Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

5/16、5/31 多肉寄植えコンテナに黄色の八重のカランコエ、蕾は何かしら

2021年05月31日 | GCの花壇3月~5月
軒下に置かれた 「多肉寄植えコンテナガーデン

2020年5月26日 <== 2021年5月16日 ==> 

5/31 追記
多肉植物の黄色い花は、まだきれいに咲いています。

他にも ハオルチア・オブツーサ の花や  尖った葉にオレンジ色の蕾(種類は不明)などがあって楽しみにしていたけれど、
写真を撮るほどきれいには咲きませんでした。

5/16

黄色い花が数日前から目立っていました。
多肉植物なんですけど、なんの花でしょう?

わかりました! 黄色の八重の花の カランコエ です。

さざんかさんが教えて下さいました。ありがとうございます。
さざんかのゆるゆる散歩



葉はこんなです。


ここには、たくさんの多肉植物が植えられています。



茎を伸ばして蕾を付けているのは、何でしょう? (その後オレンジ色になりました)
永和さんから「アロエ・カスタネア」(オニノテブクロ)では、というコメントを頂きました。
ありがとうございます。 → 永和の 花ある記(歩)Ⅱ



尖った細い葉には、白い模様


めも:2021/05/16 SW001SH で撮影

◆ カランコエ ベンケイソウ科カランコエ属 学名 Kalanchoe 夏型の多肉植物

◆ アロエ・カスタネアはユリ科アロエ属の常緑多年草
参考 花図鑑 アロエ・カスタネア

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の名前って、似たものが多くて わかりにくいですね。o(*'o'*)o

Myガーデンの多肉植物です。
 ⇒ Myブログ:Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ

こちらも見てね
◆ 多肉植物を育てたい! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016年6月に 「多肉寄植えコンテナガーデン」に植えられていたのは、
黒法師、星の王子、万宝、虹の玉、名月、おぼろ月、ミセバヤ、葉牡丹、ヘデラ(アイビー)
 ⇒ Myブログ:6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン

ユリ科 ガステリア属のなかでも、それらしいのは、
 ガステリア・子宝錦(Gasteria gracilis v.minima.vari.)か、
 虎の巻(とらのまき) かなぁと思います。

クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種
サンシモン(クロホウシ). 学名:Aeonium arboreum 'zwartkop' アエオニウム・アルボレウム
別名:クロホウシ(黒法師)、アエオニウム、アイリッシュ・ローズ
ベンケイソウ科・アエオニウム属 原産地:地中海西部 分類:常緑多年草、多肉植物


万宝  (学名)Senecio serpens(=Kleinia repens)  キク科セネキオ(サワギク)属
(英名) blue chalk sticks (和名)万宝(マンポウ)
常緑多年草 草丈:15~20cm 原産地:南アフリカ
セネシオ セルペンスは、青白い葉っぱがとても美しい多肉植物

ミセバヤ  Hylotelephium sieboldii はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属

オボロヅキ(朧月:グラプトペタルム) ベンケイソウ科. 学名:Graptopetalum paraguayense.
肉厚の葉っぱを付ける多肉植物

ヒマツリ ベンケイソウ科クラッスラ属 火祭り

ニジノタマ(虹の玉:セダム) ベンケイソウ科グラプトペダルム属. 学名:Sedum × rubrotinctum.
暑さや寒さに強く、初心者でも育てやすい多肉植物

星の王子 ベンケイソウ科・クラッスラ属

 ⇒ Myブログ:多肉寄植えコンテナガーデン


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月のラズベリー:5/5 花、5/16 実、5/25 赤くなる、5/27~29収穫

2021年05月31日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ラズベリー2021 シリーズ
→ ラズベリー2020 シリーズ


2021年4月 <== 5月 花から実へ(収穫 5個) ==> 6月

2018/8/19にやってきたラズベリー、毎月の日記です。 2018年は、秋に収穫できました。
2019年は、春と秋に収穫できました。
(6月に収穫したあと7・8月はお休みで9月に花が咲きました。実がなったのは、10月まで。)

2020年も、春と秋に収穫できました。
(秋は、8月半ばから11月まで花が咲き、実がなりました。)

春の花は、2019年4月25日2020年4月28日、2021年4月25日 に咲き始めました。

2021/5/27~ 29 初収穫、美味しい!

赤い実が少し濃い色になってから収穫したラズベリー

5/29 4個め、5個め
これまで、枝から実の食べる部分をそっと引き抜いていたのだけど、
枝付きのほうが 映える(写真映えする)かと、ハサミでカット。


ついでに、収穫したときの残りもカットのつもりが、
あれ~~ぇ、これから赤くなる大切な実まで切ってしまった・・・。
2個が心配そうに見ています。 ごめんね。

めも:2021/05/29 RICOH PX で撮影

5/28 2個め と 3個め
 
めも:2021/05/28 RICOH PX で撮影

5/27 1個め

めも:2021/05/27 RICOH PX で撮影



2021/5/25 ラズベリーの実が赤くなりました。(*^_^*)♪

花がさいた順に赤くなっていきます。




実をズームで見てみましょう!


枝先に ちらほら赤い実がなっています。

 
めも:2021/05/25 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/16 

ラズベリーの実が少し赤みがかってきました。


じっくり見ると・・・、可愛くない。!!(>д<)ノ


枝先にアチラコチラ 3~5個づつなっています。

 
めも:2021/05/16 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/5

ラズベリーの白い花が、枝先に次々と咲いています。。

ラズベリーの花、シベがいっぱい!


梵天で受粉させます。 うまくいってるようです。


花から実へ順々に変化しています。




葉っぱが混み合っているので、少し剪定しようかな。

 
めも:2021/05/05 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年 Myガーデンの ラズベリー
2019年 Myガーデンの ラズベリー

2018年 Myガーデンの ラズベリー
・ 10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・ 9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・ 9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・ 9/2 ラズベリーが伸びたよ
・ 8/9 ラズベリーの苗が届いたよ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ラズベリーの育て方を調べよう。

みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
 ラズベリーの育て方 | 栽培方法 ~ 零製作所ブログ 
★ 鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・ 木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・ ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29の寄せ植え鉢-N、Fとビオラ

2021年05月30日 | Myガーデン


2021年5月半ば <== 5/29 ⇒ 6月前半

5/29の花たちです。

寄せ植え鉢-N
すっと伸びた葉が何なのか? 覚えがありません。(^o^ゞ;


寄せ植え鉢-F
画面からはみ出してすっと伸びているラベンダーがいい香り。
ハボタンの葉が美しい。


ビオラ (GCビオラ2020B)は、一見未だきれいですが、
葉や茎が白っぽくなってもう終わり。
記念撮影をしたら、さよならです。 ♪(^_^) /~~~


めも:2021/05/29 PowerShot SX730 HS で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 エリア1:白いユリ満開、バラやヒペリカム他

2021年05月29日 | GCの花壇3月~5月

2021/5/7 <== 5/28 ==> 6/13

エリア1Nは、花いっぱいです!

真っ白な 百合(ユリ) が満開


花をズームで見てみましょう!


エリア1Nの様子です。


ユリとシモツケの花


シロタエギク と アブチロンドワーフレッド と ヒペリカム


ヒペリカムの花


ヒペリカムの黄色い花が、赤い実に変化


シロタエギクに花が咲きました。



真紅の 薔薇(バラ)


バラの寄せ植え鉢 の 橙色のバラ


ピンクのバラ


エリア1N



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4~5月のMyガーデンのスイートバジル(4/2~5/28)

2021年05月29日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
4月に苗を買って育てている スイートバジル (バジル)がだいぶ育ってきました。

料理に重宝するスイートバジルは、Myガーデンに欠かせません。
2020/6/18


2021/05/28

新しい葉が増えています。どんどん摘んで料理に使います。


めも:2021/05/28 RICOH PX で撮影


2021/05/05

スイートバジルに、新しい葉が出てきました。


めも:2021/05/05 PowerShot SX730 HS で撮影


2021/04/07 

スイートバジルの苗を、鉢に植え付けました。


めも:2021/04/07 PowerShot SX730 HS で撮影


2021/04/02

スイートバジルの苗を買いました。


めも:2021/04/02 PowerShot SX730 HS で撮影


これまでの スイートバジル のこと。育ててお料理に使いました。

2020年 葉をつんで料理に使うための スイートバジル。
 ⇒ Myブログ: 5/13 夏の花苗を買いました。

2019年 種を撒いて育てました。
 ⇒ Myブログ:5/3 Myガーデンの花たち、バジルの種まき

2018年のスイートバジル
 ⇒ Myブログ:6/4 ミニトマト「ぷるるん」を植える
 Myブログ:2018年夏のバジル料理

初めてのスイートバジルは、2016年
 ⇒ Myブログ:5/24 野菜の講座、イチゴやハーブを育てよう
 
参考
・ 【バジルの種類や品種10選まとめ】それぞれの特徴は?
 スイートバジル
単に「バジル」というと、本種をさすほどポピュラーな種類です。
イタリアンをはじめとした欧米料理に利用され、甘みのあるさわやかな香りが特徴となっています。
寒さには弱い性質があることから、一年草として扱われますが、基本的には丈夫で育てやすいので、ハーブ栽培の入門編にぴったりです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 ショップの青いハイビスカスとナツロウバイ

2021年05月28日 | 花と緑に会いに行く

友人とホームセンターの園芸コーナーへ

友人のお目当ては、ハイビスカス


あら、珍しい青いハイビスカスですよ。


Hibiscus DenimBlue(デニムブルー)


「デニムブルー」は単体よりも、明るい黄色やオレンジ色のハイビスカスと合わせたら、爽やかな印象になりそう。

ハイビスカスは、色も形も変化に富んでいますね。
参考
・ ハイビスカスの種類&品種一覧!どんな色・名前があるの?

ところで、『青いハイビスカス』で検索したら、こんなものがヒットしました。

「ブルーハイビスカス」 学名:Alyogyne huegelii アオイ科アリオギネ属
 アリオギネ・ヒューゲリイ(Alyogyne huegelii) と アリオギネ・ハケイフォリア(A. hakeifolia)
花はハイビスカスとよく似ていますが、ブルーハイビスカスの葉は細いのに対し、ハイビスカスの葉は卵形という点で見分けることができます。
ちなみに、「ハイビスカス」 は、アオイ科フヨウ属 Hibiscus


これも初めての花 ナツロウバイ


咲く花の数は少なく、きれいな期間も短いそうです。
今日ここできれいな花に会えてラッキーでした。(*^_^*)♪


ナツロウバイの説明


めも:2021/05/28 PowerShot SX730 HS で撮影


「ナツロウバイの花に香りはほとんどありません」ということですが、
ナツロウバイの花の大きさと、クロバナロウバイの花色と芳香を併せ持つ交配種も作出されているそうです。
ショップの苗は、説明に「ほのかの香り」と書かれていたので、交配種かもしれませんね。

ナツロウバイ(夏蝋梅) 学名…Sinocalycanthus chinensis
ロウバイ科 ロウバイ属 または ナツロウバイ属 または クロバナロウバイ属

年末年始に開花するロウバイに対し、5~6月に咲くことからナツロウバイと命名された。
同時期に開花するアメリカロウバイ(クロバナロウバイ)に性質が近い。

参考
・ ナツロウバイ(夏蝋梅) - ガーデニングの図鑑

こちらも見てね。
 ⇒ クロバナロウバイ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
 ⇒ ロウバイ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
Myワード : はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 エリア3 クレマチスの花が咲く

2021年05月28日 | GCの花壇3月~5月

エリア3
5/7、5/12 <== 5/28 ==> 6/13

エリア3 ステキな色の クレマチス が咲いています。






多分 同じクレマチス?
2021年4月11日 ⇒ Myブログ:4/11、4/15 エリア3:ミヤコワスレとクレマチス
2021/04/11

2020年5月11日 ⇒ Myブログ:エリア3寄せ植え鉢が並ぶ花壇
2020/05/11
  
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでにエリア3に 咲いたクレマチスをまとめました。

2020年6月15日 八重の薄緑の花、クレマチス


2019年06月16日 クレマチス ダークアイ


2018年05月27日 クレマチス シーボルディ


2019年05月12日 クレマチス


2016年04月03日 クレマチス 白くて小さめの花が沢山。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月のアジサイA~H:5/13Aに蕾、5/14CとG捨てる、5/16・5/25蕾ほころぶ

2021年05月25日 | Myガーデン:お手入れ
キーワード : アジサイ鉢-2021

こちらも見てね!
 ⇒ シーボルトの庭とアジサイ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

Myガーデンで挿し木で育てているアジサイ。今年は鉢が7つです!
それぞれ、どんな花が咲くのかしら?  

去年咲いたのは、アジサイA、アジサイC、アジサイE、アジサイH
Myブログ「花とおしゃべり」にまとめました。
アジサイAの花の色は」 「アジサイCの花の色は」 「アジサイEの花の色は」  「アジサイHの花の色は」

去年のアジサイ日記はこちらを見てね。
2020年のMyガーデンのアジサイ鉢 A~H 日記


2021年4月 <== 2021年5月 ==> 6月


2021年5月のアジサイA~H:5/13 Aに蕾、5/14 CとG捨てる、5/16・5/25 AとH蕾ほころぶ、E蕾

5/25

アジサイA 白っぽい花が3つ。


3つが リズミカル。


白くて大きな花





アジサイE (ムクゲが同居) 蕾が1つ。


蕾は、ほんの僅か色味が出ています。


もう少し蕾が付けばよかったのに・・・。





アジサイH 花が2つ、蕾が1つ。
きれいなブルーが印象的


2つは、それぞれ別の木です。


左上の花、ブルーと薄緑


右下の花、きれいなブルー


めも:2021/05/25 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/16 A、B、E、F、Hの5つの鉢


アジサイA 蕾が3つ




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アジサイB (ムクゲ、マツバギクが同居)


花芽は探してもありません・・・。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アジサイE (ムクゲが同居) 蕾が1つ


一度水を切らせたので、葉がチリチリのまま回復しない・・・。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アジサイF (シロタエギク、ジャスミンが同居)花芽なし
 



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アジサイH 蕾が3つ






めも:2021/05/16 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ アジサイ 葉の病気 ~ アジサイの育て方.net
・ 枯れたアジサイ 復活 ~ アジサイの育て方.net

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/14 

ベランダの整理をしたいので、花芽のないアジサイを捨てることにしました。
今花芽がないということは。今年はもう咲かないということ。

2つとも、きれいな葉っぱが元気そう! 名残惜しい ♪(^_^) /~~~
アジサイC




アジサイG




めも:2021/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/13 

アジサイA 蕾が3つ
葉っぱの斑点が、気になります・・・。



めも:2021/05/13 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンのアジサイは7鉢、どれも花後の剪定の時にもらって挿し木したもの。
アジサイの花芽は早い時期につくので、剪定した時点で花芽がついたものをもらうようにしています。
挿すとわりと簡単に付きますが、翌年から咲くかどうか。

定番のブルーやガクアジサイ、ピンクにおしゃれな花など、咲いているとどれも欲しくなります。

今回はベランダの片付けで、2年咲かなかった鉢を2つ捨てました。涙;;

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年のアジサイ鉢 ⇒  2020年のMyガーデンのアジサイ鉢 A~H 日記
咲いたのは
アジサイA
A
アジサイC
C
アジサイE
E
アジサイH
H


(*アジサイ_Dは友人へ ピンク ⇒ Myブログ:2019/5~2020/6 Giftのアジサイ・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月のハナミズキ:5/16 移動、5/18 地植え、5/22 移植

2021年05月22日 | Myガーデン
キーワード : MyGハナミズキ


続きは、こちら ⇒ MyGハナミズキ ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/2/25に購入したハナミズキの苗木、3年目の様子ですが・・・。

2021年4月 ・・<== 2021年5月のハナミズキ日記(5/16、5/18) (終わりです)

5/22 エリア6から予定地へ移植しました。
Myガーデンのハナミズキが、やっと地面に落ち着きました。
元気に育って、来年は花を咲かせてね! ♪(^_^) /~~~

ハナミズキを移植しました!


支柱を立てます。


代わりに、立ち枯れたハナミズキを切ります。


めも:2021/05/22 PowerShot SX730 HS で撮影


5/18 エリア6に予想より早く地植えしてもらいました。

ハナミズキも満足げ。良かったぁ~


ゆったりした場所で、日当たりも良さそうね。


めも:2021/05/18 SW001SH で撮影


5/16 エリア6に移動したハナミズキ
鉢を地面においたままなので、様子を見に行きました。

いくつかの鉢に囲まれて、いい感じ。


水やりしましょう!


地植えするまでは、時々水やりに来るよ!

めも:2021/05/16 SW001SH で撮影


5/14 エリア6に移動しました。
2019年に購入したハナミズキは、その年はピンクの花を咲かせましたが、
2020年、2021年と全く咲きませんでした。
鉢は一回り大きくし、肥料や日当たり、水やりなど頑張ったんだけどね。
丈は伸びて、葉もきれいなんだけど、
Myガーデン(ベランダ)の環境に合わなかったんでしょう。
中庭に地植えにしようと 植え付けの許可をとり、エリア6に移動しました。
(記念写真を撮り忘れてしまった・・・)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
思い出 → MyGハナミズキ

2021年 2021年4月のハナミズキ:花は咲かずじまい(4/21、4/30)
2020年 2020年4月のハナミズキ:今年は咲かない( T o T; ) 
2019年 10月のMyガーデンのハナミズキ日記(10/10、10/30 赤い実)1つだけ
2019年 4月後半のMyガーデンのハナミズキ 花
2019年 2019/2/25に購入したハナミズキの苗木 高さ85cm、花芽は29個

2019/2/25  → 2019/4/19   → 2019/4/30  → → 2021/4/21
2019/2/25 2019/4/19 2019/4/30 4/21

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

樹高80㎝ほどのハナミズキの苗は、6~7号鉢(18~21cm)ほどの鉢で育てる事もできるようです

◆ ハナミズキ ジュニアミス
花弁の周辺は濃紅⾊、中⼼部は淡い⾊になる美しい中輪種です
花付きが良いので、鉢植にも向きます。

ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。

参考
 花、野菜の育て方などTOP ~ 花木・樹木・果樹 ~ ハナミズキ(花水木 )の育て方・植え付け・剪定 育て方.jp
 育て方がわかる植物図鑑 ~ ハナミズキ みんなの趣味の園芸

これまでのハナミズキの写真も見てね
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

続きは、こちら ⇒ MyGハナミズキ ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 エリア7のイチゴの実、真っ赤

2021年05月20日 | GCの花壇3月~5月
エリア72021/5/14 <== 5/20 ==> 6/5

エリア7Wの花壇の縁には、イチゴ が植えられています。
白い花が咲いて、実がなっています。


真っ赤に熟れた実!


きれいな形をしています。


エリア7W


めも:2021/05/20 SW001SH で撮影


花の頃 ⇒ Myブログ:4/23 エリア7:ヒヤシンソイデス、イチゴ、カラー
 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13、5/16の寄せ植え鉢-N、F:濃紺のビオラを抜いて整理

2021年05月17日 | Myガーデン:お手入れ

4/30にリニューアルした寄せ植え鉢。
2021年5月5日 <== 5月半ば(5/13、5/16) ==>5月後半 

5/16
 
寄せ植え鉢-N


寄せ植え鉢-F




ビオラ (GCビオラ2020B)


めも:2021/05/16 PowerShot SX730 HS で撮影


5/13
寄せ植え鉢-Fの濃紺のビオラの葉がすっかりだめになっています。o(*'o'*)o
抜いて整理をします。
 
寄せ植え鉢-N
プリムラ・ビアリは、おしゃれな割には、
購入時から花が1つも増えずイマイチでした。
葉は元気なんですけど1本抜きます。

寄せ植え鉢-Fのガーデンシクラメンを移動して、
なんとか様になる寄せ植え鉢を1つ作りました。




寄せ植え鉢-F
濃紺のビオラを抜いたので、鉢を捨てようかと思ったけれど、
ハボタンの葉がきれいな色をしているので、もう少し育てましょう。
寄せ植え鉢-Nのハボタンもこっちへ移動ます。


去年は、ぐ~~~んと伸びたので 横からもパ・チ・リ



ビオラ (GCビオラ2020B)は、相変わらず。
こまめな花殻摘みが欠かせないね。


めも:2021/05/13 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/5の 寄せ植え鉢-N と 寄せ植え鉢-F
寄せ植え鉢-N 寄せ植え鉢-F
  ⇒ Myブログ:5/5 連休の寄せ植え鉢-N、F など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月のブルーベリー:5/5小さな実、5/16 緑の実

2021年05月16日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーA
2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーB
の2本を育てています。

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2021年4月 <== 5月:5/5 実へ ==> 6月

2021/5/16 丸い実がなっています。

 


ブルーベリーA  




ブルーベリーB 






めも:2021/05/16 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021/5/5
 
ブルーベリーA  


花から実になりかけているところ


ブルーベリーB 


実がずいぶん大きくなりました。




めも:2021/05/05 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 エリア7にジャガイモの花

2021年05月15日 | GCの花壇3月~5月
エリア72021/4/23、4/25 <== 5/14 ==> 5/20

5/14 エリア7 にジャガイモの花が咲いたよ!
とお知らせがありました。

え~~っ これがジャガイモの花。 かわいい。


花をズームで見てみましょう!
このシベのようすは、なるほど ナスの仲間ですね。


4~5本並んで植えられているようです。


めも:2021/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影


ジャガイモ(馬鈴薯〈ばれいしょ〉、英: potato、学名:Solanum tuberosum L.)は、ナス科ナス属の多年草の植物。

参考
・  ジャガイモの実 食べられる ~ ジャガイモ栽培.com
・ 野菜の花 ~ ジャガイモ ~ 楽農だより
Myワード : はじめて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 マンションのヤマボウシの花

2021年05月14日 | マンションの庭3月~5月

今どきの白い花、ヤマボウシ(山法師)
マンションにも何本も植えられています。
真っ白の花






ヤマボウシの木


めも:2021/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影

ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Benthamidia japonica)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
高さ5~10メートル。幹は灰褐色。
葉は対生し、楕円(だえん)形または卵円形で長さ4~12センチ、全縁でやや波打つ。

こちらも見てね。
 ⇒ ヤマボウシ(山法師) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7、5/12 エリア3:カンパニュラ・メディウムやムラサキツユクサの花

2021年05月13日 | GCの花壇3月~5月
20210507_花壇散歩 シリーズ

エリア3
4/15 <== 5/7、5/12 ==> 5/28

5/12

カンパニュラ・メディウム」は、2鉢とも満開になりました。



今日注目するのは、2本植えられたプランターの花です。
青紫と赤紫の花




青紫の花


赤紫の花


めも:2021/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影


5/7
昨日、新しく「カンパニュラ・メディウム」の鉢が置かれました。
ちょうどガーデニングクラブ(GC)のメンバーが作業をしているところで、お話を聞きました。
最初は小さなポット苗だったのが、大きく育ったとのこと。
(あと2本植えたプランターもあります)
別のGCメンバーからも、きれいな花が咲いていると写真メールを戴きました。

きれいですね! 遠くからでも目立ちます。 


和風のホタルブクロと似ているけれど、元気いっぱい華やか!


花をズームで見てみましょう!



黄色い花





ムラサキツユクサも咲いています。




シベをズームで見てみましょう!



白い花のミヤコワスレ



冬から咲いているビオラの花



ハボタンも黄色の花が満開です


めも:2021/05/07 PowerShot SX730 HS で撮影


「カンパニュラ・メディウム」の名前を知らず、だいぶ調べました。
これを植えたガーデニングクラブのメンバーからは、単に「カンパニュラ」と教えてもらったのですが、
調べると、カンパニュラにはいくつもの種類がありました。
ピッタリなのは、ホタルブクロに似た「カンパニュラ・メディウム」。
 フウリンソウ(風鈴草)や ツリガネソウ(釣鐘草)とも呼ばれているようです。

カンパニュラ (Campanula spp.) は、キキョウ科ホタルブクロ属

カンパニュラ・メディウム (フウリンソウ) Campanula medium
 この仲間では最もポピュラーな植物。
 草丈2mくらいになる二年草だが、秋まきで翌春開花する一年草に改良された品種もある。
 花色には青紫・藤色・ピンク・白などがあり、上手に育てると、花径10cm近い花が数十輪咲く。
 標準和名は「フウリンソウ」だが、園芸上は「ツリガネソウ」と呼ぶことが多い。

参考
・ カンパニュラ・メディウム  新・花と緑の詳しい図鑑
Myワード : わかったよ! ・ これは何??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする