Go To トラベルを利用して、
父の納骨に行ってきました。
コロナの為、看病も看取りも出来ず、父が可哀そうなのか、
自分が可哀そうなのか?気持ちの沈む事が多いこの頃でしたが、
Go Toトラベルで旅費を安く抑える事ができ、少し元気をもらえました。
クーポンも付いてきたので、ちょっと贅沢しようと
クーポンの使えるお店に入りました。
そこは、ちょうどその当日数時間前にクーポンが使えるようになったお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/aa9ca9011a8f0b8adad0aa34328d6716.jpg)
郷土料理の黒豚しゃぶしゃぶ、鶏飯、紫芋のデザートは絶品でした。
いざ、お支払いの時、
クーポンを使うためのお店に置いてある「QRコード」がスマホで読めません。
え⁈![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
想定外の出来事にスマホの説明文を必死で読むもなかなか理解が進みません。
お店の方もなんせ今日から利用開始したばかりなので、
こちらも本社の事務方に電話したり、お店は混んでくるし、上へ下への大騒ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
QRコードが読めない場合は、「パスコードを入力」と出てきました。
確かに、それは見ました。その時、何のパスコードなのか焦って
iPhoneのパスコードを入れてエラー、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
後で落ち着いてマニュアル読むと、「パスコード」はお店のQRコードの
下に書いてあるコードというのが判明。
次のお店では、もう大丈夫とお会計しようとスマホを出すと、
「紙クーポンのみです。申し訳ありません。」と言われ、
始めてお店の看板に紙クーポンのみにチェックが入っている事に気づきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
次からは、しっかり「電子クーポン」の使えるお店を調べて、
ちゃんと使い切って、東京へと戻ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
意外と電子クーポンの使えるお店は少なく、駅のお土産物屋さんでも
ほとんどが「紙クーポンのみ」でした。
確かに、IT系のトラブルはかなり精神的に疲れますよね。
先日、また動きの遅いパソコンのハードディスクをSSDに替え、
Windows10をクリーンインストールして、サクサクに使えるようにしました。
パソコンの動きが劇遅から爆早になった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
と喜んでいた次の日、ブルースクリーンが出て、壊れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
マザーボードのどこかが限界だったのでしょうか。
やっぱりハード系は苦手です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
父の納骨に行ってきました。
コロナの為、看病も看取りも出来ず、父が可哀そうなのか、
自分が可哀そうなのか?気持ちの沈む事が多いこの頃でしたが、
Go Toトラベルで旅費を安く抑える事ができ、少し元気をもらえました。
クーポンも付いてきたので、ちょっと贅沢しようと
クーポンの使えるお店に入りました。
そこは、ちょうどその当日数時間前にクーポンが使えるようになったお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/aa9ca9011a8f0b8adad0aa34328d6716.jpg)
郷土料理の黒豚しゃぶしゃぶ、鶏飯、紫芋のデザートは絶品でした。
いざ、お支払いの時、
クーポンを使うためのお店に置いてある「QRコード」がスマホで読めません。
え⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
想定外の出来事にスマホの説明文を必死で読むもなかなか理解が進みません。
お店の方もなんせ今日から利用開始したばかりなので、
こちらも本社の事務方に電話したり、お店は混んでくるし、上へ下への大騒ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
QRコードが読めない場合は、「パスコードを入力」と出てきました。
確かに、それは見ました。その時、何のパスコードなのか焦って
iPhoneのパスコードを入れてエラー、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
後で落ち着いてマニュアル読むと、「パスコード」はお店のQRコードの
下に書いてあるコードというのが判明。
次のお店では、もう大丈夫とお会計しようとスマホを出すと、
「紙クーポンのみです。申し訳ありません。」と言われ、
始めてお店の看板に紙クーポンのみにチェックが入っている事に気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
次からは、しっかり「電子クーポン」の使えるお店を調べて、
ちゃんと使い切って、東京へと戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
意外と電子クーポンの使えるお店は少なく、駅のお土産物屋さんでも
ほとんどが「紙クーポンのみ」でした。
確かに、IT系のトラブルはかなり精神的に疲れますよね。
先日、また動きの遅いパソコンのハードディスクをSSDに替え、
Windows10をクリーンインストールして、サクサクに使えるようにしました。
パソコンの動きが劇遅から爆早になった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
と喜んでいた次の日、ブルースクリーンが出て、壊れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
マザーボードのどこかが限界だったのでしょうか。
やっぱりハード系は苦手です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)