Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎★ハーブをまとめよう

2023年10月25日 | 索引とまとめ
ちょっと興味が出てきた「ハーブ」をまとめよう!

これまでの ハーブの写真です。
 ⇒ 「ハーブ」で検索 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ タグ 「ハーブ」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
身近に見かけるハーブたちを、Myガーデンに植えることが多くなりました。
香りがよく食べたりお茶にしたり。どんなものがあるのでしょう。




本を読みます。
ハーブ学名語源事典 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考 → ガーデニングで用いられるハーブたちの図鑑

アニスヒソップ 初心者向き 湿気に強い
葉に香りを持つハーブですが、花が美しいので花壇にもよく用いられています。
赤紫や青紫の小花を穂状に咲かせます。穂の部分が長く残り花もちは良好です。

アルケミラ・モーリス 日陰に強い
薄緑の柔らかい葉が魅力で、ハーブとして使われています。
イングリッシュガーデンでよく使われていますが、高温多湿に弱いので南関東以南では使いづらいです。

オレガノ  
薬用や食用のハーブとして有名なワイルド マジョラムが一般的に知られていますが、
園芸店では観賞用として花や葉の美しい品種がよく出回っています。

コモンセージ  
単にセージの名で売られているものはコモンセージ(S. officinalis)の仲間のことが多いです。
花を楽しむものと、斑入り葉を楽しむものがあります。

ジャーマンカモミール  
カモミールにはいくつか種類がありますが、ここでは一年草で花つきの良いジャーマン種を紹介します。
花にりんごの香りがするハーブです。

センテッドゼラニューム  
香りが強いペラルゴニュームの仲間を、ひとくくりにセンテッドゼラニュームと呼んでハーブとして用いています。
そのかわり花つきはやや悪くなります。

タイム
ハーブとして香りの違う数種が出回ります。また、ほふく性のクリーピングタイプもあります。
小花が咲きガーデン用にも用いられますが、高温多湿に弱いです。

チェリーセージ 初心者向き
ハーブとして利用されますが、花を楽しむために花壇にも使われます。
やや寒さに弱い面もあるものの性質は比較的丈夫です。
2016/04/27


チャイブ 初心者向き
性質や姿は若干異なりますが、ネギやアサツキの仲間です。
ハーブとしてネギと同じように用いられるほか、初夏に咲くピンクのネギ坊主を観賞します。

ナスタチューム  
ハーブとして使われますが、変わった形の花や葉がハンキングによく用いられます。
花も葉も個性的なので、よく目立ちます。
2016/05/18


ボリジ 
バーブとして知られていますが、星型の青い花もかわいいのでガーデンにもよく用いられています。
花は綺麗な星型で、房になって下向きに咲かせます
2013/04/19


ミント 日陰に強い 湿気に強い
ハーブとして実用目的に栽培されていますが、パイナップルミントの斑入り葉はガーデンでも用いられます。
スペアミントの白い花もよく見かけます。

ラベンダー 
青紫の美しい花と香りのよさから、ハーブの枠にとらわれない人気があります。
暑さに強い改良品種が生まれていますが、基本的に高温多湿には弱いです。
2008/04/22 


レモンバーム 初心者向き 日陰に強い 湿気に強い。
しわしわのある葉は爽やかで強い香りをもっています。
ハーブティーによく使われる優雅な植物ですが、野草なので性質はとても丈夫です。

ローズマリー
ガーデンでは針葉樹のような枝や葉を主に楽しみます。立性からほふく性まであります。
花も楽しめますが、花つきのよいものとそうでないものがあります。
2016/02/28


ローマンカモミール  
全草にリンゴのような香りがありハーブとして用いられています。
ジャーマンカモミールに比べ花つきは良くないですが、多年草で葉にも香りがあります。

ワイルドストロベリー 初心者向き
販売されている普通のイチゴより、ふた回り以上小さい実をつける、原種あるいは原種に近いイチゴです。
香りがよくハーブとして扱われています

参考: ハーブの効用リストと写真リスト ハーブ図鑑リスト - ASAHIネット
キーワード:ミニ知識
めも: リンクの文字コード修正済 2016年6月16日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の花暦:2023

2023年10月02日 | 季節の話題とお知らせ
2023年 10月の花暦 新: ノコンギク  旧: ノコンギク  (野紺菊)

10月の花暦 Goo3



◆ 10月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 10月に咲く花に会いに行こう

◆ 毎年の10月の記事を見てみましょう!

新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」 2022年~
 → 2023年2022年

旧「Niwa niha Hana (庭には花)」 2006~2021年
 → 2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの旬の写真と話題です。

2023年夏の寄せ植え鉢
 ◇ 2023年夏の寄せ植え鉢

果実、ハーブ
 ◇ 2023年のラズベリー日記
 ◇ 2023年のブルーベリー日記
  
毎年育てている木
 ◇ ムクゲ日記
 




10月です! 今月のテーマ ~ パソコンでお絵かきに挑戦

10/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
 
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの9月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:9月
⇒ 散歩道の野草と風:9月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:9月

⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:9月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):9月


こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。



庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする