Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

11/19 エリア6 11月2回目の作業日

2017年11月23日 | GCのイベントや作業
11/19 エリア6にも 新しい花が植えられました。

ショッキングピンクのキク(菊)の花と 淡いピンクのナデシコ







他にも これから植える花が 勢揃い。


ハボタンがこんなにいっぱい!
どこに植えるのかしら。楽しみ。


めも:2017/11/19 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19 ビオラが届きました。2017

2017年11月22日 | Myガーデン
11/19、ガーデニングクラブで、配布用のビオラの鉢が作成されました。
ちょっと行って いただいてきましょう!
去年は、青紫が届いたので、もう少し暖かそうな色を選びました。

GCビオラ2017 赤紫とクリーム色の花



めも:2017/11/19 CX2 で撮影

大切に育てますね!


 GCビオラやパンジーをまとめています。(2008年~)

 2017年冬に届いたビオラのまとめ (2017~2018年) ⇒ GCビオラ2017

 2016年冬に届いたビオラのまとめ (2016~2017年) ⇒ GCビオラ 2016


 (2014~2015年 は、無し)

 2014年冬に届いたビオラのまとめ (2014~2015年) ⇒ GCビオラ2014
 2013年冬に届いたビオラのまとめ (2013~2014年) ⇒ GCビオラ2013 → 「寄せ植え鉢- V13
 2012年冬に届いたビオラのまとめ (2012~2013年) ⇒ GCビオラ2012 → 寄せ植え鉢- V12

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011年冬に届いたパンジーのまとめ (2011~2012年) ⇒ Myブログ:GCパンジー 2011


2010年冬に届いたパンジーのまとめ (2010~2011年) ⇒ Myブログ:GCパンジー 2010


2009年冬に届いたパンジーのまとめ (2009~2010年) ⇒ Myブログ:GCパンジー 2009


2008年冬に届いたパンジーのまとめ (2008~2009年) ⇒ Myブログ:GCパンジー 2008


めも: リンクの文字コード修正済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19 エリア7 11月2回目の作業日

2017年11月21日 | GCのイベントや作業
11月19日は、今月2回目の作業日。
エリア7は、先週土の再生作業をしました。
 ⇒ Myブログ:11月の花壇の作業日は、竹垣修理と土再生

今日は、冬から春の花苗を植えていきます。
たくさんの花苗を仕入れてきました。

エリア7W 花壇に並べてレイアウトを確認。


順次、水やりをしながら 植えつけます。


奥のほうに スイセンの球根を植えるんだそうですよ。
ミニスイセンとスノーフリルスの球根




エリア7Eは、完成、仕上げの水やりです。


ステキな花壇になりました

めも:2017/11/19 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19 エリア4 11月2回目の作業日

2017年11月20日 | GCのイベントや作業
11月19日は、今月2回目の作業日。

朝から 花の苗などの買出しに行ったメンバーの皆さん、
午後はビオラの寄せ植えや花壇に苗の植え付けです。
ちょっと寒かったけれど、昨日の雨も上がってよかった。(*^_^*)♪

エリア4
一面に ビオラを植えています。




さらに、シクラメンも!



こちらは、キンセンカが スタンバイ。



出来上がりが楽しみですね。

めも:2017/11/19 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19 ビオラを植えて配ります。GCビオラ2017

2017年11月19日 | GCのイベントや作業
11/19 ビオラを植えて配ります。
GCビオラ2017
出来上がった鉢が ずらりと勢揃い。


どれがお好きですか?


濃い紫と赤紫、クリーム色の花の寄せ植え鉢が多いですね。





Myガーデンに届いたのは、これです。⇒ Myブログ:ビオラが届きました。2017
ありがとうございます。大事にそだてます。

めも:2017/11/19 CX2 で撮影



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉した木々と青空

2017年11月16日 | マンションの庭9月~11月
青空に映える紅葉の木々。


ユリノキ




このユリノキは、まだ青々としています。



トチノキ




ソメイヨシノ



クルミ



コブシ




真っ赤な葉の木




一日ごとに変化する木々


上の階から見下ろした景色、カラフル!


めも:2017/11/13 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13 キチジョウソウの花が花壇を彩る

2017年11月15日 | GCの花壇9月~11月
花壇の縁を今飾っているのは、キチジョウソウ
ちょっと前までは、縁取りはヤブランでしたけど・・・。

キチジョウソウの花のほうが ヤブランより 華やか!



花壇を巡って、キチジョウソウの花を探してみましょう!

エリア1N ピンクの花が、おしゃれ。






エリア3




こんな感じで、花壇の縁にどんどん増えています。



エリア5 花壇の縁って意外と目につきますね。


めも:2017/11/13 CX2 で撮影

キチジョウソウ/キッショウソウ(吉祥草)ユリ科 キチジョウソウ属 Reineckea carnea

ヤブラン(藪蘭、学名:Liriope muscari)は、キジカクシ科ヤブラン属に属する多年草。
別名 リリオペ、サマームスカリ。
見比べてみてください。 ⇒ Myブログ:ヤブラン


ヤブランの花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13 サネカズラの実って、あれっ?

2017年11月14日 | GCの花壇9月~11月
藤棚の外れに、ムベが生っていると聞いて 探しに行きました。


だけど、今日は見つかりません・・・。




その代わり見つけたのが、サネカズラの実。 ラッキー。





なんか、かわいいですね。


真っ赤な実、迫力あります!


フラッシュ撮影


緑の実


よく見ると ヘンな丸い実があります。


別の植物も生えているのかと、近づいてよく見たら 同じサネカズラ。
??? と思いながら写真を撮って、後で調べて やっとわかりました。

丸い粒々は、液果。それがついているのが花床。


花床から液果が落ちていって 最後は丸い花床のだけになるんです。


これはこれで、立派な実ですね。


めも:2017/11/13 CX2 で撮影


サネカズラの蔓で籠作り ⇒ Myブログ:蔓を編んでかご作り 2017年02月12日

サネカズラ(実葛) 別名 ビナンカズラ (美男葛) マツブサ科の常緑つる性木本 
 8月ごろに 雄花と雌花が咲くそうですから、来年はぜひ見なければ!!
 
サネカズラ といえば、「百人一首」などの和歌ですね。
名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな
(藤原定方、百人一首25/後撰和歌集)

参考 : 美男というから イケメンな花が咲くのか!? と思ったら、昔 整髪料としてつかわれていたから・・・、でした。
・ ビナンカズラ(サネカズラ)
・ サネカズラの果実:はるなつあきふゆ夕菅の庭:So-netブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 ムベの実を収穫

2017年11月13日 | マンションの庭9月~11月
藤棚の外れに、ムベが生っていると聞いて 探しに行きました。


だけど、今日は見つかりません・・・。


めも:2017/11/13 CX2 で撮影

これは、収穫したムベの実。
中を見てみたい ってか、食べてみたい!

めも:2017/11/12 CX2 で撮影


ムベの花はマンションの藤棚で、よく見ます。 → ムベ



実は、だいぶ前になっているのを見たことがあります。
 

 ⇒ Myブログ:2008年4月 ムベの花と去年の実

ムベ (郁子、野木瓜)  アケビ科 ムベ属 の 常緑つる性木本植物。
別名 : トキワアケビ (常磐通草)

普通の アケビ と ミツバアケビはこちらを見てね。
 ⇒ アケビ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 、11/13 ユズリハの実

2017年11月13日 | マンションの庭9月~11月

11/13 この間からたわわになっている ユズリハ の実、

地面にもポトポトと落ちています。

見上げると、黒っぽい実がたくさんついていますよ。




ヒヨドリや オナガが 食べに来ています。






ぐるっと回ってこちらからは、紅葉と青空が透けて見えます!

めも:2017/11/13 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/17 ユズリハの葉が黄色くなって 散っているので、見上げてみました。





あっ、実がなっています。

めも:2017/10/17 CX2 で撮影


ユズリハ(楪、交譲木または譲葉、学名:Daphniphyllum macropodum)はユズリハ科ユズリハ属の常緑高木。

ユズリハ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

野鳥たちが食べに来る実のなる木 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 花壇の作業は、竹垣修理と土再生

2017年11月12日 | GCのイベントや作業
11/12 ガーデニングクラブの作業日です。

こわれた竹垣の補修をします。


協力して作業、手慣れたものです。


完成しました!



「落ち葉入れ & 腐葉土(堆肥)作成用の木箱」

腐葉土用の箱は、10月に腐葉土を箱から出して 袋詰めしましたから、
これからは、今年の落ち葉を入れます。


出来上がった腐葉土を 花壇に入れましょう!

エリア7 夏から秋の花を抜いて、腐葉土を入れ 土を再生します。


エリア4 腐葉土を入れます。


エリア1N  腐葉土を入れます。


エリア5 最後は、水やり。

めも:2017/11/12 CX2 で撮影

来週は、苗を購入して植え付け、冬から春の花壇づくりです。
Myガーデンも頑張らなくっちゃ!

10月の腐葉土袋詰めの様子 ⇒ Myブログ:10/15 作業は雨天決行です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 Myガーデンの花など

2017年11月09日 | Myガーデン
寒かったり暖かかったりのこの頃

プレクトランサス 「ミント・リーフ
新しい花が伸びて咲いています。

白い花




ズームで見てみましょう!


葉っぱもきれい



ノコンギク が元気。





ゼラニウム の華やかな色


大きな葉



トウガラシ の実がだいぶ赤くなったよ。




一緒に植えてあるこれは何の葉?


めも:2017/11/07 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 多肉植物の寄せ植えに花や蕾

2017年11月08日 | Myガーデン
多肉植物の鉢-C
多肉植物 クラッスス・ヒマツリの新しい花




多肉植物の鉢-A
挿し芽の シャコバサボテンに小さな蕾。


こんなところに あるんです。(右端)


多肉植物の鉢-B こっちの 多肉植物の寄せ植え鉢は変化なし。


クロホウシ(黒法師)(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種


めも:2017/11/07 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 咲いてわかったハナイソギク

2017年11月07日 | Myガーデン
挿し木して育てた イソギク、かわいい花が咲きました。

白い花びらのあるものは、ハナイソギクという自然交配種。
これまでにも 花壇で咲いていましたが、咲くまでは どっちだかわかりませんね。









めも:2017/11/07 CX2 で撮影

イソギク(磯菊、学名:Chrysanthemum pacificum)キク科キク属
参考 
 ・ イソギクとハナイソギク (キク科キク属) ~ 福原のページ(植物形態学・生物画像集など)
 ・ イソギクがいつの間にか交雑してしまいハナイソギクに - 山野草を育てる
Myワード : わかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/2 キカラスウリの実は未だ緑色

2017年11月05日 | GCの花壇9月~11月
8月に花が咲いた キカラスウリ
今はどうなっているんでしょう

11/3 
りっぱな実がなっています。未だ緑色です。



写真では、色がきれいに出ていませんが、濃い緑色






傍には、サカキの木があります。


実がなっていますよ。


めも:2017/11/03 CX2 で撮影


花のころ ⇒ Myブログ:8/20 キカラスウリの花が咲いた



キカラスウリ ウリ科カラスウリ属 学名 Trichosanthes kirilowii var. japonica 雌雄異株

サカキ. 学名, Cleyera japonica. 別名, マサカキ. 榊, 分類, ツバキ科サカキ属 (常緑小高木).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする