今年も無事発表会を開催することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/0dd304597fe6ad7111657a9aa8812ac7.jpg?1635149496)
ご家庭の皆さま、ご来場の皆さま
どうもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/8fe3013375e48ca234a0e1562182126b.jpg?1635148446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/682d303c209c59ec1b5cdd771c3a81a5.jpg?1635148540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/db816979306b34fd3afb632cfe4d8bb8.jpg?1635148752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/c324cd6166c609cd9097a49bc11daa14.jpg?1635148844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/b80e373edc9ac1fba4dba44e784a75bd.jpg?1635148973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/8fe3013375e48ca234a0e1562182126b.jpg?1635148446)
開演前舞台の緞帳(どんちょう)が降りているところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/682d303c209c59ec1b5cdd771c3a81a5.jpg?1635148540)
今年はホールがある西文化会館のロビーが選挙の期日前投票の会場となり、多くの人が訪れるので、発表会の受付をホール入り口そばに設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/db816979306b34fd3afb632cfe4d8bb8.jpg?1635148752)
毎年舞台に季節の鉢花を飾っています。
今年はシクラメン。
いろいろな色のシクラメンとラッピングで華やかになりました。
生徒さんにお一つずつお持ち帰り頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/c324cd6166c609cd9097a49bc11daa14.jpg?1635148844)
演奏する生徒さんのドレスや曲の雰囲気に合わせて舞台照明さんに背景に色を入れてもらっています。
ブルー綺麗ですね。好きな色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/b80e373edc9ac1fba4dba44e784a75bd.jpg?1635148973)
第一部での挨拶
今年もコロナウィルス感染防止の観点から希望される生徒さんに少人数の部を行わせて頂きました。
少人数でも楽しんで頂けるよう連弾も取り入れ、プライベートな雰囲気の中充実したプログラムになったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/0dd304597fe6ad7111657a9aa8812ac7.jpg?1635149496)
第二部はオープニングアンサンブルから始まります。
毎年恒例のオープニングアンサンブル。
今年はチャイコフスキーのくるみ割り人形組曲から「行進曲」と「トレパーク」を演奏しました。
ピアノ、キーボードパートは5年生と6年生
パーカッションパートは幼稚園年長と小学校1年生、2年生が演奏しました。
パーカッションパートの学年の小さな生徒さんたちはレッスンではいつも録音した音源で先生と2人で練習していたのが、発表会ではタンバリン3人、鈴、トライアングル4人で賑やかに演奏するのでみんなテンションが上がって舞台裏でも飛び跳ねていましたね。
発表会のビデオを見ると本番はみんな真剣そのもの。
すごいですね❗️
大成功❣️
個人の演奏は
どの生徒さんも最後のレッスンの演奏よりも発表会での演奏がとても良かったです。
真剣にピアノに向き合い、聴いてくださる方からも応援のパワーを頂いて素晴らしい演奏になりました。
生徒さんたちに「発表会楽しかった」
と思って頂けたらとても嬉しいです♡