![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/7f41e7b1545c5846dc4376288c90ed2b.jpg)
幼いころから、ピンク色とは縁がなかった私。
ビビッドな色からペールトーンまで、わりと何でも似合う肌色なのですけれど、身につけるものを買ったり作ってくれたりする母がシックな色好きということもあって、カラフルなものとはずっと無縁でした。
それが影響してか、自分で選ぶようになってからも、ピンク色は常に選択外。
…けれど。
髪に白いものが混じるようになると、なぜか気になる色となり。
ちょっとした小物から手にするようになりました。
そしてついに…縫ってしまいました(笑)
この生地を目にした瞬間、これで春物のワンピースを作りたい!と思ってしまって。
ピンク色の服なんて持っていないし、身につけた自分がどう見えるのかも分からなかったので、ものすごく迷ったのですけれど。
似合わなかったら部屋着にしちゃえ!と買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/7661c4d46c4b1530525e7753d23482ea.jpg)
うしろ。
生地は、ここ何点か続いているコットンウールです。
起毛素材なのでアイロンをかけるときにちょっと気を遣うのですけれど、ふわっふわの肌触りと発色のよさと、そしてお財布にやさしいお値段とに惹かれて(笑)、色違いで買い揃えています。
パターンは既製品。
ただし、私の体型に合うように補正をほどこした上で、縫製方法もレシピとは一部変えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/cbf37c3ca49f41d3268915687c071c16.jpg)
今回のボタンは、むかし祖母が縫ってくれたこども服についていたもの。
紺色に極小のカラーネップが入ったウールツイードのワンピースだったのですが(とても気に入っていたので今でもよく憶えています*)、私が着て妹が着て…としているうちにクタクタとなり。
処分するときに母がボタンだけを残してくれていました。
それを思い出とともに縫い付けて*
――これを着て、お花見散歩に行こうかなぁと思っていたのですけれど。
できあがってみたら、ちょっと気持ちが慄いてしまって(笑)
まだ袖を通せずにいます。
もうちょっと見慣れてから着ることにします。
…どうか部屋着ゆきになりませんように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)