東武東上線沿線のとある短期大学の保育科でゲストティーチャーとして、
水曜日の午前中の1コマ、3週間リトミックの授業をすることになりました。
リトミックサークルでは、1、2、3歳児の小さなお子さんたちに、
自宅のピアノ教室では、幼稚園生、小学生、中学生にリトミックも取り入れたピアノレッスンをしていますが、
大学生に上手く理論立ててリトミックをお伝えすることができるかしら?
先日のピアノ発表会前に今回のお話を頂き、その後準備を重ねてきましたが、
やはり緊張しました。
即時反応など「楽しい~」と言ってもらえるとホッとしましたが、こちらの伝え方が悪く、みんなの頭上に???マークが浮んでいる様子が見えると「はずしちゃったかな‥‥」と焦ったり。
皆さん、素直に話をよく聞いて下さったので、私もとても貴重な経験ができました。
来週も、今週の反省点を生かし、楽しいリトミックができるよう準備します