goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

アセビが咲いている!

2011年03月25日 | マンションの庭3月~5月
マンションの中庭を歩いていたら、アセビが 満開です。

白い花に 薄緑が爽やか






めも:2011/03/25 940SH AS で撮影


こちらは、近所の公園のアセビ
白と赤の組み合わせが、違った雰囲気ね。

めも:2011/03/24 940SH AS で撮影


 ⇒ アセビが咲いたね ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いピンクの椿

2011年03月25日 | マンションの庭3月~5月
淡いピンクの椿(ツバキ)の花が 2種類咲いています。
この種類は、花びらが長い期間美しさを保つ 憧れの花。

精密に重なった花びらに、見とれます。







どんな芸術品も かないませんね。

めも:2011/03/25 CX2 で撮影

Myワード : 桃色の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンチョウゲが咲き始めました

2011年03月20日 | GCの花壇3月~5月
先日蕾を見つけた ジンチョウゲ
 今日は だいぶ開いています。








そして、白いコブシの花も 咲いていますよ。



 ⇒ 夕暮れのコブシの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

めも:2011/03/18 940SH AS で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出そう!

2011年03月15日 | Myガーデン
東日本大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。

思いがけないほどの大惨事、さらに 影響は拡大しています。

 ニュースを聞くたびに 気が滅入る・・・。

こんなときは、元気を出して 節電しながら 暮らしましょう。

今は TVでなく 捨てるつもりだった古いトランジスタラジオで 情報収集です。

 皆さんも、どうぞ、お元気で!

Myガーデンのシクラメンたち、見ているだけで和みます。



シクラメンA  シクラメンB  シクラメンC




めも:2011/03/15 CX2 で撮影

Myワード : 桃色の花 MyGシクラメン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのエリア7

2011年03月10日 | GCの花壇3月~5月
3月はじめのエリア7

まずは、エリア7E 黄色尽くし・・・。(パンジーとビオラ)






次は、ピンク尽くし・・・。(ストック)






さらに、緑尽くし・・・。 (マーガレット、硬い蕾)




全体を見渡すと


カラフルね。



反対側の花壇 エリア7W には整然と並んだ花たち。


薄紫の爽やかなビオラ


情熱的な真っ赤なシクラメン


宇宙からやってきたような ハボタン


めも:2011/03/06 CX2 で撮影

グリムス(gremz):植林・植樹 ~ ゾウ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのエリア6

2011年03月10日 | GCの花壇3月~5月
3月はじめのエリア6
秋の自然が見どころの裏庭、
萩や不如帰などすっかり刈り取られて、ちょっと殺風景です。



花憐にがんばっているのは、ワスレナグサ。



ズームで見てみましょう!


ワスレナグサ ムラサキ科 ワスレナグサ属

実は、ワスレナグサのそっくりサンで、ずっと小さい野草があるんですよ。
 ⇒ キュウリグサ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

めも:2011/03/06 CX2 で撮影

グリムス(gremz):エコバッグ ~ 親子の猿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのエリア5

2011年03月09日 | GCの花壇3月~5月
3月はじめのエリア5

ここも、目立つのは クリスマスローズ
ちょっと気の強そうな? 花じゃないですかぁ~



濃い赤紫、白、色とりどりのクリスマスローズ




春まで少しお休みの草木も・・・。


めも:2011/03/06 CX2 で撮影

グリムス(gremz):エコマーク ~ カエル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのエリア4

2011年03月09日 | GCの花壇3月~5月
3月はじめのエリア4
ここにはいろんな色の クリスマスローズが植えられています。
大人気なんですね。

ズームで見てみましょう! 丸みを帯びた花びら


先が少しとがった花びら


こちらもズームで見てみましょう!


ノースポール、元気です!


スイセンが終わっても ビオラはずっと咲いています。


地面からは何が出てくるのかしら?



エントランスの寄せ植えの鉢です。
ハボタンが 伸びて 面白い形になりました。



めも:2011/03/06 CX2 で撮影

グリムス(gremz):エコアクション ~ 鳥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのエリア2と3

2011年03月08日 | GCの花壇3月~5月
3月はじめのエリア2と3

エリア2


ハボタン(葉牡丹) の繊細なフリルレース
色もグラデーションでステキ。



エリア3
まだ休眠中の草花も多いみたい。


鉢に植えられたクリスマスローズと ずっとがんばっってる黄色のスイセン


さりげなく置かれた石も いい味出しています。
微妙な色合いが なんともいえないですね!


めも:2011/03/06 CX2 で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのエリア1

2011年03月07日 | GCの花壇3月~5月
3月はじめのエリア1のようすです。
今日 3/8は朝から雪です。 
昨日のうちに写真を撮っておいてよかった~(*^_^*)♪

南側




シックな色合いのビオラ


これからが楽しみ!



北側



ジンチョウゲが蕾をつけました。



これから、ここを通るのが楽しみ!





ここは道路に面しているので、心ない人もいます !!(>д<)ノ
立て札が立てられました・・・。



めも:2011/03/06 CX2 で撮影

Myワード : GC寄せ植え鉢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片手で写そう!

2011年03月06日 | Myガーデン
今日は、新しくできたカメラのサロンに参加しました。
これから、お花の季節! 楽しくなりそうです。

・ 去年の写真をみてね
 ⇒ カメラ倶楽部の撮影会 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ カメラ倶楽部の撮影会 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


携帯で撮影するとき、
 いつもは、デジカメと同じように シャッターのボタンを押します。

タッチパネルでも写せるので、ちょっとやってみました。



↓ 下のほうにストラップの飾りが写っています~。
トリミングをすれば、どぉってことないですが、
 今日はテストなので そのまま。(*^_^*)♪


めも:2011/03/06 940SH AS で撮影


次は、左手だけで デジカメで撮影です。



めも:2011/03/07 CX2 で撮影

いつもとかわらないでしょ! (*^_^*)♪

どうしてこんなことをやったのか? こちらを見てね
 ⇒ 誰でもカメラを楽しもう! ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

これから はやりそうな、タッチパネルのデジカメも調べました。
 ⇒ タッチパネルで写せるカメラ ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

軽くて使いやすそうな三脚も、調べました。
 ⇒ ミニ三脚を使おう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の花暦:2011

2011年03月01日 | 季節の話題とお知らせ
2011年3月1日 ブログ誕生日。6年目に突入。

3月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 

  こちらにまとめました! → 3月の花:2006~まとめ

毎年の3月の記事を見てみましょう!
 → 2010年2009年2008年2007年2006年


  3月の暦です。
 パンジーが元気!

Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
 ⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:2月
 ⇒ ベルルの気ままなブログ:2月
 ⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月
 ⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
 ⇒ 散歩道の野草と風:2月


こちらもどうぞ!
 ⇒ pasoboのバインダー(本棚)
 ⇒ Myブログ最近記事一覧へ
 ⇒ パそぼのおすすめコーナー集
 ⇒ MyHP TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする