Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎3/21~3/24 ユスラウメが満開、枝を挿し木に!マクロレンズ撮影も

2022年03月24日 | 近所散歩3月~5月

2021/3/11と3/15 <== 2022/3/21 ==> 

近所の公園の ユスラウメ が 満開です。




花びらに特徴があります。




花をズームで見てみましょう!


めも:2022/03/21 PowerShot SX730 HS で撮影


じつは、この木は枝がボキボキ折られていました。
うっかりぶつかった? 心無い人が折ったのか?
ガーデニングクラブの仲間と、折れた枝をもらって、花のついた細い枝は 花瓶に活けました。
花のないところも捨てられなくて・・・ダメ元で地面に挿し木しました。

3/24 様子を見に行ったら、挿し木にも花が咲いていました!




花壇の隙間に挿し木しました。


めも:2022/03/24 SW001SH で撮影


おまけ
スマートフォンに 100均マクロレンズを付けて パ・チ・リ

黄色い雄しべ と 中央の薄緑の雌しべ


雄しべがかわいい!


めも:2022/03/21 SW001SH +マクロレンズ で撮影


2021年10月~12月のTVで スマートフォンやタブレットにつけるマクロレンズ撮影を知り、早速100円ショップでゲットして試しました
戸外で植物を写すのはなかなか難しいけど 面白いです・・・。 (*^_^*)♪
 ⇒ 「趣味どきっ! 道草さんぽ」に登場する植物たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ マクロレンズでパシャっと写そう ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ tag:スマホにマクロレンズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 

◆ ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa 
ユスラウメは、サクラの花が咲きだすころ、ウメに似た5弁の白~淡紅色の花を枝いっぱいに咲かせ、梅雨の初めごろ直径1cmほどの真っ赤な小さい果実がつきます。
熟果は生食でき、小果樹としても扱われています。中国原産ですが、江戸時代の初期にはすでに栽培されていました。
当時は「桜桃」と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため 
ユスラウメは、「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。


よく似た近縁種に ニワウメ(Prunus japonica)があります。
 ユスラウメとニワウメ 違いを調べました。

◆ ユスラウメの若い枝や葉は柔毛で覆われている。葉裏の葉脈に多少の毛がある。
ユスラウメは、灌木で主幹が太くなり、一本立ちで植える木です。

◆ ニワウメは株立ちに育ち、根本から細い小枝を数多く伸ばし、主幹を持たない木です。
ニワウメは葉面が無毛です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 ムスカリの種らしいです!

2021年05月06日 | 近所散歩3月~5月

遊歩道の端の方に 細い葉の草。

花が終わった後のようです。
咲いている時に、見ているはずなのに 全く覚えがありません・・・。
何の花だったのでしょう?

わかりました! 「ムスカリ」の種です。
nakimoさんが教えて下さいました。ありがとうございます。

おなじみの花、ムスカリですけど、全然思いつかなかった・・・。

DSC_1642_0506何の実?_400

DSC_1640_0506何の実?_400

めも:2021/05/06 SW001SH で撮影


ここで見た、細い葉といえば、
ノシラン ヤブラン タマスダレ ですが・・・。
 
この記事は、こちらと同じです。
 ⇒ 何の花のあと(種・実)かしら? ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムスカリ (学名: Muscari) キジカクシ科 ツルボ亜科 ムスカリ属

2019/03/27
 
 ⇒ ムスカリ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ ムスカリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 ジギタリスの花が目立つ花壇

2021年04月25日 | 近所散歩3月~5月

近所の団地の花壇、季節の花の鉢がいつも並んでいます。
今日は、端の方にスクット立つ花に目が釘付け。

ジギタリス」と名札付があります。









めも:2021/04/24 PowerShot SX730 HS で撮影

ジギタリス 学名:Digitalis  オオバコ科 / キツネノテブクロ属(ジギタリス属)
和名:キツネノテブクロ(狐の手袋)  別名:フォックスグローブ
全草に毒性がありますが、薬草としても知られ、強心利尿薬として利用されます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 密かに咲く団地のバラ園

2021年04月24日 | 近所散歩3月~5月

通り道の団地の花壇には、植え込みに囲まれた中に 薔薇(バラ) が植えられています。

団地のバラ園 です。


先日お手入れをしている人に話しかけられ、
「中に入って見ていいですよ! 花が咲いたら分けてあげる」
とのこと。 ラッキー

4/24 まだ早いかと行ってみたら、色とりどりのバラの花が咲いています。


淡い色の花 何色っていうんでしょうね。




真紅の大ぶりの花




黄色の花




青い花というのでしょうか、
光線の具合ではもっと青ざめています。


オレンジ色の花


赤と黄色の花




ピンクの花




深紅の花


ぼかしも美しいですね。

 

めも:2021/04/24 PowerShot SX730 HS で撮影


写真を見ているだけでも バラの香りが漂ってきます。
バラに囲まれて一人で、ゆっくり楽しめました。(*^_^*)♪
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12、4/13 公園の 藤(フジ)の花

2021年04月14日 | 近所散歩3月~5月

公園の 藤(フジ) の花

ここには、咲き始めから 何度も見に行きました。
4/13 ようやくきれいに咲きましたよ。









めも:2021/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影


4/12 散歩の途中の公園の藤棚

なんだか豪快ですね。(*^_^*)♪


満開です。




花をズームで見てみましょう。


めも:2021/04/12 PowerShot SX730 HS で撮影


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13 公園や通り沿いのハナミズキ

2021年04月13日 | 近所散歩3月~5月
ハナミズキが あちこちで咲いています。

でも・・・Myガーデンのハナミズキは、今年は咲かず。
他の花の写真をアップするのが悔しくて、つい遅くなってしまいました。(^o^ゞ;

4/13 公園の ハナミズキ







めも:2021/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影


通り沿いのハナミズキ。 1年を通して観察しています。
花芽がたくさんついているなぁ と羨ましく見ていたら、
こんなにたくさん花が咲きました。


低いところに咲いた花。


花を見下ろして撮影するなんて、(*^_^*)♪


花をズームで見てみましょう。


めも:2021/04/12 PowerShot SX730 HS で撮影


ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/4/6 バス通の花壇:西洋オダマキ他

2021年04月06日 | 近所散歩3月~5月
キーワード :バス通りの花壇

 
2021/3/4  <== 4/6 ==> 6/13

バス通りに面したマンションの花壇。 すっかりリニューアル。
IMG_7992_0406バス通りの花壇CUT_400

西洋オダマキ(セイヨウオダマキ)がカラフル。
IMG_7994_0406バス通りの花壇西洋オダマキ_400


IMG_7994_0406バス通りの花壇西洋オダマキ赤_400


IMG_7995_0406バス通りの花壇西洋オダマキ紫_400

淡黄色
IMG_7997_0406バス通りの花壇西洋オダマキ黄色_400

フレンチラベンダー 「わたぼうし」
IMG_8001_0406バス通りの花壇ラベンダー_400

IMG_8000_0406バス通りの花壇ラベンダー_400

色違いのナデシコ

IMG_7990_0406バス通りの花壇_400

IMG_8002_0406バス通りの花壇ナデシコの花_400

めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ 20210406_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

マンションの花壇の西洋オダマキも咲き始めました。
2021/4/15

 ⇒ 2021/4/15 エリア4の西洋オダマキの花が咲いたよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 ⇒ 西洋オダマキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 
キーワード : バス通りの花壇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎3月末の桜散歩です:3/26

2021年03月26日 | 近所散歩3月~5月

急に暖かくなり、桜が満開です。

ピンク色が可愛い桜の花
Goo5

風に揺れる花をパ・チ・リ
Goo5


おなじみの桜模様の屋根。
Goo5

Goo5

トキワマンサクの紅色の花が印象的。
Goo5

めも:2021/03/26 SW001SH で撮影


桜散歩は、こちらを見てね。
 ⇒ 3月の桜~小松川千本桜など:2021 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◇ Myブログのあちこちに散らばっている「桜(サクラ)」 の写真記事です。
のんびりご覧ください。 (*^_^*)♪

・ 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 の 桜(サクラ)
・ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 の 桜(サクラ)
・ 「散歩道の野草と風」 の タグ=桜(サクラ)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11と3/15 ユスラウメの白い花

2021年03月15日 | 近所散歩3月~5月

近所の公園の ユスラウメ

3/11 ちらほら咲き始めました。夕方だったので、写真は2枚だけ。


トリミングして、花をズームで見てみましょう!



めも:2021/03/11 SW001SH で撮影



3/15 たくさん咲いています。
でも 木全体が真っ白というわけではない。
このところ風雨が激しかったので、散ってしまったのでしょうか。
それとも これからまだまだ咲くのかしら?





花と葉


花をズームで見てみましょう!
花弁の付け根が細く、まるで家紋の図案のようですね。

めも:2021/03/15 SW001SH で撮影



ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa 

ユスラウメは、サクラの花が咲きだすころ、ウメに似た5弁の白~淡紅色の花を枝いっぱいに咲かせ、梅雨の初めごろ直径1cmほどの真っ赤な小さい果実がつきます。
熟果は生食でき、小果樹としても扱われています。中国原産ですが、江戸時代の初期にはすでに栽培されていました。
当時は「桜桃」と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため 
ユスラウメは、「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。


よく似た近縁種に ニワウメ(Prunus japonica)があります。
ユスラウメとニワウメ 違いを調べました。

ユスラウメの若い枝や葉は柔毛で覆われている。葉裏の葉脈に多少の毛がある。
ユスラウメは、灌木で主幹が太くなり、一本立ちで植える木です。

ニワウメは株立ちに育ち、根本から細い小枝を数多く伸ばし、主幹を持たない木です。
ニワウメは葉面が無毛です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11 公園の木瓜の花が満開

2021年03月11日 | 近所散歩3月~5月

近所の公園の ボケ(木瓜)の花が、燃え立つように 満開です。


あまりの花の多さに圧倒されました。




めも:2021/03/11 SW001SH で撮影

ボケ(木瓜) 学名Chaenomeles speciosa(シノニムC. lagenaria)
バラ科ボケ属の落葉低木。
同属の植物に、クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica 英名Japanese quince)がある。
クサボケの別名 シドミ、ジナシ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/3/4 バス通りの花壇:スキミアが咲いたよ

2021年03月04日 | 近所散歩3月~5月
キーワード :バス通りの花壇

バス通りに面したマンションの花壇。

2020/12/21 <== 2021/3/4 ==> 4/6

通るたびに スキミアが咲いていないか眺めていました。

3/4 咲き始めましたよ!
DSC_1358_0304バス通りのマンションの花壇のスキミアの花_400

DSC_1360_0304バス通りのマンションの花壇のスキミアの花_400

盛り上がった花
DSC_1356_0304バス通りのマンションの花壇のスキミアの花_400

花をズームで見てみましょう!
DSC_1356_0304スキミアの花Zoom_400

ハボタンもずいぶん伸びました。
DSC_1354_0304バス通りのマンションの花壇_400

ビオラやノースポールもきれいです。
DSC_1362_0304バス通りのマンションの花壇_400

めも:2021/03/04 SW001SH で撮影


スキミアは、日本原産のミカン科ミヤキシキミ属の常緑低木

キーワード : バス通りの花壇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 近所の庭にライラックやオオデマリ、キルタンサス他

2020年04月23日 | 近所散歩3月~5月
近所を歩いていたら、梅の木の向こうにきれいな花が!

ライラック(リラ)です。 目線にひと枝。


ちょっと高いところに咲いている。


オオデマリの花




こちらもみてね ⇒ オオデマリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


和風の オダマキ の花、オダマキ(苧環)


花をズームで見てみましょう!





鉢からあふれるような細長い花は、キルタンサス
キルタンサス・マッケーニでしょう。




めも:2020/04/23 SW001SH で撮影

キルタンサス・マッケニー (Cyrtanthus mackenii Hook.f.) ヒガンバナ科 Amaryllidaceae  キルタンサス属 
[別名] フエフキスイセン(笛吹水仙)、キルタンサス [英名] lifafa lily
球根 開花期 12月~2月(冬咲き種)、5月~8月(初夏咲き、夏咲き種)

参考
・ キルタンサス みんなの趣味の園芸
・ キルタンサスの育て方・栽培方法 ~ 家庭菜園・園芸情報の園芸通信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7 ショッピングモールの花壇

2020年03月07日 | 近所散歩3月~5月
気分も落ち込みがちなこの頃。

ショッピングモールの道路ぞいの、細長い花壇。

カラフルなビオラの寄せ植えが眼を引きます。



シロタエギクの縁取りもステキですね。


こちらは、三角形。 てっぺんの黄色いパンジーが気分を明るくしてくれます。



一体何種類のビオラが植えられているの


どの色がお好きですか?


めも:2020/03/07 SW001SH で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 ウメとユスラウメの実

2019年05月15日 | 近所散歩3月~5月
2019/05/12 作業日の花たち

5/12 公園のユスラウメ と 梅(ウメ)の実はどうなっているでしょう?

ユスラウメの実は、赤くなっていますよ!










梅(ウメ)の実 は、大きくなりました。






めも:2019/05/12 CX2 で撮影

この前の状況は、こちら ⇒ Myブログ:4/21 ユスラウメとウメに実がついたよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 咲き始めた藤の花

2019年04月21日 | 近所散歩3月~5月
藤(フジ)の花が咲き始めましたね。

4/21 近所の公園の藤棚








めも:2019/04/21 CX2 で撮影


参考
・ フジ(藤)の花の育て方!種や苗の鉢植え時期と方法は?剪定の時期と方法は? ホルティ
・ 藤の花を育てよう☆初心者にマストの栽培ポイント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする