虫除けスプレーが欠かせない季節。
人気は、ハーブ成分で作られた体にやさしいスプレー。
だったら、
元になるハーブを花壇やベランダで育てるのはどう?
窓辺にハーブ!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
古くからヨーロッパやアジアの各地で虫よけとして利用されてきた品種。
お庭の蚊よけや、家庭菜園の害虫よけにおすすめです。
ハーブの虫よけ効果は、自然の植物の発する成分による効果ですので、植物の生育状態や植えられる環境、害虫の種類によってはあまり効果が出ない場合もありますが、化学的な薬剤と異なり、安心して身近に利用できます。
さわやかな香りも楽しめますので、ぜひこの夏、お試しください。
★ カよらず(サザンウッド)
学名:Artemisia abrotanum タイプ:キク科アルテミシア属の耐寒性宿根草
原産地:地中海沿岸~小アジア 開花期:夏~秋 花色:黄 草丈:70cm
ガーデニングの敵、蚊に効果的といわれるハーブ。
地中海沿岸・小アジア原産のキク科のアルテミシア属で、虫除けのハーブとして有名なワームウッドの1種です。
育てやすいハーブで、オーストラリアでは蚊が嫌がる植物として有名です。
アブサンとレモンの香りがあります。
細く青みがかったシルバーリーフを肌にこすりつけたり、切り口から出る樹液を使います。
また、蚊以外の不快害虫にも効果があるといわれています。
非常に強く、高温多湿にも耐え、宿根草なので耐寒性もあります。
栽培方法: 生育旺盛で日当たりの良い所を好みます。 排水性の良い土で育てて下さい。
利用方法:葉をこすりつけるほか、ハーブバス、ポプリやリースにします。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
★ 蚊連草(蚊よけ植物かれんそう)
<== これ Myガーデンの
ローズゼラニウム!
夏の蚊よけに、話題の蚊よけ植物です。
夏は蚊が多くてお庭に出られない、…という方はぜひお試しください。
蚊連草は遺伝学者ファンリーニ氏が長年の実験的異種交配により研究開発した植物です。
秘密はその「香り」。
蚊連草に含まれる「シトロネラール」は蚊に対する忌避効果と蚊の二酸化炭素察知能力を低下させる効果があるといわれています。
蚊を全く寄せ付けないわけではありませんが、蚊連草にとまった蚊は炭酸ガスを察知する能力が鈍り、刺しにくくなります。
新芽の香りに蚊よけの成分がありますので、適度なところで剪定し、いつも下から新芽が出ているように管理してください。
葉の枚数が多いほど香りも強くなります。
タイプ:フウロソウ科ゼラニウム属の半耐寒性宿根草
生育適温:18~30度 花期:5月 草丈:25~30cm 日照:日向むき
栽培方法 大きな鉢に植え替えて日光によく当ててください。
水やりは、培土が乾いた時に鉢底から水が流れるまでたっぷりあげて下さい。
乾燥した土壌を好みますのでいつも湿った状態は避けるように注意してください。
日当たりのよい場所で育ててください。 肥料はバランスの取れたものが最適です。
施肥時期は3月中旬~7月下旬、9月中旬~10月下旬に、2~3週間に一度、化成肥料2~4gを施してください。
霜や地面凍結には耐えられませんので、冬季は日のあたる暖かい室内にとりこんでください。
新芽が伸びる際に芳香力が大きくなりますので、適度な間隔で剪定をし、いつも新芽が出ている状態にして
ください。 冬季は凍らない環境で管理できれば冬越しが可能です。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
★ ニーム(虫避けの木・インドセンダン)
学名:Azadirachta indica 和名:インドセンダン(印度栴檀)別名:ニーム(neem、nim、margosa)
タイプ:センダン科インドセンダン属の半耐寒性常緑高木
虫よけとして大人気のニームの苗木です。
ニームはインド原産のインドセンダンという植物です。
この木のアザディラクチンという成分が昆虫の幼虫の脱皮や羽化を妨げる効果があります。
一方 木のどの部分を噛んでも苦く、現地では虫よけの木として畑などに植えられています。
この葉を食べた虫は食欲がなくなり餓死するため、インドでは畑の回りを囲むように植えて虫除けに利用しています。
バッタハエ、蚊、アブラムシ、ハダニ、スリップスなど約200種類の昆虫に効果があるといわれています。
また薬草としても有名です。
国内での使用例として、家の入り口付近に2鉢ほどを置いておくと家の中に蚊が入ってこない、
生ゴミ置き場に植えておくと、ショウジョウバエが出ない、などの例があり、
有名なゴルフ場など公共施設にも植えられています。
但し、もともと熱帯性の植物のため、日本国内での戸外での冬越しは難しく、
沖縄などのごく暖かい地域を除き、冬には枯れてしまいます。
鉢植えで管理し、春~秋にかけて戸外で虫よけと利用した後は室内で冬越しをさせるか、毎年春に買い替える等のご利用をおすすめします。
用途:鉢植え 日照:日向むき
栽培方法: 日当たりがよく、暖かいところに植えてください。
チッ素肥料を与えるとよく成長します。 霜が心配な時期になったら鉢植えにして、屋内で管理します。
その際、青々としていた緑の葉が落葉しますが、翌年、新芽がでてきます。
木が小さいうちから虫よけ効果がありますが、成長が早いので成木になればより大きな効果を期待できます。 利用方法: 畑の回りを取り囲むように植え付けてください。
木の間は4~5m空けて植え付けます。
目安は100坪あたり14~15本です。
狭い場所ではなるべく虫除けをしたい植物の近くに植えてください。
暑さに強い品種なので、日当たりの