

カミさんと休みが合う日ができたので

温泉に泊まることに。

俺の仕事が終わってから行く事になったので

県内の温泉です

車で1時間ぐらいのところです。

 

 

 

こんな感じで、部屋の窓の下に

キレイな川が流れております

せせらぎの音って言うか

雪解け水が勢い良くて、結構な音がしてました。

 

 

 

5時頃到着してすぐにお風呂

露天風呂を満喫

そして部屋に戻って、持ってきた缶ビールで乾杯。

この一杯が美味しい。

 

 

 

6時半にお願いしてた夕飯を頂きます

陶板焼きの八幡平ポークも美味しかったんですが

俺が気に入ったのは

ふきのクルミ和え

煮物。

凍み大根が入っていて…もう最高でした。

そして、シラスご飯

これも絶品でした。

デザートに出されたのが

若女将手作りのシフォンケーキ

メチャメチャ美味しかった。

 

 

 

夕飯を食べながら瓶ビールを飲んで

レモンサワーを頂いて

満腹、満腹。

寝る前に、もう一度温泉へ…

こちらは内風呂

いいお湯でした…

部屋に戻って、そのままノックダウン。

9時ちょっと過ぎにはもう寝ちゃってたと思う。

 

 

 

 

温泉でしっかりあったまってから寝たのが良かったのか

いつもなら4時に目が覚めるのに

今日は5時半を少し過ぎておりました…

内風呂、朝には男湯と女湯が入れ替わっておりました。

窓の外には雪の残る渓谷

雪の上をリスが走ってるのが見えた

ちょっと嬉しい気持ちになる

朝風呂をして、上がって

部屋で朝ごはんの時間までゴロゴロする

これもいい。

素晴らしく無駄な時間の使い方。

ご飯の準備も、出勤の支度もしなくていい。最高の朝。

 

 

 

宿の朝ごはんと言えば俺

俺と言えば宿の朝ごはん

もうね、気合を入れて臨みましたよ

おひつをチェックします

うわ…いっぱい入ってる

コレは空っぽにできないんじゃないか(無理すんな

では、皆さんお待ちかね

朝食の画像です。

このためだけに生きてるって言っても過言じゃない俺です

どうですか。

完璧じゃないですか。

ビュッフェスタイルもいいけど、こういうのも捨てがたい。

俺が嬉しかったのはコチラ

一番左側の『ふき味噌』通称『バッケ味噌』

コレがメチャメチャ美味かった

…それから

納豆の中に山菜がいっぱい入ってるヤツ

これも美味しかった

優しい味の煮物。

これも最高でした…

とにかくおかずが多くてさ

なんて言うか、うん

おひつ空っぽだよね

絶対、無理と思ってたけど

おかずの多さで食べきれました…(無理すんな

食べ終えるちょっと前に

女将さんが持ってきてくれたのが

手作りのトースト。

『え?パンもこねて作ってるんですか?』の問いに

『そうですよ~』ってサラッと。

なんか、すごい。

…サクッ

そして、ふんわり

贅沢なトーストを頂きました

ありがとうございました

 

 

 

 

食べ過ぎた感は否めませんが

最高の朝食でした…大満足です。ええ。

まさか、おひつを空っぽにするなんて…(そろそろやめれ

 

 

 

帰る直前にもう一度温泉に入ってきました…

合計4回も。

また行きたくなるそういう雰囲気のある宿でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物メモ

2023年03月27日 07時54分58秒 | 日記

物忘れが激しすぎる

どれぐらい激しいのかというと

全盛期のX JAPANのライブの最後の曲で『紅』が流れた時ぐらい

きっと激しいのだと思う

…知らんけど

 

 

 

今日、買うものを何かに書いておかないと

すぐに忘れる

忘れようとしても思い出せない(バカボンより抜粋

…あのね

そろそろ本題に入ってよろしいか(お前次第

 

 

 

 

俺は今日買うぞ!って思ってるものを

『お買い物メモ』にして持って行くことが多々ある

俺が仕事でカミさんが休みの日は

買っておいて欲しいものをメモに書いて渡すこともある

去年の10月に書いた俺のお買い物メモ(直筆

納豆のところを『なとう』と書いてしまったことを

今でも馬鹿にされるんだが

とりあえずこんな風に書いて持って行く。

 

 

 

それから仕事中に思いついた買っておくべきものは

スマホのメモに書くし

運転中に思いついた時は、スマホに入力できないので

音声入力でメモにできるアプリを入れている

そんな風にしないと忘れる。

スグに。電光石火で忘れる。

なんて言うか、ホントにガッカリするぐらい忘れる。

例えば買うべきものが3つあって

スーパーに向かっているとするじゃない

駐車場に車を停めるときにも

なるべく入り口から遠くに停めて

となりに誰も停めない状態を作るんです。ぶつけられたくないから。

んーと。こっちがいいか。

いや、あっちか。

照明の下は虫が来るだろうな…やっぱりそっち。

いや、遠すぎるか。

でもダイエット。ちょっとした些細な距離だけど、これも運動。

とは言え同じスーパーの敷地内で歩いて20分も違うわけじゃなし

ダイエットになるわけねぇか…あはは

この状態です。雑念だらけ。

買い物に集中してない。

そりゃね、忘れるわ。

スーパーの中に入って買うべきものが3つあったはずなのに

2つしか思い出せてない

なのにカゴには関係ないものが4つは入ってる。

なんだっけ…なんだっけ。

そしてこうして決着をつける。

『思い出せないってことは、それほど重要じゃないって事だな』

そう思い込んで家に帰ってくる。

料理を作り始めて思い出す

フライを作ろうとしてて、パン粉を買うんだった…って

パン粉が無いともうアウト。再び買いに行く羽目に。

…滅多にフライなんて作らないけど、そうやって重要なヤツを忘れてるんだわ。

 

 

 

さて、今日の買い物メモはブログに。

実家から、籾付きの米を貰ったんで

精米しにいかないといけない

その時に使う紙袋を購入したい。

2枚あると便利だろうか。

前回、買っておいてたのに

捨てていいよ~ってカミさんに言ってしまって…再び買う羽目に。

 

 

 

4月からダイエットを再開しようと思っていて

そのきっかけとしてほしいの。どうしても。

うるせぇ!

ゴチャゴチャいうんじゃねぇ!!

あ、そういうの買ってダイエットするんだ…ぐらいでやめとけ!!

 

 

 

 

それから、コンタクトレンズケースとか

目薬とか、飲み薬とかを入れておくのに便利な

こういうチャック付きの小さい袋

コレを買いたい。

コレがあると便利なのだ。

とりあえず、今日買っておくべきものはこれぐらい。

 

 

 

忘れたらブログを開けばいいじゃないか。

しかも写真付き。

ちなみに今日は買いませんよ、なとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり

2023年03月26日 21時29分36秒 | 日記

最近、俺がハマっているものは

斎藤一人さんの話を聞くこと

俺はスピリチュアル的なお話が好きなのと

面白い話が好きなので

斎藤一人さんのお話がとても好きになりました

信じてない人は信じなくていいんだけど

物事をスピリチュアル的に考えると納得がいったり

スッと胸に落ちてきたりするので、いいなぁと思っています。

 

 

 

いろんな話をされている中で

例えば、こういう言葉の本当の意味を知っているか…

みたいな話をされる場面があって。

斎藤一人さんは講演会をするのに無料で

しかも、交通費も自腹で行くのだそうです。

『タダなんです』って言うと中には

『タダより高い物はない』みたいな事を言う人もいるのだそうで。

この言葉ってさ、どういう意味で解釈してました?

俺は、タダだよ…お金は一切取らないよ

って言われて、ホイホイついて行って

最後にびっくりするような金額を請求されること…みたいに思ってたんだけど

本当の意味は違うんだって。

例えば、目。

皆さんの顔についている目っていくらで買いました?

耳、おいくらでした?

例えば30万やるから片方の耳を切らせてくれって言われたら…

100万でも嫌だよね。

タダだけれど、お金には代えられないもの

空気も、雨も、お日様の光も

タダだけれどお金に換算なんかできない。

それぐらい尊いものなのだって意味なのだそうです。

 

 

 

そういう話もちりばめながら

色んな話をしてくださるのです。

YouTubeで『ひとり』と入れて検索すると

斎藤一人さんの講演会の録音されたやつか

劇団ひとりのコントが引っかかってくるので

お好きな方をどうぞ(オイ

 

 

 

お勉強になることだらけです

是非、興味がある方はどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩のオッサン最後の最後まで嘘つき

2023年03月25日 16時33分00秒 | 日記
鳩のオッサンがとんでもない嘘をついた


鳩のオッサンと小鉢クンの2人が抜けるので

ウチで働いて欲しいなぁ…って人に専務は声をかけていたんです

その人は俺も何度か一緒に働いた人で

とてもとても優しい人なのです。

仮に名前をライオンさんとします。

俺も大好きな先輩です。

鳩のオッサンは、この人が激怒してると言うのです。






鳩のオッサンが次に行く会社でライオンさんは少しバイトをしていた事があるのですが

そこの社長さんにライオンさんが、ウチの会社についてメチャクチャに怒って

不満を爆発させていた

と、言うのです。


その理由は、こうです。

ライオンさんは仕事の経験もあるので是非ウチの会社で手伝って欲しい。

いつか、都合のいい時に遊びに来る様な軽い気持ちで来て

少しお話をしませんか?

と、専務が声を掛けていたんですが

鳩のオッサンが言うには

ライオンさんが

人の人生を左右する様な大事な話なのに、呼びつけるとはどういうことだ!失礼にも程がある!

って怒っていたと。


俺と小鉢クンの前で、あたかもライオンさんが激怒したのを目の当たりにしてきたように言うのね。

俺はまた嘘をついてるな…ってスグに分かったから

フン!とした態度でいたんだけど

小鉢クンは逆で

『そりゃライオンさんも怒るわ!それで?それで?』なんて更に嘘をつかせようとするしまつ





…今日のお仕事に協力会社の方が来ました

その方の名前はアデランスさんとでもしましょうか(ブログ読まれてたら殺されるぞ


アデランスさんは、ライオンさんと仲良し

更に、鳩のオッサンが次に行く会社の社長さんとも仲良し

アデランスさんにこの話をしたら一発だな…と思って聞いてみた

アデランスさんは言いました

…え?なんでライオンさん怒るの…嘘だよ嘘。声をかけてもらって、とても感謝してたよ。
自分の休みの日にお手伝いできる事があればお手伝いしたいって言ってたよ?

と。

流石に今のお仕事を辞めてまでウチの会社には来れないけれど

アルバイトやお手伝い程度で来れるなら来て

お小遣い稼ぎをしたいと。有難いって言ってたと。


さて。

鳩のオッサンが熱演までしてついた嘘

誰か得する人います?

なんなのこの嘘。

アデランスさんは多分、向こうの会社の社長さんに

鳩のオッサンってこんな嘘をついてるみたいだぞ

って言うだろうし

不利になるのは鳩のオッサンじゃないか。

そして誰一人として得してない。

何なのこの嘘。





コレは想像なんだけど

鳩のオッサンは、会社に辞めるって言った時に

専務が給料を上げるから残ってくれ!と、引き留めてくれると思ってた

しかし、どうぞどうぞ…と、言われたので計算が狂った。


そんでね?

鳩のオッサンの信じられない所は

会社を辞める!って言ったのに

『忙しい時は手伝いますのでいつでも声をかけて下さい!』って専務に言ったそうだ

しかし、専務は

『辞めた人間には頼まない』と、バッサリ。

当たり前だよね。

惜しまれて辞めるんじゃないもの。

早く居なくなってくれ!!って思ってる奴がようやく自分から辞めるって言ったんだもん

完璧に縁を切るよね。

5年くらいしか働いてないのに専務に

『小鉢さんの給料のくらい貰えたら辞めません!』って言ったそうだ

20年以上も勤めた人の給料を

何も出来ない嘘つきゴミ漁りオジサンにあげる訳がない

図々しいにも程がある

よくもそんな事を提案したものだと思うし

それを真剣に専務に言ったのが常識はずれで気持ち悪い

よくそんな事が言えるよなぁ…信じられない。






今月の俺の休みと

鳩のオッサンの休みを見てみた

あと2回だけ会えばもう会う事がなくなる(上手く行けば

あと2回の辛抱だ

こんな思いをするのもあと2回なのだ

頑張れ俺

我慢だ俺

負けるな俺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃびちゃんはオールバック

2023年03月25日 07時56分23秒 | 日記

俺は仕事に行くときはヘアスタイルをオールバックにしています

整髪料をつけて、整えて行ってますよ。ええ。

猫っ毛なんです。とっても。

なので、猫っ毛の髪の毛の事しかわからないんだけど

とにかくヘアスタイルを作るのが難しいです

すぐにペチャっとなるし、ボリューム感出したくてもヘニャヘニャだし

髪の毛に何もつけないと静電気で大変だし

嫌ですよね、猫っ毛。

コレをオールバックにセットしていくんですけど

今まで使っていた整髪料が

コレでした…

こういうのでガチッと固めて形をそれっぽくして(上手くいかないんだけど

そして仕上げに

コレで固めておりました…

仕上がりとか、キープ力には満足してなかったんです

弱いと言うか

俺の髪の毛が軟弱すぎると言うか

すぐに崩れちゃう。

でもね、特に調べもしないで

俺の髪の毛なんてこんなもんだろうと思って諦めてた。

無くなれば何も考えないでいつもの整髪料と思って買ってきていた。

 

 

 

しかし先日。

オールバックの仕方をネットで調べてみたんです

すると、そのサイトでオススメしていた整髪料がありました

このジェル、スグ買ってみましたよ

ドライヤーで濡れた髪をある程度乾かしたら

コレを手に取って、伸ばして髪につける

もうね、つけてるそばから髪の毛にハリが出てくるというか

接着剤ぐらい強いの塗ってるなって感覚が。

ゆっくりゆっくりセットしてたらダメな感じ

ササッと。素早く。手早く。

そして形が決まったところでコレ

ケープ史上最強のKEEP

コレでカチッと決めて終了

この組み合わせいいわ

猫っ毛で、オールバックにしてる人にはお勧めだわ

 

 

 

 

 

今日も髪の毛をきっちりさせて

休日出勤です(涙目

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする