Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

10月のMyガーデンのハナミズキ日記(10/10、10/30 赤い実)

2019年10月31日 | Myガーデン
キーワード : MyGハナミズキ

NHK趣味の園芸 2019年3月号に ベランダで育てる庭木が特集されていました。
やってみたいなぁ~~。 と思って買ってきたハナミズキの苗木


9月 <== 10月 ==> 11月

10/30
実が鮮やかな紅色になりました。

赤い実が1つだけなのは、残念です。





葉っぱの様子。
きれいな紅葉というわけにはいかないかも・・・。


めも:2019/10/10 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/10
9月の台風13号はすごい暴風雨でした。
台風19号の前に、現状をカメラに収めておきます。
もっともハナミズキなどは、屋内に取り込むので、問題はないでしょう。

葉が色づいてきました。


めも:2019/10/10 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/2/25 ハナミズキの苗木を買ってきました。

2019/4/7 背が伸びました。  4/19 咲きました。 7/5 葉が茂る
  

栽培日記 ⇒ MyGハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

樹高80㎝ほどのハナミズキの苗は、6~7号鉢(18~21cm)ほどの鉢で育てる事もできるようです

◆ ハナミズキ ジュニアミス
花弁の周辺は濃紅⾊、中⼼部は淡い⾊になる美しい中輪種です
花付きが良いので、鉢植にも向きます。

ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。

参考

大特集「鉢で楽しむ春の花木~サクラ、モクレン、ハナミズキ、ほか」
本:NHK趣味の園芸 2019年3月号 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 花、野菜の育て方などTOP ~ 花木・樹木・果樹 ~ ハナミズキ(花水木 )の育て方・植え付け・剪定 育て方.jp
 育て方がわかる植物図鑑 ~ ハナミズキ みんなの趣味の園芸

これまでのハナミズキの写真も見てね
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 香ばしい木を移植

2019年10月30日 | GCのイベントや作業


2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

鉢植えで数年育てていた木を、地植えにすることにしました。


なんの木なのかはわからないけれど、葉や茎から香ばしい香りがします。


エリア6の苔むす地面に穴を掘って、腐葉土を入れ 


木を植えます。


完成、目印に竹の支柱を挿しました。


今は葉がたった1枚、春になって葉が出るのが待ち遠しい。

めも:2019/10/27 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 秋のタンポポの花

2019年10月29日 | 野草

花壇巡りをして エリア6で秋の花を眺めていると・・・、

なんと、足元には タンポポの花。




めも:2019/10/27 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 落ち葉入れの箱が古くなった

2019年10月29日 | GCのイベントや作業


2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

落ち葉を入れて 腐葉土 を作っていた木箱が古くなってボロボロ。
「落ち葉入れ & 腐葉土(堆肥)作成用の木箱」




めも:2019/10/27 CX2 で撮影


来週、新しく作り直します。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2年前に 蓋を修理
 ⇒ Myブログ:2017年12月 腐葉土入れの木箱の蓋の修理


2012年10月14日 箱を作ったときのことはこちら
 ⇒ Myブログ:落ち葉入れの箱を作る
箱完成

もっと前にも 利用しています。
 ⇒ Myブログ:2009年9月13日 落ち葉で堆肥作り
子供と作業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 中庭のヒバの倒木を片付け

2019年10月28日 | GCのイベントや作業


2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

先日の台風19号の後、ヒバの木が倒れたので片付けを依頼されました。

真ん中の木が折れていたので、ノコで切り倒しました。




切った木を 短くカット


ヒバの木の枝を更に短く切って片付けます。






捨てる前に 観察


めも:2019/10/27 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 デュランタの花に蝶

2019年10月28日 | 虫たちと野鳥


エリア7の花壇は、土の更新がされました。


花壇の上の方にはデュランタが咲いています。
蝶や蜂がひっきりなしにやってきますよ。


ちょっと目立つのは オレンジ色の大きな蝶
たぶん ツマグロヒョウモン だと思います。











めも:2019/10/27 CX2 で撮影

こちらもみてね。
 ⇒ Myブログ:9/15 デュランタの花にクマンバチ

 ⇒ ツマグロヒョウモン ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius
ツマグロヒョウモンは、チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族に分類されるチョウの一種。
雌の前翅先端部が黒色で、斜めの白帯を持つのが特徴である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア5:ピンクのシュウメイギク他

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月

2019年10月27日 エリア5の花壇です。

ピンクのシュウメイギクが咲いています。



花びらに見えるのは萼片。丸いぽんぽんが雌しべ、その周りが雄しべ

花をズームで見てみましょう!


秋明菊というと白い花を想うけれど、ピンクの花も可愛いですね。





ミズヒキの花で 一面真っ赤!


ミズヒキの赤い小さな花


ズームで見てみましょう!



センリョウの赤い実


センリョウの黄色い実、キミノセンリョウ


ヤブコウジの赤い実



ナデシコの鉢




エリア5の花壇


めも:2019/10/27 CX2 で撮影


ヤブコウジ(藪柑子、学名: Ardisia japonica)は、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。
林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので、栽培もされる。
別名、十両(ジュウリョウ)。
従来の新エングラー体系、クロンキスト体系では、ヤブコウジ科の種としていた

岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より
シュウメイギク Anemone hupehensis var. japonica (キンポウゲ科 イチリンソウ属)
 シュウメイギクの花はキンポウゲ科の1つのタイプであり、その特徴をよく備えている。
キンポウゲ科の植物の多くは、花弁を持たない。
イチリンソウ属の植物もそうであり、花弁のように見えるものは萼片である。
花を裏側から見ると、萼らしい萼片が見当たらないことから、萼片が花弁の役割を演じていることが確認できる。
花の中央には多数の雌しべが集まり、球状になっている。キツネノボタンなどと同じ構造である。
多数の雄しべがその周囲を取り巻いている
 八重咲きで花弁状の萼が30枚ほどある赤花のものが原種らしい。
花は咲いても種子は稔らないとのこと。地下茎で増殖する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア6:秋の花とアブ(虻)

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月

エリア6の花壇は、秋の風情が溢れています。

ホトトギスの花


ズームで見てみましょう!








シロバナサクラタデの花

小さい花の集まり







フジバカマの花




アブ(虻)がやってきました。



ススキ



ヤマブキシロヤマブキ)の実
4個の実


3個の実







花壇の手入れをして抜いた花をもらいました。
花瓶に挿して 秋を楽しみましょう!


めも:2019/10/27 CX2 で撮影

キーワード : 虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア4花壇の土の更新とタマスダレの種

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月


2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

エリア4の花壇は、冬~春に向けて土の更新が行われました。

夏を彩った花が抜かれ、メンバーが作った 腐葉土 がたっぷり漉き込まれます。


シュウカイドウ(秋海棠) が咲いています。


花壇の縁には、タマスダレの花。


白い花


種がついています。


珍しいのでもらってきました。
種から育ててみましょう。(期待薄のようですが・・・)


更新した土は、そのまま1週間ほどの休眠させます。




めも:2019/10/27 CX2 で撮影


前回の花壇の写真
 ⇒ Myブログ:10/14 エリア4のシュウカイドウの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア1:フジバカマの花、シジミチョウなど

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月

10/27

2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

エリア1の花壇

フジバカマ の鉢植え



もしゃもしゃっとした花


花をズームで見てみましょう!



ジュズサンゴ の鉢植え
真っ赤な実が 印象的







ミニバラ

ステキですね。





ヒメツルソバ
小さな花の集まり


小さくても一人前に 花が開いています。


シジミチョウ(蝶)が飛んできました。





エリア1N


めも:2019/10/27 CX2 で撮影

前回撮った花壇の写真
 ⇒ Myブログ:10/14 エリア1の花と実と葉
キーワード : 虫 蝶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア3:ナデシコと寄植え鉢

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月

2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

エリア3の花壇には、たくさんの寄植えばちが置かれています。

桔梗の花がきれいです。


ナデシコの寄植え鉢


トウガラシの寄植え鉢


ホウキギ の寄植え鉢


エリア3


めも:2019/10/27 CX2 で撮影

前回の花壇の写真です。
 ⇒ Myブログ:10/14、10/20 エリア3のノコンギクとコスモス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア2のホトトギスの花

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月

2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

エリア2は、大きな変更の作業はありません。

ホトトギスの花がたくさん咲いています。








めも:2019/10/27 CX2 で撮影

ホトトギス(杜鵑草、時鳥草、時鳥、杜鵑)  学名:Tricyrtis hirta ユリ科 ホトトギス属
別名 ユテンソウ(油点草)、トード・リリー(Toad Lily)

前回の撮影 ⇒ Myブログ:10/14 ホトトギスの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 エリア7:土の更新とデュランタの実

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月


2019年10月27日 今日は ガーデニングクラブの臨時作業日です。

エリア7の花壇は、冬~春に向けて土の更新が行われました。
夏を彩った花が抜かれ、メンバーが作った 腐葉土 がたっぷり漉き込まれます。
土のまま1週間ほどの休眠させます。

花が抜かれた花壇はちょっと寂しいので、カラフルな鉢を置きましょう。

エリア7W




ホウキギ の真っ赤な鉢、インパクトありますね。


ヒューケラ の鉢も これからが楽しみ。


見上げると デュランタ は、花がまだまだ咲いています。
蝶や蜂がひっきりなしに訪れています。


黄色い実、一個めっけ!!




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア7E
ヒューケラの鉢が置かれています。


めも:2019/10/27 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のアサガオ日記(花と種)

2019年10月27日 | Myガーデン
MyGアサガオ2019 ・ 2019_アサガオ 朝顔シリーズ


9月 <== 10月() ==> 11月

10/26
10月も終わりに近く、激しい雨や肌寒い日など。
アサガオ(朝顔)の花も、もう終わりのようです。
種を採り終えたら 緑のカーテンのネットを外しましょう。

10/7

アサガオA  曜白アサガオ 富士の紅 が咲きました。

華やかですね。


蕾もあります。 明日も咲きそうです。






富士の紅の花と葉


アサガオA の鉢 富士の紅の花の上の方には 元気なユウガオの葉

めも:2019/10/07 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のフウセンカズラ日記(10/6~花と実)

2019年10月26日 | Myガーデン

今年のグリーンカーテン用に植えた フウセンカズラ 日記です。
9月 <== 10月 (10/6~10/16~) ==> 11月

10/25
フウセンカズラは、毎日実がなっています。
少し茶色くなったのもあります。
例年よりは 数が少ない。

10/16 大型台風19号が接近する前
フウセンカズラの実と花です。


めも:2019/10/10 CX2 で撮影

この後、緑のカーテン(ネット)は低く降ろし、フウセンカズラの植木鉢は縛って固定しました。
幸いなことに、台風の暴風雨の被害はなく、風がおさまってから、もとに戻しました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/6
フウセンカズラの実と花

9月末に一度着いた実が見当たらなくってがっかりしていたら、
緑のカーテンの上の方に フウセンカズラの実がなっています。





めも:2019/10/06 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

フウセンカズラ(風船葛) 学名:Cardiospermum halicacabum ムクロジ科フウセンカズラ属。
属名は「ハートの種子」の意。
花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培される。
熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ原産。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする