2021/5/2 記、2022/6/6 追記・修正
グリーンカーテンには、どんな植物がいいのかな?
ということで
つる植物 を調べています。
⇒
Myブログ:グリーンカーテン関連の記事
⇒
グリーンカーテン関連の記事 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
★ 2022年以降は、こちらをどうぞ!
⇒
「グリーンカーテン」関連の記事 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
⇒
「蔓」関連の記事 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
こちらも見てね ⇒
グリーンカーテンで快適な夏を! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
⇒
「ガーデンに集う」 つる植物リスト
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2019/8/7、2020/7/2 追記
Myガーデンでは、2016年から毎年 ゴーヤを植えて 緑のカーテンを作っています。
最初は、『緑のカーテン講習会』に参加して教えていただいたことを参考にネットを張り、
ゴーヤが育って花が咲き実がなるのが楽しみでした。
→
2016年 ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
→
2017年 ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
→
2018年 ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
でも
4年目(2019年)ともなると、当初の目的 「朝日を遮って涼しい夏の朝を迎えたい」が、叶っていないのが不満。 (ToT)
というのも、8月になったというのに、ゴーヤとアサガオの葉はベランダの手摺の高さ止まり。
上まで達する頃には秋になってしまう~~。
それまでは、すだれと併用? なんてちょっと残念です。
→
2019年 ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
近所を見ると 2階の窓の上までびっしり葉をつけたアサガオのカーテンなど、羨ましい。
それで、来年はもっと早く緑のカーテンができるように、植物を再検討することにしました。
というわけで、
2020年は、早めにツキヌキニンドウやツルニチニチソウ、ハゴロモジャスミンなどを絡ませて準備しました。
そして、アサガオの種をたくさん蒔き、フウセンカズラも早めに育ててネットに巻き付かせています。
ゴーヤは1本だけど、例年より生育が良い!
2020年 ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
◆
「ガーデンに集う」 つる植物リスト
2013年に作った表を必要に応じて 並べ替えます。
(庭)= Niwa niha Hana (庭には花)
(風)= 散歩道の野草と風
緑のカーテンに使いたいつる植物のリスト
(庭) ゴーヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/e5db3ec7d06605be6fd419d2e35e29b8.jpg)
|
(庭) アサガオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/e6e54d495e4800ca721c11ee3e1a225f.jpg)
|
(庭) フウセンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/55d96c35b0cb97b7696ceac2c71dfe9f.jpg)
|
(庭)(風)ツキヌキニンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/fc48d85a82a41b62fff0da4b922428f6.jpg)
|
(庭)ツルニチニチソウ:春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/14476707e383351f8956ae1555ec227f.jpg)
|
(庭)ハゴロモジャスミン:春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/720e27c5058806706490a2ddef12ff9a.jpg)
|
緑のカーテンに植えてみたいつる植物
|
(庭)クレマチス:春~夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/c302ee74ec076f6b9a8a38b798c92ed6.jpg)
|
(庭)ロウグチ(クレマチスの一種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/4e3319de9121448eac5c4e858940e427.jpg)
| (庭)ルリマツリ:夏~秋
(プルンバーゴ)
![Goo2:2020/07/21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/b6c18e8e3cd2febe9aea637340a7e80a.jpg)
|
(庭)ツルハナナス:夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/ab978da71f9b2e8660cf38d93aa3bae0.jpg)
| (庭)ハツユキカズラ:初夏
(テイカカズラの変種、葉がきれい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/5e47564491d3d2824584839963fbf5ec.jpg)
|
(庭)(風)トケイソウ:夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/6bfc536c5c5068bc91ee412c09c92bc1.jpg)
|
緑のカーテンには、夏に花が咲くものがいいね。
棘のあるバラは遠慮します。 (=^▽^=)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
つる植物一覧
上記以外でこれまでに見たつる植物のリスト
(庭) ノウゼンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/565563f7551e2b2657203bb0796b132e.jpg)
|
(風) アメリカノウゼンカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/7e186663432f8417000ea73d22f0482c.jpg)
|
(風)サネカズラ(ビナンカズラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/91e5a5273559e917424ae48df2c08fb0.jpg)
|
(風) スイカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/ff915f2ccf56f944db0650b56b684b62.jpg)
|
(風) テイカカズラ:初夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/7c689e91af0ec3050c0b0d9e4402848d.jpg)
|
(風)ナツユキカズラ:夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/314e08e7839b751e7b755e108f4c87a4.jpg)
|
(庭)ウキツリボク(チロリアンランプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/73fc6f005ee15c28d7044e8f72bc100b.jpg)
|
(風) ツルウメモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/faa418e7cb28a227d7b1172b3d20b77c.jpg)
|
(風) センニンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/4b094441a0a21ffdd71274530d698129.jpg)
|
(庭) フジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b7/6cf438c3613293cd158d9c5849b4e475.jpg)
|
(庭) ヤマフジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/20a23627821081912167e1638ae66043.jpg)
|
(庭)ハーデンベルギア:春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/e9a1297fecf03540d49d049c6e4fd7fb.jpg)
|
(庭) モッコウバラ (つるバラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/0fbbf279e8a83d17a8e84fdc7695d603.jpg)
|
(風) ノイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/736641bed5639c8c26c30cd35b2e8991.jpg)
|
|
(庭) キウイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/e2b76512a5cd93c2124a0b91a93ae09c.jpg)
|
(庭) ブドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/28a1ea6c689dc3005b716798968a9056.jpg)
|
(風) ヒョウタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/6e73e4f39cf63afaeee02918bde633be.jpg)
|
(風) アケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/29ea42f2f767341ab17a1cdcca2681c8.jpg)
|
(風) ミツバアケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/47b09af18e9c2897cc8745225d32f742.jpg)
|
(庭) ムベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/078d713a9772bf763df289c6ea7d8c49.jpg)
|
(風) ナツヅタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/20754991999105e687efd8fc210f3de8.jpg)
|
(風) フユヅタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/1e916d032ea5c5b3378148d024b51bca.jpg)
|
(庭)アイビー(ヘデラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/fbccb287883bf5f0210329f85cadee6b.jpg)
|
掲載ブログ ~ (風):「
散歩道の野草と風」 (庭):「Niwa niha Hana (庭には花)」
⇒
「ガーデンに集う」 つる植物リスト
参考
・
つる植物一覧 ~ 植物の名前を探しやすい デジタル植物写真集
・
蔓(ツル)になる植物
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2013/6/5 記
参考にした本は、これ。つるバラ、クレマチスについて詳しく書かれています。
⇒
つる植物で庭を彩る―仕立てて楽しむガーデニング (NHK出版実用セレクション) ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
つるバラとクレマチスは園芸種が多いので 代表2つ程度を採用し残りは、パス。
それ以外のつる植物で、リストを作成しました。
⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
写真も載せたほうがいいですね。
といっても、花壇や公園で撮って このブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」と
もう一つのブログ「散歩道の野草と風」に投稿したものに限ります。
ついでにここに、リスト用の写真を集めました。
「
散歩道の野草と風」に載せた写真も、こちらに再投稿しました。