PSP所持者対象 持っているPSPの型番は?
(複数ある場合は、一番よく使っているものを)集計期間:2012/10/14~10/20
投票数:30票
1.PSP-1000シリーズ(初期型)11票36.67%2.PSP-2000シリーズ(軽量・薄型化)7票23.33%3.PSP-3000シリーズ(液晶の能力向上) 12票40.00%
◆== コメント返し ==◆【3.PSP-3000シリーズ . . . 本文を読む
●= ゲームボーイ『クレヨンしんちゃん2 オラとわんぱくごっこだゾ』 =●
1993年の今日、発売されました。
漫画・アニメでおなじみの「クレヨンしんちゃん」が活躍する、2Dスクロールアクションゲームです。
ジャンプとシャボン玉による攻撃で、全5ステージを冒険します。道中、目に見えない形でどこかに「よい子スタンプ」が隠されており、集めた数によってステージクリア後のボーナスやエンディングの会 . . . 本文を読む
●= マイクロソフト、Xbox360の7000万台突破を発表、研究開発費の上昇など興味深いデータも =●
※Xbox.com = Xbox360公式サイト
発売から7年足らずでの達成となります。(日本での発売は2005年12月10日)
今年1月の段階では6,600万台突破でしたので、約9ヶ月で400万台程度。さすがにペースが落ちていますが、もう7年目ですからね。それに、何といっても海外でのブ . . . 本文を読む
= パッケージ版
= ダウンロード版
※パッケージとダウンロードの両方で発売される作品については、価格を”パッケージ→ダウンロード”の順に記載します。
※廉価版(れんかばん) … すでに発売されているタイトルが、低価格になって再販売されたものです。
■====== 10月24日(水)発売・配信のタイトル ======■
ギルティギア イグゼクス アクセントコアプラス
アークシステ . . . 本文を読む
●= ゲームボーイ『スーパーマリオランド2 6つの金貨』 =●
1992年の今日、発売されました。
ゲームボーイ『スーパーマリオランド』の続編タイトルです。
前作でデイジー姫を助ける旅に出かけている間、マリオ城がワリオに乗っ取られてしまいました。城のカギとなる6つの金貨を集めるべく、各ゾーンの様々なステージに挑みます。
おなじみファイアマリオのほか、ジャンプ力が高くてゆっくり降下できる”バ . . . 本文を読む
●= 【速報】日本一ソフトウェア、“Project:D”あらため『ディスガイア D2』を発表! 発売は2013年3月20日 =●
※PS3『ディスガイア D2』公式サイト
日本一ソフトウェアの看板タイトルである『ディスガイア』シリーズの最新作が、正式に発表されました。
タイトルを『5』ではなく『D2』にしたのは「原点に立ち返り、過去のシリーズ主人公の続編を描くことにした」からだそうです。
事 . . . 本文を読む
ゲスト ―→ ブログ常連のRadXIIIさん
取り上げたタイトル ―→ 『ポータル』シリーズ
収録日 : 10月15日(月)
今回はストーリー関連のネタバレがあります。
主にパズル要素を楽しむゲームではありますが、ストーリーを全く知らない状態でプレイしたい人は、ネタバレにご注意ください。
あ、でも前もって言っておくと、できれば初代→『2』と遊んで欲しいです。ストーリーを理解したいなら。
. . . 本文を読む
●= スーパーファミコン『マジカルドロップ』 =●
1995年の今日、発売されました。
データイーストの代表的なパズルゲーム『マジカルドロップ』シリーズの1作目です。
上から降りてくるドロップ。下のキャラクターを操作して、ドロップを掴んだり投げたりして、同じ色のドロップを3つ以上くっ付けると消えます。ドロップの消える演出が終わるまでに、他の消えるドロップを組んでおくと”連鎖”になり、連鎖を「あ . . . 本文を読む
●= 『ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラス』の配信日が決定 =●
※『ギルティギア』シリーズ公式サイト
PS3とXbox360で配信予定となっていた『ギルティギア』シリーズのダウンロードタイトル。配信日が決定しました。
配信日がPS3とXbox360で違うので、ご注意あれ。また、現在ゲームセンターで稼働中の最新作『アクセントコア プラスR』に、後日アップデートされる予定です。
. . . 本文を読む
※写真は、クリックすると大きなサイズに。3DSの「インターネットブラウザー」でタッチすれば、立体視で見れます。
先週、両親とともに呉市にある野呂山の辺りへ行ってきました。私の運転の練習がてら(苦笑)
花見どころと書いてありますが、野呂山は他にも見るものがけっこう色々。今回はその中でも「弘法寺」を見てきました。両親も行ったことがなかったそうなので。
名前の由来は、ことわざ「弘法にも筆の誤り」 . . . 本文を読む
●= ニンテンドーDS『音をつなごう! グンペイりば~す♪』 =●
2006年の今日、発売されました。
ワンダースタンで生まれたパズルゲーム『グンペイ』シリーズのDS版です。
色々な線がマス目の中に出てくるので、マス目を上下に入れ替えて、端から端まで線でつなぐとその線が消えるという、シンプルなルールです。DS版ではタッチパネルによる操作のほか、キャラクターごとに存在する必殺技。「音のおもち . . . 本文を読む
●= 『シャイニング・アーク』人と人の“心”をつなぐRPG 『シャイニング』シリーズ最新作がPSPに登場 =●
※『シャイニング』シリーズ公式サイト
セガの代表的RPG『シャイニング』シリーズの最新作です。今年の3月に『シャイニング・ブレイド』が発売されましたが、そこそこ早めの続編発表となります。
絶海の孤島で自警団的なグループのリーダーとして活動する少年フリードが、ある日、島に流れ着いた黒 . . . 本文を読む
※参照元 : 4Gamer.net様、ファミ通.com様(2つの集計データの平均値を掲載)
※小数点は四捨五入です。
◆== ゲームソフトランキング ==◆
集計期間:2012/10/08~10/14順位機種タイトル週間売上累計売上NEW1位3DSブレイブリーデフォルト143,2192位PS3バイオハザード695,149734,517NEW3位3DSプロジェクト クロスゾーン89,6484位P . . . 本文を読む
●= プレイステーション『首領蜂(ドンパチ)』 =●
1996年の今日、発売されました。
弾幕系シューティングゲームの代表作である『首領蜂』シリーズの1作目です。
1995年にゲームセンターで稼動開始し、翌年セガサターンとプレイステーションに移植されました。
「弾幕系シューティングゲームの代表作」として名を馳せているシリーズ作品ですが、1作目はどちらかというと弾幕というより、それより以前に主 . . . 本文を読む
わりと前から、3DSの充電台の調子が良くないんですよね~。充電できていたり、できていなかったり。
どこかで聞いた話によると、本体側の、充電台と本体が接触する部分を綿棒などで定期的に掃除するように、って取扱説明書に書いてあったそうで。それを怠ると、接触する部分の汚れによって、不具合が生じるそうです。
それを知って、掃除はしてみたものの目立つ変化はなく。もしかして手遅れ?
ということで最近は仕方なく . . . 本文を読む