春に募集し定員を大きく上回っての応募があり、抽選が行われたという「今泉まちづくりセンター」での講座が始まりました。今日は第1回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/c9a5e93c30047b3c9a5b0999db89ea03.jpg)
広々としたお部屋で、初めてお会いする皆さんと楽しみにしていた講座が始まりました。
パピエロゼの折りばらは、途中から立体的になっていくので、皆さんの
「難しい!」
というお声も聞かれましたが、出来上がったばらを見て、にっこり!
「楽しかったです。」
というお言葉も頂いて、私たちもとても嬉しく思いました。
それから、こまごました準備やお手伝いをしてくださった今泉まちづくりセンターのスタッフの方々、お疲れ様、ありがとうございました。
皆さん、来週までの宿題忘れずに・・・(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/c9a5e93c30047b3c9a5b0999db89ea03.jpg)
広々としたお部屋で、初めてお会いする皆さんと楽しみにしていた講座が始まりました。
パピエロゼの折りばらは、途中から立体的になっていくので、皆さんの
「難しい!」
というお声も聞かれましたが、出来上がったばらを見て、にっこり!
「楽しかったです。」
というお言葉も頂いて、私たちもとても嬉しく思いました。
それから、こまごました準備やお手伝いをしてくださった今泉まちづくりセンターのスタッフの方々、お疲れ様、ありがとうございました。
皆さん、来週までの宿題忘れずに・・・(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます